創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Myp8sBau2023/03/30

夢小説によく出てくる、夢主に対して攻撃的な性格悪くて高飛車なオリ...

夢小説によく出てくる、夢主に対して攻撃的な性格悪くて高飛車なオリキャラが超絶苦手です。最終的に制裁されるとしても無理です。
単に流行りなのか分かりませんが、今のジャンルではそういうキャラがいた方が面白い、ドキドキするという方が書き手にも読み手にも多いです。
そもそも全部妄想だとは分かってるんですけど、好きな作者さんがそういう感じのを書いててうっかり読んでしまったりすると、どうしても気分が沈んでしまいます。同じような方いませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KYNwMc9F 2023/03/30

多分20年以上前からそれ流行ってるんで、一ジャンルです

3 ID: sxe6yLDY 2023/03/30

個人サイト時代からいますよ、そういうキャラ。恋の障害としては王道だと思っていました。
私もあまり好きじゃありませんが、好きな人は多いみたいなので仕方ないですよね。うっかり読んでしまったら、美味しいものでも食べて忘れましょう。

4 ID: 51Wau8yT 2023/03/30

テンプレすぎて苦手、性格悪いキャラや強い言葉見るのが苦手、ミソジニーを感じて苦手
色々あると思うけどどれだろう?
自分はテンプレだな~って思うから好きじゃない

5 ID: 3z0JYg28 2023/03/30

誰もお前の為に他の人たちは創作してないんで…

6 ID: RulTihgt 2023/03/30

古の乙女ゲーのライバル女キャラからあるやつだから、一つの様式なんだよ
自分で取捨選択しよ、出てきたらそっと閉じるだけだからさ……

7 ID: Sk0oJ9Mg 2023/03/30

イジワル女ざまあ系を見ると人を不幸にしてもしょうがないじゃん…となってモヤモヤしちゃうので、理由は違うかもですがお気持ちわかります。悲劇のヒロインを作るのに都合がいい、簡単、という面である程度の人気はあるので目を瞑るしかないですね〜

8 ID: a1pQvbPc 2023/03/30

シン〇レラの時代からあるからの…王道は人気だから王道ってやつよ
夢に限らず腐でもなろうでも人気
自分も苦手だけどそういうもんなんじゃ

9 ID: 2j7mxJE4 2023/03/30

・恋の障壁になる
・主人公を無条件にかわいそうなキャラにできる
・オリキャラなので誰も嫌な思いをしない
・手っ取り早くカタルシス生み出せる

便利なんだろうね
上手い人だとそういうオリキャラでも一捻り加えてたりして面白いけど

10 ID: 2PIO8rSq 2023/03/30

嫌われ夢でよく出てくるライバルだ!よくカッターキャーされてたな…
愛され夢か嫌われ夢のどっちが好きかはわりと根幹の好みな気がするので、上の人も言ってるようにそっ閉じしましょう……(私も嫌われ夢は苦手なタイプなのでそっ閉じしてます)

11 ID: 3ZVRn97z 2023/03/30

書き手だけど、そういうキャラがいた方が面白いかどうかはともかく、いた方が圧倒的に話を動かしやすいから書く人が多いのはわかるな…。上にもあるけど読み手がテンプレを把握していて気軽に読んでもらえそうだし。
私は苦手なのでちょっとでもそういう雰囲気を感じたら閉じてるよ。あとなんとなくそういうオリキャラを出す人の文体って決まっている気がするのでそういうところも気をつけて読んでます。

12 ID: JntjpIaz 9ヶ月前

個人的にそういう主人公の夢小説は私も苦手です、すぐに閉じます。
ですが、仕方ないのではないですかね。
自分の好きにキャラを表現したり、ストーリー書くのが夢小説なので…嫌なら読まなきゃいい話です。

13 ID: 4gf8awbZ 9ヶ月前

他人へのザマァやスカが気持ち良いタイプの人が書いてるのかな・・・って痛々しく感じちゃって苦手
話動かしやすいのはわかるけど軽いスパイスくらいにしてくれないと単純になんやコイツ・・・と悪役に不快になって読むのやめてしまう
良かったやつどんなだっけ?って今思い返したら悪役側の人間味というか動機や魅力もサラッと書いてる人のは受け入れられてたからバランスかも

14 ID: 5GwOcIU1 9ヶ月前

オリジナルBLでも一昔前までは必ずこういうキャラ居たなあ
「長い髪」で「ブランドバック」持ってたり「派手な服装」だったりして、攻めがそいつの「化粧の匂い」にウッとなる描写が入るやつ

女の夢なんだろうね
オンナオンナした性悪女ががっつり王子様や「みんな」に嫌われて
王子様はついに私を選んでくれる…っていうの

大勢が好きだから数が多くて臭みも出るけど
結局大勢が好きなので滅びることはない

苦手なのにうっかり読んでしまった場合はそりゃ忘れるとかお気に入りの作品を読み返すとかして乗り切るしかないと思う…

15 ID: cD5SlkEI 9ヶ月前

こういうのって一昔前からずっとあるけど、今は特に商業一次で大流行りの悪役令嬢ものや現代オフィス恋愛ものでもほぼ必ず出ると言ってもいいくらい定番化してるからね
ストーリー作りやすいから安易に出しちゃう人が多いんだと思うよ

まあ2次夢の場合原作キャラにそういう意地の悪い役目を当て嵌める人もいるから、オリキャラな分まだマシだと思ってる
原作キャラの性格を改変してこういう役にしてる嫌われ夢とか昔は結構あったよ…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...

ネタパクラーの対処ってどうされてます? 黙ってブロックしますか?