夢小説の名前変換はどうしていますか?おすすめあれば教えて下さい。...
夢小説の名前変換はどうしていますか?おすすめあれば教えて下さい。
最近夢小説を読み始めました。
夢主の名前変換にいつも悩みます。
元から設定されているお名前が一般的に少ないお名前であれば気にせず読めるのですが
例えば「いとうかおり」さんなど、見かけたことがあるような名前だとなかなか読み進めることができません。
友人と同じ名前だったり…ということが何度かありました。
自分の名前を入れることは恥ずかしくてとてもできません…。
名前変換前提で「名字名前」とプリセットされていることも多く、何か変換するならこの名前!というものを持っておきたいです。
みなさんは名前変換のとき(特に「名字名前」とされているとき)はどうされていますか?
夢小説読まれる方のお話をお聞き出来たら嬉しいです。
みんなのコメント
昔は自分の名前か架空のカッコいいor可愛い名前を作って入力してたけどめんどくさくなって登録してある名前そのままで読んでるよ
名字名前なら名字名前のままにしてる
デフォルト名設定してある夢主は賛否両論あるかもしれないけど私は好き
デフォで難読キラキラネームがついてると読みにくくて邪魔なので、遠慮なく変えさせて貰います。
こだわりなく都度テキトーです。好きな女優さんの名字と名前をミックスしたり、漢字違いにしたりします。
フィーリング大事です。
作品の内容関係なく、名前は昔好きだった漫画の登場人物名(ひらがな2文字)を使っています。なんとなく気に入ってて。
名字の方はその時の気分で変えたり変えなかったり、です。
いつも「七篠夢子」で読んでる
名無しの夢子
自分の母親と同じ名前がデフォ名としてつけられてたりすると結構つらいから、トピ主の気持ちわかる
普段デフォ名で読む派だとしても家族や友人の名前と被ってるとちょっとな…てなるよね!
オリキャラのように完全固定の名字と名前作って、それをずっと使ってる
むしろデフォ名では読まない
日本じゃない世界観の場合にも、その名前をもじったカタカナ名作ってどの時代や世界観にも合うようにしてる
小説書いてる側でもあるんだけど、変換には「名前」ってなるように設定してたら「デフォ名で読みたいので夢主の名前決まってたら教えて」ってメッセージ来てそういう人もいるんだ!って勉強になった
顔描かれてない顔真っ白とかの無個性夢主が好きなタイプだから、特に何も入れずに(名前)とか夢主とかの表記のまんま読んでる。
デフォ名ある時は逆に名前を夢主に変えて読んでるよ。
変換用の名前を作って入れてます。
デフォルト名が難解だったり記号だったり苗字名前だったりタモリとかおちゃらけていた時とかの時変換します(タモリさんごめんなさい。勿論嫌いなわけではないんです)
ファンタジーな感じのカタカナと、和風中華な時の苗字と名前くらいですかね。
たまに友人と、犬と、子供と、技の名前も、、なんて言われると、それはデフォでいいやってなっちゃうかもしれません
コメントをする