皆様にお聞きしたいのですが、同人やってたおかげで他の何かで役に立...
皆様にお聞きしたいのですが、同人やってたおかげで他の何かで役に立ったことってありますか?
自分語り失礼します。
トピ主は字書きなのですが、今まで何十万字という小説を書いていたおかげか、レポートや感想文等の文章を考えるのがいつの間にか得意になっていました。
元々国語は苦手で、文章何て嫌い!作文嫌!という学生時代を過ごしてきたのですが、この推しかぷを表現するには小説が一番良い!という理由だけで字書きになり、今に至ります。
そんな私ですが、この間久しぶりにレポート提出がありました。
すると、ずっと苦手だと思っていたレポートが15分もかからないで文章を考えることが出来ました。恐らく短編も書いていたので短い文で上手くまとめる方法を自然と身についていたのだと思います。
昔よりも書くことに抵抗が無く、上手く書けた事に驚きつつも昔よりも成長しているんだなと実感できました。
推しカプの為に書いていた文章力がまさかこんな形で発揮出来るとは全く思ってなかったので、個人的にはやってて良かったー!と思いました。
こんな感じで皆様にも他の事に役に立って、同人やってて良かったー!ってなった方とかいますか?
もし良ければ全然自分語りOKですので、雑談代わりにでも聞かせていただけたら嬉しいです!
みんなのコメント
小さい催しのくじ引き用ポスターを作成する際、海賊宝箱、隙間から金貨と宝石を何も見ずに描けた。「え、なんで描けるの?」と聞かれ「たまたま。」としか答えようがない。
1週間の独学でインデザをある程度使えるようになったおかげで(せいで)仕事関係の冊子作りのチーフ的なものに抜擢された
字書きです。
仕事での謝罪メールや、ちょっとした挨拶文が上手になり 良く添削を頼まれるようになった。
昔フォトショでイラストの着色していたんだけど仕事で使う事になったときに操作方法に困らなかったね。
ただ独特な使い方をしたりするとこっそり同人やってる人が近くにいたらバレそうで怖かったけど。
字書きでPCゲームオタクだったので、タイピング得意でパソコンの授業が苦にならず、長じてIT系の仕事に就いた。
設定を覚えまくってたせいか暗記が得意なので、資格試験が取りやすくて資格手当を貰いやすくなった。
ITスキルはマジ無駄にならない。
コメントをする