自分の創作が好きになれません。 頑張って書いたものばかりな...
自分の創作が好きになれません。
頑張って書いたものばかりなので嫌いではないのですが、自信が持てず肯定的な気持ちになれません。
ご自身の創作が好きな方は多いように見受けられるので、どうやってそうなれるのか伺いたいです。
本を作ることもあるのですが、力不足や反省で落ち込んで1度読んだきりになります。
周りの上手い方々の作品を拝見して、比較しては嘆いて幻滅してしまいます。
書くこと自体は好きなので、それで筆を折ることはないのですが辛くなる一方で健康的ではないのでこういった思考はやめたいです。
どのように自身の創作を好きになり肯定できるようになるのでしょうか?
ちなみに私は絵師です。解釈やプロットは好きなのですが作品にした時に稚拙さや力不足に落ち込んで、自分の創作の良さがわからなくなってしまいます。
みんなのコメント
自分を否定していたら創作なんてできないので、創作している以上、あなたは自己肯定できています。
解釈やプロットが好きなのは、良いからじゃなく「好きで楽しいからでは?
見つからない良さを探すより、好きとか楽しいとかの今確かにあるものに焦点を当てて活動したらいいと思う。
めっっっっっっっちゃわかります!!
私も、書くこと自体は好きだし、多少なりとも「ここはこうしたい」みたいなこだわりもあるのですが、出来上がった自作は、自作だからこそ、粗が目立ってしまうし、「もっとこうしたかったなぁ」と反省ばかりで、全然好きになれません!!
たまに「自作萌える!世界一!」って言ってる人を見ると「羨ましい〜!!」ってなっちゃいます
でも、最近気がついたのですが、そんな自作でも好きだとおっしゃって下さる人がいたり、支部でブクマしてくださってる人がいて、多分、私は完璧を求めすぎてるというか、妄想に実力が追いついてないんだなって思ったんです
だから、「自分はまだまだ修行中な...続きを見る
すごく分かります…他の創作者さんの作品が本当にすごすぎて「別に私がかかなくてもよくね?」の現象が2日に1回ほどは来ます。
でも他人にしかかけない作品があるなら、自分にしかかけない作品もまたあるんですよね
一度創作から離れてゆっくり休んだりするのも手だと思います。完璧な人なんていませんから…あまり思いつめないようにしてくださいね。
私も自分の書いたものに自信が持てず、読み返すことも出来ません。
書いてる間や書きあがった直後は、これすごいのでは?と興奮するんですが、UPしたとたん「なんじゃこりゃ~」ってなります。
本当に二度と読めません。
トピ主さんは絵師とのことですが、解釈やプロットが好きとのことなので、小説にチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか?
なんだか向いてる気がします。
それすごくわかります!
自分も自作のこと好きじゃない時の方が多いし、投稿したら読み返せなくなるタイプ。
でも好きだなって思える時に一番よく褒めてるのは、上手な人はたくさんいるけど、これは自分が書かなかったら類似作品絶対にないなってことです。ちょっとニッチな内容を書いてるので…
トピ主さんの好きなものってなんですか?性癖とかあれば、ここの性癖上手に詰め込めたなーとか褒めてあげるのどうでしょう?性癖曝け出したことがなければ、ぜひ描いてみてください。投稿しなくてもオッケーです!きっととても楽しいですよ!
まずは創作の楽しさを思い出しましょう!
すげぇ
理想が高すぎる
まず本だしてきちんと話をまとめられてんのがすごい
本当にいまいちな人は自分の作品の稚拙さにさえ気が付かず鼻高々なものだよ
自信もって
なくても自分に満足しない向上心があるのは紛れもない美点
好きで肯定したら満足して伸びなくなるじゃないか。自分の最大のアンチは自分であれ
好きになりたいとか甘えた事考える方が不思議
すごいマイナージャンルで自分より上手い人が少ないから自分の作品最高〜って出来てる。自分より上手くて評価も沢山貰ってる人が多いジャンルだったときは、私なんて…ってなってたわ。人の作品見ないで自作だけ見てたらいいのかもしれん。
でも、自分の描いたネタ・自カプが一番萌える!!って思うときもあったし、トピ主さんは解釈だけなら誰にも負けてない!!って気持ちでいたらいいんじゃないかな。技術ってどれだけ頑張っても上には上がいるしさ…
わかる。私も自分で書いた本見返せない。他人が自分で書いた本読んで解釈一致とか言ってるの見ると羨ましくなる。ひょっとしたらトピ主さんは漫画が向いてないのかも?自分の漫画より絵のほうがまだ見返せることない?
トピ主です。まとめて御礼と返信失礼します。
温かいコメントや同じお気持ちの方、参考、勉強になるコメント有難う御座います!
ずっと溜まってたものを初めて吐き出してみたのですが、的確な助言や優しさに気持ちが軽くなりました。
投稿して良かったです。
つらくなる度にここに来て読み返そうと思います。
皆さんにいいことがありますように。
コメントをする