創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZM35JsyQ2023/03/14

見る専、クリエイター側問わずご意見をお聞きしたいです。支部のFA...

見る専、クリエイター側問わずご意見をお聞きしたいです。支部のFANBOX始めたいと思ってるんですが、内容的に絵日記というかブログ的な運用でやりたいです。ただ、創作者の自我って敬遠されることも多くどういう文体でやるのが無難なのかわからず…。個人的には固い文章で当たり障りのないブログなんてつまらないなと思うのですが、客観的に見て痛いと思われるのも怖いです。忌憚のないご意見をお待ちしてます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YZ2gWL7J 2023/03/14

トピ主にジャンル問わずファンが付くタイプなら絵日記ブログ形式でもいいと思う
有料noteみたいなかんじ?
逆にお金払うならあまり当たり障りない内容だと面白くないかも

4 ID: トピ主 2023/03/14

レスありがとうございます。すみません、書き忘れてましたが一次やってまして基本的には有料でやろうと思ってます。支援してもらえるかはやってみないとわかりませんが、確かに無個性過ぎたらつまらないですよね…

3 ID: Xyl2jN9Z 2023/03/14

ファンボまで来てくれる人ってあなたの絵だけでなくあなた自身に興味がある人が多いんじゃないかと思うので、ある程度自我を出してもいいと思うよ
文体は飾らない感じのですます調が無難かと
ここでよく嫌われがちなフォロワー!とか俺様の最高な作品の解説みたいなノリしてたら痛いと思うけど

5 ID: トピ主 2023/03/14

ありがとうございます。なるほど、敬語の方がいいですね。フォロワー!はどこでもやめておいた方がいいですね笑

6 ID: Xyl2jN9Z 2023/03/14

上の返信見ましたが一次の方なんですね。
であればどういう風に考えながら作品を作ってるか、この絵を描きながらこの曲聴いてました、みたいな話が読みたいです。あくまでも自分はですが
私も一次やってますが、二次だとそういうのは嫌われますが一次はOKな風潮がある気がする。有料というフィルター通すならなおさら。
それかファンボで書いてほしい記事をフォロワーから募ってる人も見たことがありますよ

9 ID: トピ主 2023/03/14

創作の裏話もアリですね。聞いていた曲なんかはクローズドな場所でするにはもってこいかもしれません。ありがとうございます!

7 ID: Z6n4oXqt 2023/03/14

ファンボまでわざわざ見に来る人なんて相当好きな人なんだから好きにやってよろし
私もTwitterでは自我無しでやってるけどファンボでは好き放題やってる
ファンボこそ「嫌なら見るな」が通用する場所だから

8 ID: トピ主 2023/03/14

なるほど。いいですね!出来ればあまりカッコつけず素でまったりやれたら…と思っていたので参考にさせてもらいます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...