まだ話しかけたことのない相互フォロワーさんの同人誌をいわゆる自家...
まだ話しかけたことのない相互フォロワーさんの同人誌をいわゆる自家通販で購入する予定なのですが、その際備考欄に自分のアカウント名(またはHN)と軽めのご挨拶等書いても問題ないでしょうか…?失礼に当たったりしないか不安です
みんなのコメント
失礼では無いと思うけど個人的には買った後に感想を貰う方が嬉しいな…
本人が相互さんは言ってください~とか言ってるなら別だけどそうでないなら何だろう?おまけ的なもの期待されてる?と邪推してしまうかもしれない
ありがとうございます。あちらに見返りは全く求めていないつもりだったのですが、名乗らずにサイレント購入(?)をされて怖いとか思われるかな、ーと変な方向に考えが行ってしまいました…逆に不審な行動ですね。無難に名乗らない方向でいこうと思います
そもそもですが、わざわざ「相互です」と名乗るのは何の意味、何の目的があってやるんですか……?
そのサークルさんは「通販の際は必ずTwitter名を記載してください!」と事前に言ってるサークルさんですか?
ナマモノジャンルなどのデリケートなジャンルだと、その手の事前申告が必要になるジャンルもごく稀にありますが、トピ文を見る限りではそうではないんですよね……?
通販において必要ではない情報をわざわざ知らせてくる相互(しかも会話もしたことないし、仲が良いわけでもない)は正直なところ、ちょっとキモいです
名乗りたいのであれば、同人誌を読んだ後に感想DMを送る際に「この間通販で本手に入れまし...続きを見る
ありがとうございます。対して知らない人物から〇〇ですと言われても反応に困るし単純に気持ち悪いですよね…。やめておきます。
挨拶だけならいらない。挨拶されてどうしろと?って思う。感想ならいる。
本買った後にすぐ感想くれるなら挨拶されても気にならないかな。
コメントをする