創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aUJNK8wf2023/02/25

小説のプロットの立て方について質問です。 私はお話を考える時...

小説のプロットの立て方について質問です。
私はお話を考える時、まず書きたい山場の場面が浮かびます。(起承転結の転の部分だと思います)
でもそこから起承結を足していくのが大変で、たいてい矛盾が出てきてストーリーがごちゃごちゃになりお蔵入り…というパターンが多いです。どうやったら矛盾のない筋道のあるプロットを作れるのでしょうか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kSzrCVq5 2023/02/25

自分が1番書きたいテーマを決めてからそのテーマに関連した場面を繋げていく、フローチャートのように場面ごとにいくつかの選択肢を想像して話を広げていく、っていうことを自分はしてる
例えば『Aの為に料理をするB』の話を書くとしたら1番の山場はBがAに完成した料理を振る舞うところだと思うけど、ここで料理が成功したか失敗したかで転や結の展開が変わるから、そこをまず決める。あとは起、承でBが料理をしたいと思った動機を描写したり、調理シーンを描写したり、山場に辿り着くまでの所謂伏線のようなものを整えればいいんじゃないかな。料理に関しても、何を作るかを決めたらそれに関する資料を集めて、話の中で使えそうな小ネ...続きを見る

3 ID: 2ufKdZaF 2023/02/25

パンツァーなのでプロット作らないんですよね。でも書きたい所を書くために起承転結の起こりの部分は気にしますが
いきなり山場(殺人事件)にしてなぜそうなったのかの起承結を最後に説明するのは推理小説なんかでよくある
二人がキスする所が山場ならそこからはじめ、出遭いを後で書いても別に良いし
思いつくまま話をばーっと書いて、矛盾を消していく手もあります。一万五千字が五千字になったりするけど

4 ID: K2AdFVU8 2023/02/25

こればっかりは練習あるのみかなあ
上コメにあるようにフローチャートが視覚的にもわかりやすいからやってみるといい
普段からたくさん細かいエピソードを蓄えておいて、パズルみたいに並べて当てはめていく…のを脳内でできるようになる

もしできそうになかったら映画かなんかでいいから見てみて、ストーリーを起承転結にバラけさせて細かいエピソードも分けてどういうふうに組み立てられてるか、ってのをやってみるといい
どういうふうに作品が出来上がってるのかを逆算してみると見えるものがあるかと思う
時間をかけてもいいからゆっくり書いてみて、あとから修正してもいいわけだしなんどかあきらめないで書ききってみる...続きを見る

5 ID: 5RYkyMvI 2023/02/25

個人的にいちばん簡単なやり方だと思ってるのはまずエンディングを決めること
最後をどういうシーンで終わらせたいか決めると、そのためには前のシーンで何をしないといけないかってのが自然と見えてくる

ABが一緒にご飯食べるシーンで終わらせたいなら、遡って考えると

二人で料理する→材料が必要だから買い物に行く(ここでAが嫌いな野菜をかごに入れるB、それを戻すAとかのやり取りを入れたりする)→前日お泊りしたから二人は一緒にいた→お泊りしたってことはラブシーンあったかもしれない→AがBを泊まりに誘った

みたいな感じで勝手に起承転結のストーリーができる
書きたいシーンだけ先に浮かぶなら、...続きを見る

6 ID: Pw0kGDNl 2023/02/26

書きたいシーンが決まってるなら、あとはキャラがどうしたらそれを実行してくれるかを考えると良いのではないでしょうか?

一般的に畳の上だと靴を脱ぐように、キャラがそうせざるを得ない状況に追い込みます。
キスをさせたいとすると、そうしたくなる理由を考えます。
勿論、どんなキスなのか、5W1Hが具体的でないと追い込めません。
ファーストキスなのか、熱いキスなのか、事故なのか、などなど。 
書きたいシーンが転なら、その追い込む部分が起承な気がします。
あとは結で、そのお話のテーマに対する回答を述べます。
テーマは、キスをすることによってキャラが得られたものです。

7 ID: ihq2utC4 2023/02/26

転が書きたい事なら書きたい事を膨らませてそこから結の部分、終わりまで話の流れを作る。
終わりまでいけたら転に繋がるように承を、起をとやっていくのはどうでしょうか。
文章で考えるんじゃなくてまずは箇条書きとか単語で思った事を書いて繋げていくでもいいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...