創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 25S8WV4Y2018/07/24

公式がツイッターで二次創作絵のBLやNL絵等に反応してどんどんや...

公式がツイッターで二次創作絵のBLやNL絵等に反応してどんどんやって!と言ってくる事は、やりにくくなりますか、やりやすくなりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3OcwpHfE 2018/07/24

自分は古いタイプのオタクなので、公式様に大っぴらにされると気が引けてしまいます。。。隠れていたい。

ID: aYWNgKzB 2018/07/24

自分も昔の人間なので、気が引けますね。
公式とユーザーとの間に壁がなさすぎるのは正直苦手です。

昔に比べて二次創作がしやすい空気にはなってきたので
作品を公開している方々に目くじらをたてて注意することはしませんが、
ファンがグレーゾーンで作品の布教をしているような状態なので
公式も見て見ぬふりをしていただけるとwin-winな関係という感じがしてありがたいです。

ID: FJe0ZK7B 2018/07/24

自分は、二次創作がより活性化することで、
描く側としてだけでなく、見る側としてもより良いものが見れる可能性が増える分、
そういう公式の動きはアリだと考えます。

知ってる中だと、最近のVtuberとかそうですね。
ちゃんとファンアート用のハッシュタグも作って、本人が巡回しやすい環境だからこそ
ファンアートを見てRTして更には放送内でも紹介して、と。
ただあんまりHぃのはダメよ、と注意喚起もしたり。

BLというのは、本来BLでない作品を敢えてこっそりBLにするのが楽しみかも知れません。
けど公式が敢えてBLや二次創作を推し推しなら、逆に考えれば「思いっきりBLや二次創作が楽...続きを見る

ID: htxcIeMu 2018/07/25

営業活動かよ、と白けます。ひねくれてるオタクなので。
自分がたまたま拾ったもので遊ぶのは好きですが、誰かを手前の思うがままに遊ばせること、つまり操ることを前提に置かれたものを拾って遊ぶ気はしません。

ID: Rp15CAFr 2018/07/26

カップリング要素のない二次創作イラストならともかく、非公式のカップリングものまで反応されるのはやりにくいなーと思います。地雷も踏みかねないし、反応の差で人気がどうこうとか言われそうだし……自分ならそういうジャンルはそっと離れますね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一次創作が全く伸びません。 Xで初めて一次創作垢を作ったのですが繋がりたいタグをつけても反応が無いどころかイ...

好きな腐作品のジャンルはありますか? ちなみに、私は雑食なので色々読みますが、共依存、オメガバ、高校生BL(片方...

感想を送ったら返事が返ってくるものだと思いますか?   ここで色んな意見を見るうちに考えるようになりました。も...

即売会への参加を悩んでいます。 私は二次創作BL絵描きです。 最近初めてアンソロジーにお誘いいただき、その...

同人誌の販売について この間イベントに参加したのですが、本の形になっているのを見て嬉しかったしまた製本したいなと...

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...