一次の小説で、作者の性別って気にしますか? 女性作家の文体...
一次の小説で、作者の性別って気にしますか?
女性作家の文体は〜〜、
男性作家の文体は〜〜、という話をよく聞くんですが、自分には作家の性別なんて公表されない限り分かりません。
公表しない方がフラットな目線で作品を読んでもらえるのでしょうか?
みんなのコメント
> 一次の小説で、作者の性別って気にしますか?
女性作者の書くものの方が内容が好みだから、内容によってはまあまあ気にする
男性作者の本は避けるってほどではないけど
>公表しない方がフラットな目線で作品を読んでもらえるのでしょうか?
それはそう
自分は結構気にする
文体というよりキャラクターや人間関係の書き方で「男性作者かな」「女性作者っぽい」とか思う
どっちじゃなきゃ読まないとか、男性だと思ったら女性だったから感想が変わるとかはない
商業小説の話だけど、不思議と好きな作家さんは大体女性なのでなんか相性があるのかな~とは思ってる でもそれで男性作家避けたりはしないよ
>公表しない方がフラットな目線で作品を読んでもらえるのでしょうか?
まぁフラットな目線で読んでほしいなら公表しないのがいいのでは
漫画の話だけど、例えば少年漫画の作者が若い女性だと5でこれだからま〇さんは~ってことあるごとに言われたりする
男性作家が多い分野でトピ主が女性とかその逆なら隠した方がよさそう
異性向け作品を描くなら隠した方が無難かも
少年漫画家が女性だと「"女さん"っぽい」ところを探してねちねち言う人がいるみたいに、性別だけで下に見る人がいるから
自分は作品のジャンルによっては作者が男性の作品が軒並み合わないので避けてるものもある
恋愛メインの作品でない限り、作者の性別は気にしたことない。
なお男性向けラノベは女性読者からの読まれ方も考えて作ってる人がいて、なかなか勉強になる。
男性名で有名な女性作家といえば、ジェイムズ・ティプトリー・jr. です。
ハーラン・エリスンは「今年一番の男性SF作家はティプトリーだ」
シオドア・スタージョンは「最近いいなと思った作家はティプトリー以外は全員女性作家」
わからないということですね。
男子が書いたのも女子が書いたのも、その性別特有の何かが最高にハマる時と全然受け付けない時とがある
このご時世だとあんまり大きな声で言えない感覚だけど
コメントをする