創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZM35JsyQ2023/03/14

見る専、クリエイター側問わずご意見をお聞きしたいです。支部のFA...

見る専、クリエイター側問わずご意見をお聞きしたいです。支部のFANBOX始めたいと思ってるんですが、内容的に絵日記というかブログ的な運用でやりたいです。ただ、創作者の自我って敬遠されることも多くどういう文体でやるのが無難なのかわからず…。個人的には固い文章で当たり障りのないブログなんてつまらないなと思うのですが、客観的に見て痛いと思われるのも怖いです。忌憚のないご意見をお待ちしてます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YZ2gWL7J 2023/03/14

トピ主にジャンル問わずファンが付くタイプなら絵日記ブログ形式でもいいと思う
有料noteみたいなかんじ?
逆にお金払うならあまり当たり障りない内容だと面白くないかも

4 ID: トピ主 2023/03/14

レスありがとうございます。すみません、書き忘れてましたが一次やってまして基本的には有料でやろうと思ってます。支援してもらえるかはやってみないとわかりませんが、確かに無個性過ぎたらつまらないですよね…

3 ID: Xyl2jN9Z 2023/03/14

ファンボまで来てくれる人ってあなたの絵だけでなくあなた自身に興味がある人が多いんじゃないかと思うので、ある程度自我を出してもいいと思うよ
文体は飾らない感じのですます調が無難かと
ここでよく嫌われがちなフォロワー!とか俺様の最高な作品の解説みたいなノリしてたら痛いと思うけど

5 ID: トピ主 2023/03/14

ありがとうございます。なるほど、敬語の方がいいですね。フォロワー!はどこでもやめておいた方がいいですね笑

6 ID: Xyl2jN9Z 2023/03/14

上の返信見ましたが一次の方なんですね。
であればどういう風に考えながら作品を作ってるか、この絵を描きながらこの曲聴いてました、みたいな話が読みたいです。あくまでも自分はですが
私も一次やってますが、二次だとそういうのは嫌われますが一次はOKな風潮がある気がする。有料というフィルター通すならなおさら。
それかファンボで書いてほしい記事をフォロワーから募ってる人も見たことがありますよ

9 ID: トピ主 2023/03/14

創作の裏話もアリですね。聞いていた曲なんかはクローズドな場所でするにはもってこいかもしれません。ありがとうございます!

7 ID: Z6n4oXqt 2023/03/14

ファンボまでわざわざ見に来る人なんて相当好きな人なんだから好きにやってよろし
私もTwitterでは自我無しでやってるけどファンボでは好き放題やってる
ファンボこそ「嫌なら見るな」が通用する場所だから

8 ID: トピ主 2023/03/14

なるほど。いいですね!出来ればあまりカッコつけず素でまったりやれたら…と思っていたので参考にさせてもらいます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

部数アンケで回答したのに買えず、作者が「アンケを参考にしたので再版しません」と言ったらどう思いますか? また...

企業イラストレーターやシナリオライターなどクリエイティブ業界で働いてる方、クリエイター向けのエージェントサービスっ...

どうしても『一言物申す』トピ《270》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画で商業やってる方に質問です。年齢とか戸籍?個人情報ってどこまで教えるものでしょうか 住所氏名年齢電話番号など...

先日新刊カードを譲渡したのですがもやもやしています…… 譲渡した方とは相互ではありますがほとんど絡みがありま...

1度やらかしてしまった界隈に居続けるのってどう思いますか? 私は絵描きなので、3年前に発行されたアンソロジーで友...

推しの鼻くそについての印象を聞きたいです。 例→汚いから嫌、推しには鼻くそなんてない、スカよりは受け入れられる等...

my神が変なやつからの誹謗中傷で筆を折ってしまった…。 普段は一切ネガツイせず元気いっぱい神絵量産しながらお...

PCを買い替えたいのでスペックの相談をしたいです これからいろいろなことも始めたいので、詳しい方でなくても「この...

イベントの出方を教えてくれるサイトありませんか?調べたのですが少し難しかったのでブログのような教え方だとわかりやすいです