相互からの先生呼びをやめさせたい。 オタク、たまに先生呼び...
相互からの先生呼びをやめさせたい。
オタク、たまに先生呼びしてくる人いませんか?
別に絵が上手いわけでも話が上手いわけでもフォロワーが多いわけでもないごく普通の漫画描きです。
気ままに絵や漫画載せるくらいで微交流、仲良しを作らないようにしてます。
なので相互さんとは言ってもたまたまジャンルが被った知り合い未満な感じです。
何人かから先生呼びをされていてどうにかやめてもらえないかなと思っています。
仲良しな間柄ならやめてよ〜普通に呼んで!と言えるのですが、相手が繊細そうなこともありなかなか言い出せません…。
呼ばれたことのある人、気にせず放置してましたか?
それとも何か手を打ちましたか?
上手くもないのに先生呼び、けっこうつらいというか痒いです……!
みんなのコメント
先生とは違うんですけど、自分も過去に似た感じの名前で呼ばれて恥ずかしかったのでお気持ち分かります!
私はもう思い切って気軽に〇〇と呼んでください!と言いました。繊細な方というので難しいと思いますが、ポジティブな感じに伝えれば何とかなるかも……?
わかるわー。私は様付けで呼ばれるのが嫌だ。個々に言うと角が立ちそうだから全体に向けて「先生と呼ぶのはやめていただけると嬉しいです…!照れちゃうので!』って呟く位しか思いつかないな。平和にやめてもらえるといいね…。
相互じゃないんですが1人のROMさんから先生と呼ばれはじめ、その人を真似てか他のROMさん数人からも先生と呼ばれるようになって困りました
最初はトピ主さんと同じ理由で放置してたんですが、客観的に見るとROMに先生呼びさせてるやばいやつだよなぁと思って最初に言いはじめたROMさんに(フェイクありで)「今さらですが先生は恐れ多いしもっと仲良くなりたいので気軽に○○(名前)って呼んでください!」と言ってやめてもらいました
公開でのやりとりだったのでそれを機に他の人からも先生呼びされなくなりましたよ~
私も先生呼びされたことあるけど、仲良くなりたいためのちがう呼び方というか「○○さん」のところを「○○氏」って呼ぶような…そんな感じかと思って気にしてなかった…。いやな気持ちの人もいるんですね。
「先生呼びは恥ずかしいです〜////」ってテンション高めに伝えてあげれば繊細さんでも大丈夫そうじゃないですかね?
私も前に先生って呼ばれて「恥ずかしいしそんな立派な者じゃないからやめてほしい」ってお願いしたら「でも私にとっては先生だからやめません!」って言われて、その人とは徐々にフェードアウトしましたね。
言っても分からない人もいますよ、ということで…。
もう何年も先生呼びされてるのであだ名みたいなもんか〜と思って受け入れました
最初は居心地悪くてやめてほしいなと思ってたけど、周りもあだ名として呼んでるんだなってのがわかったので先生って単語に深い意味を求めるのはやめました
ただのあだ名だと思っておけばいいですよー
先生呼びされると偉い人になったようで、どうにも居心地が悪くなります……。
やめて欲しいと何回か言った事はあるのですがダメだったので、その内に慣れてしまいました。
現在は、自分が調子に乗ってるなと思ったら落ち着くようにしてます。
本職が先生と呼ばれる立場なのでウッとなります
私は先生呼び本当に嫌です
上でも言われていますが、全体に向けてフワッと「やめてほしい」旨を伝えてみては?
勝手に言わせておく
神!先生!○○様!
自ジャンルはこのようなテンション高めの人ほど早く居なくなる
示し合わせてるわけないのに、入れ替わりで次々と現れるのが不思議だけど
私は放置するタイプです
呼びたければ呼べばいいというか
自分がそれほどの存在じゃないことは知ってるけど、人間関係のトラブルとかに比べたら全く大したことではないです
それにいちいち反応することの方が恥ずかしく感じるかも…放置一択です
私も苦手~~~先生じゃなくて様付けなんだけど…そんな大層なもんじゃない!!!と思ってるんだけど、良い伝え方が分からなくて放置してる…言わせとけスタイル良いなと思ったのでこのまま様子見しようかな
私も苦手ですが、放置するタイプです
そういう人たちって、○○先生ー!○○様!って呼ぶノリが好きなだけだと思います。そこまで尊敬されてないのはわかってるし、わざわざ注意しなくてもいいかなと思ってます
最初放置するけど何度もリプでやり取りするような相手なら明るく言ってやめてもらう
その人にとってあだ名どうこうじゃなく周りからどう見られるかを考えた時に嫌だから
恥ずかしいから名前で呼んで〜なんなら呼び捨てで!って言ったら大体いやいや呼び捨ては無理だけどじゃあさん付けで〜(笑)って流れになってやめてくれる
アシ3人で先生手伝ってた現場にいたけど漫画家先生には普通に○○さん呼びだったね
意識高い系のアシに対してはみんなで「画伯」呼びしたりもしてたよ「画伯」。
コメントをする