Twitterを放置することについて Twitterをやめ...
Twitterを放置することについて
Twitterをやめたいと思っている二次創作をしている者です。
とくにトラブルなどはありませんが、繋がっている人や界隈の人のことを苦手になりそうだったり、反応や交流に疲れたり、昔の自分の呟きに嫌悪感を抱いたりとTwitterが合わなくなってきました。
Twitterをやめたいとは思っているのですが、Twitterにはいい思い出も沢山あるのでしばらくの間は放置や低浮上でいきたいと思っています。
もしも放置している方がいましたら、放置する前にしておくといいことなどがありましたらアドバイスを頂けると助かります。
それと、Twitterを低浮上や放置のままで支部にだけ作品を投稿するようになったら変だと思いますか?
もともと支部メインでTwitterをはじめた元支部専だったので元の形に戻りたいと思っているのですが、放置状態のままだと自分のなかで違和感があります。
やはりTwitterをアカウント消してから、支部に投稿しはじめたほうがいいでしょうか?
複数の質問すみません、どれかひとつでもいいので回答を頂けると嬉しいです。
みんなのコメント
ほぼ同じ状況です。
現実が忙しいから低浮上としています。実際忙しいです。
ツイッターの垢消しはしませんが、創作関係はくるっぷと支部に引っ越すつもりです。
同じ状況です。時間泥棒だったTwitterに浮上しなくなったら精神的にも安定して創作もはかどるようになりました。やめる前にすることは特にないですが、10年来のオフでも親しい人達とはLINE交換していて今はイベント前はそちらで連絡を取り合っています。
精神的に安定して創作が捗るのはいいですね、私も早くそうなりたいものです。
ライン交換できるくらい親しい人がいるなんて憧れます、私ももしそういった方ができたらそうしてみようと思います。
コメントありがとうございました!!
私はかつてTwitterアカ消しましたが、数ヶ月放置して消す方が穏やかな去り方だったなぁ…と今は思ってます。
低浮上になって渋だけにしても変ではないと思います。好きな人は渋でもタグ検索するし。
好きにしたらいいと思う
いつも思うんだけど、誰もトピ主のことなんか見てないよ
だからトピ主一人程度が消えても誰に気にしないよ(気にしても3日もあればみんな忘れる)
確かにそうかもしれませんね。
誰かが消えたり浮上しないと自分は気になりますが、相手は気にしないかもしれません。
冷静な意見ありがとうございます。
自分ももともと支部メインでTwitterを始めた(やめましたが)元支部専です。
止めるのを迷う理由も同じでした。いい思い出も多く、繋がっている方たちとの交流を切るのも寂しく申し訳なく、支部だけに戻したら今より孤独になるの確実だし~と長らく迷いました。
ですが、界隈の方々への不信感や、義理でお姫様を持ち上げたりしなければならない交流の面倒さが完全に上回ったため、ある日突然バスッと止めると決めました。
いまは楽ちんでのびのび支部で活動しています。そしてやめる前にやってよかったと思うことが一つあります。
いつも良くしてくれていた方や、これからも仲良くしたいなこの人好きだわ、と...続きを見る
丁寧な挨拶をして消えるのは大事ですね!!
コメ主さんのコメントを読んで、対応が素敵だと思いました。参考にさせてもらいます。
コメントありがとうございました!!
コメントをする