ラフや下書きの描いてあるノートを捨てられない。 イラストの...
ラフや下書きの描いてあるノートを捨てられない。
イラストのラフや漫画の下書きはアナログで、仕上げはデジタルです。
何年も前からの習慣なのでノートがかなりの量溜まってきたのですが、中身をペラペラしているとこの頃このジャンルにハマってたな…この頃の絵柄可愛いな…と懐かしくなってしまい中々捨てられません。
デジタルでラフから仕上げまでを完成させた時は完成品以外のデータはすぐに消すのですが、アナログとなると鉛筆の味があってまた違うから…と訳の分からないことを理由に取っておいてしまいます。
現在引越しの荷造りをしていて、やはり邪魔ではあるし処分するか悩んでいます。
皆さんは過去の作品の下書き等どうしていますか?すぐに捨てちゃいますか?
みんなのコメント
私も昔描いたものが捨てられなくてずっと持ってます!
小学校の頃のお絵描き帳や中学のときの美術のノートなどなど色々置いてます。
改めて見ると下手だな〜とは思いますがその時好きだったものを思い出して懐かしくなるし、成長も感じられて嬉しい気持ちにもなれます。
写真のアルバムと似たようなもので、思い出が詰まった大事なものだと思ってます。
捨てるのは一瞬ですし、悩んでおられるならとりあえず置いといてもいいんじゃないですか?
アナログの諸々、ずっと残してましたが、出産を控えて「BLやR18を子どもに見つけられたらマズい」と思い、スキャンや写真に撮って全部捨てました。
今は外付けHDD内にありそれもリスキーなので、クラウドに引っ越し予定です。
コメントありがとうございます、トピ主です。
やっぱり中々捨てられないものなんですね…!
自分の気持ちに素直になって取っておくことにします。
どうしても捨て無ければならない時にはスキャンして保存しようと思います。
ありがとうございました!
コメントをする