nmmnジャンルで活動していましたが、推しの過去を探りすぎて二次...
nmmnジャンルで活動していましたが、推しの過去を探りすぎて二次創作をやめてしまいました。初めて三次元の人が推しになり、隠れながらBL二次創作をしていました。しかし推しCP(二人)のことを知りたいあまりにツイッターや某スレ、他SNSを調べまくってしまいました。最初はコロナ前のイベントでの二人の様子やそこでの発言についてを知って満足していたのですが、やがて過去に存在した彼らのプライベートアカウントや、昔の交友関係まで探ってしまいました。そこで集めた情報(元カノや好きな女性のタイプ等)を総括した結果、AがBを好きになる要素がないなと思って書くことをやめました。
二次創作をしなくなったことはいいんです。でも、彼らについてここまで調べまくる自分が怖いです。正直病気ですよね。食べ物の嗜好、出身の学校(公立か私立か)、購入品、好きな女優、元カノの人数、とにかく何でも知りたいんです。知ってどうこうするわけじゃありません。私からの彼らへのアクションはSNSのいいねのみです。でも、やっていることはなんだかストーカーみたいですよね。
三次元の推しへの健全な推し方を教えてほしいです。
みんなのコメント
リアルストーカーに発展しなけりゃよくない?
J推してるけど、○○さん見かけました!って呟いてる人に「どんなこと話してましたか?」ってFF外から平気で突撃する人たくさん見かけるから、トピ主さん程度だと異常だとも思わないな
そうなんですか!?
確かにどんな話してたとかは気になりますが、FF外から突撃という行動を平気でする人もいるんですね……
異常だとは思わないというコメントいただけてほっとしました。ありがとうございました。
健全な推し方というのは本人が公式に発表したことしか見ない聞かない探らないことです。
のめり込むとプライベートまで嗅ぎつけ漁ってしまう気持ちはわかります。しかし自分が好きになったのは仕事として見せてくれる彼らのすがたであり、その人本人ではありません。
仕事の場で見た推しを好きになったのだから仕事の場に出てくる推しと情報だけで楽しんでいた方が幻滅もショックも受けません。
そうですよね、ファン側が発信する情報まで追っていたらキリがないし幻滅する可能性もありますよね……推しが本名で活動しているので難しいところもありますが、仕事をしている姿を推しているのだという気持ちを強く持ちたいと思います。ありがとうございました。
これに賛成
三次元は、本人が見せたいと思って見せてくれる姿と情報以外を探らず、受け止めないのが健全だと思う。本人が嫌がることでもあるけど、人間である以上、自分が嫌いなところも必ず推しにはあるから、それをわざわざ探り出すと病むよ。
6 eF5r39wQさん
ぶっちゃけ推しの嫌なところも受け止められるという謎の自信があるのですが、それもいつかきっと破綻しますよね。公式以外の情報がほしいという欲に打ち勝てるように頑張ります。ありがとうございました。
コメントをする