創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: CUOu4yYj2023/02/25

愚痴トピにも書いたのですがちょっと人様のご意見が聞きたくなったの...

愚痴トピにも書いたのですがちょっと人様のご意見が聞きたくなったのでトピ立て失礼します。
二次BL絵描きです。現ジャンルは描き手の数が両手で収まるような限界集落で、描き手の過半数を呼んだアンソロを主催して数か月前に発行しました。
その際の参加者Aが、過去ジャンルで出したアンソロの参加者でも類を見ない強烈な方でした。
そもそも既に交流のある他の方を誘ってこのメンバーでやります!という告知にリプで私も参加させてください!と突っ込んできた時点で変な人じゃん…断るべきだった…と後悔しています。
私が厳選フォローなのでずっとAから一方的にフォローされている状態で、貴重な描き手…!とよく知らない人を迎えてしまいました…。
参加後もDMは全くと言っていいほど見ない、締切を過ぎてから遅れます!と言った上に元々全く話にも出ていないテーマから逸れた口絵を原稿と一緒に提出してくるなど…かなりビックリする言動が多かったです。
さらに原稿期間中には「今回のアンソロ原稿(R18)は彼との実体験をもとにしました♡」みたいなツイートをしているのも見かけてしまい…アンソロ参加者なんだからフォロバしておくべきかとも思いましたが無理になってしまい、未だに片道フォローの状態で放置しています。
また今思えば一方的にフォローはされていながらも普段から作品への反応は全くなく、アンソロの告知もAだけ全スルーだったのでタダで自分の原稿が載った本が欲しかったのかな…とよくないことを想像してしまいます。
流石にブロックしたいとも思いましたが、界隈の雰囲気的にフォロバしない事は特に違和感なさそうでもブロックとなると結構波風が立つかな…といった状態です。

こんな状況で、他の参加者とはすごくやりやすかったのでまた本出したいね!という話が持ち上がっており…企画が固まる前からまたAが擦り寄ってきたらどうしようか、うまい断り方はないものかと考えてしまい憂鬱です。
またAが参加したアンソロにもともと参加してくれた相互Bとの通話中にもアンソロの話題になり、「Aさんもまた参加してくれるかもね!」と言われてさらに憂鬱になっています。
主催として関わった私にしか見えていないAのやばい部分は知らなくて当然としても、BはAとも相互なので実体験♡のツイはBのTLに流れていたはずなのですが…ミュートでもしているのか…だとしたら参加してくれるかもね!って何…?いや変にダメージ受けてる私の方がおかしい…?
とにかく次の企画でもAはメンバー確定後に凸してくる可能性があるのでなんとかかわしたく、どう立ち振る舞うのが良いかご意見をお聞きしたいです。
Bを始め他の人にも根回し?とかすべきなのかな…と思いつつ上手い伝え方も分からないし、そもそも陰でコソコソやるのはなんか陰湿じゃない?とも思えてしまいどう動くべきか悩んでおります。
よろしくお願いします。(フェイク入れてるので違和感あるところあってもスルーしていただきたいです。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jdM6AvS0 2023/02/25

合同でやることに関しては「締め切りまでに遅れるという連絡がない」それだけで主催側としては堂々と断る理由になると思います(他の人の連絡なし遅れは許してる…だとまずいですが)

3 ID: j8KlzYae 2023/02/25

次回はBさん、または他の人に主催をお願いするとか?
自分だったら確定メンバーのみで企画を進めて、告知はアンソロ完成後の発行ギリギリサプライズにしたいところですが、周りの人がAさんに好意的なら難しいですね…

4 ID: LxXWefHc 2023/02/25

実体験ツイしちゃうような人は貴重な読み手もうわぁって思っててアンソロごと避けられるレベルだからお断り一択ですね
理由はどうにかなりませんか?
締め切りを守られず困った、で押し通せばいいです

他の人らには「悪口に聞こえたら困るから詳細は語らないと決めたが合同でやるのは私は無理な人でした」て察してもらうとか
ブロックしてもいいと思いますよ

5 ID: jrQWpXhi 2023/02/25

締め切りは遅れる、テーマから外れたものを出す……普通にだめですね。
もし凸られたら、「前回は折角だからと受付ましたが、今からメンバーを変更するのは厳しくて……。申し訳ございません」という感じでお断りするのはダメでしょうか。
主催が断ったのに、どうして参加させてやらないのかって言ってくる人はあまりいないと思うのですが……。

6 ID: xlPYF5gI 2023/02/25

今回は公募アンソロじゃないんですよー!すみません!
じゃだめなんだろうか

7 ID: 6LEAksRy 2023/02/25

2に同意
「締切を過ぎてから遅れます!」の時点でアンソロ参加者NG物件では

BはAを好意的に見ていても、他にもAが苦手な人も数人いるのでは
Bを主催にしてAを呼んでも、A〆切遅れる→B不機嫌のルートもありそうですね…

8 ID: yOQPW9Mi 2023/02/25

また本出したいね!に対してトピ主さんがまた主催とならず誰かにやってもらうのでもよくないですか?
それかそれこそBさんに手伝ってもらってBさんにもその人のやりとり(締切守らない)とかを知ってもらうとか…。
そもそも締切を守れない時点で断る理由としては何も間違ってないと思います。

9 ID: MukPzbwe 2023/02/25

メンバー確定まで表に出さなければいいのでは?確定後に公表して、凸られたら「もう今からかえられないので」と言えばいいし
他の人から「Aさんは?」ときかれたら〆切のこととかサラッと伝えてもいいし

メンバー確定前に公表する理由があるなら、普通にAさんには「公募じゃないので」って断って、他の参加者には「今回はこのメンバーで!」って言えばいいと思います

10 ID: YqxcuAPJ 2023/02/25

9コメさんの手法に賛成で、
凸された時に備えて、今のうちから周囲に「締切守ってくれない人いて大変だった」を愚痴にならないエピソード程度にサラッと話しておくといいかも…?

実体験うんぬんは私なら引いてしまいますが、Bさんはツイート見逃してるだけの可能性もありますね〜

なんにせよこの度は主催おつかれさまでした…

11 ID: トピ主 2023/02/25

トピ主です。
皆様コメントありがとうございます。まとめてのお返事で失礼します。
確かに締切守れないのは普通にアウトですね…!?今までのアンソロにはそもそもそんな人が一人もおらず、正当な理由として全然断れるのを失念していました。
やはりここで相談して良かったです、ありがとうございます。
オフは始めたての字書きさんが多く、漫画原稿の取りまとめをお願いできそうな方がいない&少ない絵描きもかなり忙しいリアルの合間を縫って活動しているような人ばかりなので他の人に主催をお願いするのは気が引ける状況です…。もちろん私も暇というわけではないんですが。
みんな自分が主催をやりきる自信はないけどまた出来...続きを見る

12 ID: nk1EqGoz 2023/02/25

でもさ、主催ならダメな人を断る強さは持って欲しいって思う
ちゃんと自分でいいか悪いか判断できる力持ってて
それもひっくるめてちゃんとした人が主催するべきだと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

別ジャンルの創作者をフォローしてる人いますか? 自ジャンルAで創作傾向的に誰もフォローできる人がいません。 0...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...