創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: soQ3XwKq2023/04/03

女性がキュンキュンする話を作るコツは何でしょうか。 女性が...

女性がキュンキュンする話を作るコツは何でしょうか。

女性がメインターゲットのジャンルに居るにも関わらず、なぜかあまり女性受けしません。
もともと、何を描いても、どんなジャンルにいても男性フォロワーばかりが増えます。
同じジャンルで大手の作家さんは、人物描写が優しく柔らかく、可愛らしい絵や話が多いです。
女性受けするように!と頑張って恋愛要素やエロ描いてもやってくるのは男性で、女性が感動してくれそうな漫画を描いても感動し、泣いてくれるのも男性がほとんど...
自分自身が青年漫画、それも歴史や社会事象を取り入れた漫画が好きなので、女性が萌えない漫画を描いているのかもしれませんが...
ちょっとでも女性を萌えさせたいので、女性向けに工夫されていることやコツがありましたらよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: M6KRk8Dc 2023/04/03

・学生時代の女子同士もしくは男子同士の友情
・うまくいかない恋愛ばかりしている女子もしくは男子
・あまり弱音を吐けない女の子・男の子の恋愛もの

とか、このあたりどうでしょうか
BLか男女カプかわかりませんが、これらが題材のストーリーだと主人公が男子キャラでも女子キャラでも大丈夫だと思う

7 ID: トピ主 2023/04/03

ありがとうございます!
友情ですか...!なるほど、その発想はありませんでした!
うまくいかない恋愛、弱音を吐けないなどはじっくり心理描写ができますよね。
そういえば、大手さんも静かな心理描写がお得意ですね。
試してみます!

3 ID: GHtAazgN 2023/04/03

なんで女性を萌えさせたいん?

4 ID: IJD3dfCi 2023/04/03

なんでそこ気になるのかわからん
自分は女で女性読者が圧倒的につきやすいから、読んでくれる層を広げるために男性読者も増やしたいと思うし、男性が好みやすい、または萌えるストーリーづくりって一体どんなんだろうって気になるよ

8 ID: GHtAazgN 2023/04/03

理由によってアドバイス変わってくるやん。
コメ主が述べてる理由とかその辺だよ。

9 ID: le1objkC 2023/04/03

そうそう。
一言にキュンキュンといっても、少女漫画的な恋愛のむずキュンなのか
でも「萌え」だとまた違ったニュアンスに感じるからどういう方向性にしたいのか分からない

10 ID: トピ主 2023/04/03

女性がターゲットのジャンルなので、圧倒的に女性読者の数が多いんです。
見に来てはくれるんですが、閲覧数のわりに、あまり評価をされません...(泣)
大手さんには女性読者が押し寄せ、正直すごく羨ましいです。
そういう方たちはエロも結構過激なのに、女性支持が凄いです。
私はソフトなエロなのに、男性が萌えます(笑)謎すぎる...

男性支持が多いのは、文化、経済、科学などをネタに話を創るからかもしれません。

11 ID: トピ主 2023/04/03

大手さんへのコメントだと、
「可愛いすぎます...!」や、「美しすぎる...!尊い...!」などで溢れています。
私の場合、絵は美しいとは言ってもらえるのですが、内容のコメントでそういうのはありません(笑)
「可愛い関係性のキャラ」とかどうやったら作れるんでしょうか?

5 ID: HIY2LeJf 2023/04/03

女性は感情移入しやすい生き物です。
登場人物の女に感情移入します。

①冴えない女×意地悪だけどたまに優しくてイケメン男
とか
②頑張って働いてるけど損ばかりする女×普段怖いけどちゃんと見てくれてる堅物上司男
とか
③見栄ばかり張っちゃう痛い女×それを見抜いて優しく受け入れてくれる年下男
とか
④同年代の男に飽きた疲れ女×貫禄あるイケオジ
とか
⑤強がり系女×ヤ〇ザの当主

とかはキュンキュンしやすいかと。
あとは手っ取り早くBLだと
自分がモブに取られそうになってるところを攻めが助けに来てモブをボコボコにするのが好きかもしれません。

とか。どうでしょう...続きを見る

13 ID: トピ主 2023/04/03

私は、男性目線になることが多く、男性キャラに力を入れすぎるから?
男性から言われるのが、オトコの心がよくわかってるねー!です。

女性キャラに自分を重ねる人が多いんですね...!
それもわかりませんでした。青年漫画と少年漫画で育ったので...
ありがとうございます!

6 ID: uTHkJW4w 2023/04/03

BL描けば?

14 ID: トピ主 2023/04/03

複数の男性キャラで、少しそういう要素も考えてみます...
ありがとうございます。

12 ID: ZoCxT0uB 2023/04/03

何を描いてるのかよくわからないのでアドバイスしにくい。エロが……とあるので、男女カプで二次をやってるということでいいの?
男女カプをやってて異常なほど男のファンしかつかないなら、女の子は可愛く描けている(絵柄とかだけじゃなくて中身も含めた話)が、男キャラにはぜんぜん魅力がない、格好良くない、ということだと思う。まして女性をキュンキュンさせたいなら、もう男側を立てることに特化したストーリーにしちゃった方がいい。個人的にはそこまで男ウケするなら強みを伸ばした方が得だし伸びると思うんだけど、希望は女に受けたいとのことなので。

15 ID: トピ主 2023/04/03

そうですね、質問が不親切でした、すみません。
NLの二次とオリジナル漫画を描いています。
大手さんの男性キャラは色っぽいんです。視線など、ドキッとするぐらい...
そういうのも関係しているのかも。
男性のかっこよさや色っぽさ、を意識すると女性が寄ってくるんですね。
そういうのも取り入れるようにしてみます。
ジャンルが女性向きだとどうしても数で見劣りが...そこが辛い!
前に、流行りの大きなジャンルや10代ターゲットのジャンルにもいたんですが、本買ってくれるのも男性が多かったです。
うちだけなんだか違うジャンルみたいでした...

16 ID: oCpaLPwy 2023/04/03

>私は、男性目線になることが多く、男性キャラに力を入れすぎるから?
絶対このせいだね、男視点で書いてるならそりゃ男が寄ってくるよ
女目線にして、女の心理描写描いた方がいい

ただ、上でも言われてるとおり男受け狙った方が良さそう
視点変えただけで女が感情移入できるもの作れるのかって言ったらまた違うと思うし

20 ID: トピ主 2023/04/03

実は、女友達と話すよりも男友達やカレシと話すほうが面白いんです...
話題がいろいろ広いので。
でも、このままも悔しいのでもうちょっと少女漫画や恋愛小説読んで修行します...!
ありがとうございました。

17 ID: vGZj51zQ 2023/04/03

エロが力任せなんだと思う
導入も雑なんじゃない?
男性向けは画面映え重視で迫力がある
女性向けは気持ちよさそうな描写をする
処女じゃないなら自分がされて気持ちよかった描写をすれば女ウケする
男性向けでも上手ければ女が買うから、それが極端に偏ってるってことは構成が微妙なんやろね

18 ID: oCpaLPwy 2023/04/03

確かにこれありそう
女性向けは前戯長いけど男性向けは即ハ〇多いとかそういうの

21 ID: トピ主 2023/04/03

なるほど、画面に迫力はあるかもしれません。
昔、投稿してたのが青年漫画誌でした。
視点や構図を変え過ぎ、叙情的、詩的な表現が少ないのかも...
細やかなコマ割り、モノローグなど取り入れてみても良いのかも知れませんね。
動きのある話が持ち味だけど、大雑把だと編集さんに言われたことがあります。
ありがとうございました。

23 ID: vGZj51zQ 2023/04/03

エロでしょ?モノローグや詩的な表現はいらないよ
ちゃんと私のコメント読んでる?

71 ID: RXjJ0l1x 2023/04/04

コメ主が抽象的なことしか言わないからでは…

19 ID: ZJropKz5 2023/04/03

二次創作と一次創作どっちも評価に悩んでるのかそれとも二次創作だけなのか、社会問題やら経済やら科学やらがどう男女カプのエロに関わるのか、よくわからない
もし一次でも評価されてないなら女性受けとか関係なくただの実力不足だし、ソフトなエロ描いてるのに社会問題をネタにしてるってどんな作品なのかさっぱりわからない
それとも一次創作では硬派な作品を描いてて男性を中心にすごく人気だけど、二次創作になった途端ろくに評価されないしいつもの癖を抑えてエロに徹してもダメってこと?

24 ID: トピ主 2023/04/03

混乱しますよね、ごめんなさい。
まあ、そういう傾向はありますね。

ただ、オリジナルも、二次も、ジャンル的にも何を描いても閲覧数や評価があまり変わらないんです。
閲覧4000から5000、ブックマークは3ケタ、二次のほうが少し多いぐらい。
普通は二次のほうが評価されるのでは...とちょっとショックで。
大手さんより実力、魅力不足で、人気がないのもわかっています。

整理しますと、

評価がほしいのは女性読者の多い二次創作
エロなしの二次創作には、文化や科学など重めの話を持ち込んでしまい、結果男性読者が多くなる
女性に評価されようとソフトエロを描くも女性からは支持されず。...続きを見る

29 ID: WRwcIjSV 2023/04/03

勝手なイメージだけど、エロについては
・男性は行為の内容
・女性はお互いの感情
を重視する傾向があるのかな? と思ってる
もちろんただのイメージだから、これが正解なわけじゃないし異論も反論もあるだろうけど

32 ID: トピ主 2023/04/03

そうですね。参考にさせていただきます...!
ありがとうございました。

73 ID: ofET2Lzq 2023/04/10

男性の方が視覚的刺激を求めて、女性の方が関係性の情報を求めるってよく言われるよね

33 ID: gK3TaqcY 2023/04/03

女性向けのキュンを持ってないのにそこに市場ががあるから小手先でなんとかしたい感が出ちゃってるよ。だから女性にウケないんじゃないかな。
少女漫画好きですか?少女漫画の面白いところ、好きなところ、3時間でも1日でも語れますか?
自分の中に好きがないなら結局見透かされるよ。
どうしても女性向けでウケるようになりたいなら、人気の少女漫画を読んで分析してやっぱり何時間でもウケる理由を自分が語れるくらいになるしかないと思う。

36 ID: トピ主 2023/04/03

そのとおりです!
読者様にそこ見抜かれていると思います。
本当に好きじゃないのに誤魔化している感...!
男性でも虜にするようなテーマの少女漫画も多いですが、心理描写や表現は女性向けですもんね。
ちょっと分析してみます。
いま人気なのってなんだろう?
読んでるのがゴールデンカムイとかじゃダメですよね...
SNSで人気の創作男女漫画などは目を通して描き方を学んでいます。

すごく仲の良かった絵描きさんが商業デビューされたのですが、やはり、自分が同僚の間で悩んだり、困ったこと、嬉しかったことを題材にされ、人気を得ていますね。

私も女友達多いんですが、みんな、独立心が強くて...続きを見る

35 ID: C4oqP6Zg 2023/04/03

>エロなしの二次創作には、文化や科学など重めの話を持ち込んでしまい、結果男性読者が多くなる

二次創作は萌え重視だと思うので、小難しい話を持ち込むと評価されません。とはいえ、私は重たい話も小難しい話も好きで、自分でも書いてます。ただ、評価されないと割り切って書いています。
ひょっとして、男性と女性を分けて考えてるからややこしいんじゃないですか?単純に二次創作の萌えが足りないってだけなのでは?トピ主さんは自分の推しに萌えたりしないんでしょうか…

37 ID: トピ主 2023/04/03

あ...キャラに萌えると言うより、ストーリー漫画として作ってしまうからかもしれないです。
このキャラの性格ならこういう行動を取る...整合性はあるか?対照的なキャラにこういう行動させて...など、物語の構築に重きを置いてしまいます。
なので、刺さる人とナニコレ状態(肩透かしを食らった状態?)な人、ということで評価が分かれるのかも知れません。

皆さんのお答えで、段々見えてきたものがあります。
ありがとうございました。

62 ID: C4oqP6Zg 2023/04/03

コメ主です
ストーリー重視の漫画でも良いと思いますし、好きな人はいると思います。ただ、どうしても二次創作は萌え重視の作品が評価されやすいです。
トピ主さんがキャラクターに萌えられない、キュンキュンがわからないなら、それはもう仕方ないです。それでも評価がほしいのであれば、高評価の二次創作を読みまくって萌えの研究をするしかないでしょうね。

閉めてるようなので返信不要です。

38 ID: TcDALSaQ 2023/04/03

もうしまってるけど二次創作の男女カプってそれは女性向けって決まってるの?
女性が多いコンテンツかもしれないけど男性向けの表現に振り切れば男性が普通に見てくれると思うけどそれじゃダメ?
女性は好きカプしか見ないけど男性はエロければジャンルの垣根を超えて見てくれる印象ある

40 ID: トピ主 2023/04/03

女性ターゲットなので、数多い女性を呼び込みたい!という黒い目的?での創作は人気なんか出ませんよね、やはり(汗)
しかし、工夫すると前よりも良い感想が貰えるようにはなったので、色々やってみたいとは思います。
ちょっとでも魅力が向上すれば、今のフォロワーさんももっと満足してくださると思いますし。
(萌えの勢いで描かれた大手さんの人気の創作には遠く及ばないとは思いますが)
女性向けジャンルだけど男性が来てくれるのも個性?としてある程度割り切って創作してみます。
ありがとうございました。

39 ID: QFN8Ermc 2023/04/03

自覚がなさそうだけど、トピ主は明らかにミソジニーなのでまずそれを自覚したほうがいい。軽視している対象をターゲットにした作品を描こうとしてもそりゃ受けないよ。
「自分はミソジニーじゃない」と認められなかったり、認めたとしても女性軽視をやめることができないなら、女性ターゲットの作品はすっぱり諦めるのも手だと思う

41 ID: トピ主 2023/04/03

そうなんですかね(汗)
女性の友人には研究者や医者なども多いんですが、尊敬できる人ばかりなんですけどね...
女性だから、というよりも、小中学校でも、サークルでも「○○さんの味方するから」と言う理由で仲間はずれを作ったりする人たちに巻き込まれて大変な思いをしたことがトラウマになっていて...
そこあたりが原因かも。
まあ、作品の魅力は向上させたいので、試行錯誤してみます。
思ったより評価が得られなくても、何もやらないよりはいいかも知れないので。
ありがとうございました。

42 ID: 9abnflQK 2023/04/03

>サークルでも「○○さんの味方するから」と言う理由で仲間はずれを作ったりする人たちに巻き込まれて大変な思いをしたことがトラウマ

そこで「めんどくさいことをした人間が女性だった」の認識が歪んで「女性はめんどくさいことをする生き物だ」になっちゃったのかもね
ミソジニーじゃない普通の人間は「男性なら理解できる内容を女性は理解できない」「独立心が高い女性は男みたい」という考えにならないんだけど、トピ主はその考えが普通だと思ってるよね?
別に自分はミソジニーのままで生きていく、女性は軽視するものであると思うならそれでもいいし、軽視したままウケる作品を描く研究してもいいと思うけど、もしミソジニー...続きを見る

48 ID: トピ主 2023/04/03

男性でも、SNSで壮絶なマウント取り合いしてる人たちがいて、うんざりさせられたこともありますし、軽視、差別している認識はないんですけどね。
学生時代は同性とのかかわりが多いですし、そこは仕方がないのかも知れませんが...

しかし、議員などでもですが、やたらと自分たちは蔑視、軽視されているアピールするのは女性に多くないですか?
そこは問題があると思います。
女性だろうが男性だろうが優秀であれば、官僚でも企業でも大学の研究室でも活躍できます。
コツコツ勉強させれば偏差値上げるのは女の子が多かったですしね。

サークルで知り合った人たちとただのクラスメイトと、親しい友人とは同じ女性...続きを見る

43 ID: vq9izSs5 2023/04/03

あえてこう表現するけど体と心の性別合ってますか?
そこを自覚せず女性のコミュニティに入っていけない人という印象を受けました

50 ID: トピ主 2023/04/03

そこはわかりません
ごく親しい友人たちも、女性のコミュニティに入っていけません
他人から見た自分という客観的な意見、いろいろ参考になります。
ありがとうございました。

44 ID: T9Z6bwDd 2023/04/03

せっかく主題やターゲット層がはっきりしてるのに、それを書ききる実力がないから悩んでいるという話でしょうか?
それとも、ターゲット層ははっきりしているが、主題に何を置けばいいか分からないという話でしょうか?

前者なら、テーマに沿って作品の主軸をブラさずにエピソードを配置する練習をすべきですし
後者なら、ターゲット層にウケている作品を分析し、どのような要素が「女性にウケる」かを整理したほうがよいと思います

トピ主さんは身の回りに女性にウケている作家がいるのですから、絵柄がフワフワとか、かわいらしいとか、そんな抽象的な分析をせず
もっと具体的に自分の作品と何が違うのか考えてみては?...続きを見る

46 ID: T9Z6bwDd 2023/04/03

すみません。いまトピ主さんが質問を〆ていることに気が付きました
返信いただかなくても結構です、失礼しました

51 ID: トピ主 2023/04/03

ストーリーとしては感動してもらえるので、(女性でも男性でも)おそらくテーマだと思います。
共感してもらおうとするテーマが萌えとは違うと言うか、ハズしているというか。
このキャラが好き!という一心で描いておられる、情熱のある作家の作品のほうが、そりゃ夢中になってもらえますよね...

質問から、そういう感じもするんですね。
色々な方のご意見、参考になります。
ありがとうございました。

58 ID: T9Z6bwDd 2023/04/03

ご返答ありがとうございます
しかし、私の言っている話と全然ちぐはぐで、(たぶん私の伝え方が悪かったのでしょうが)トピ主さんの言っていることは質問とかなりかけ離れていると感じました

ですので、なるべく理論立てて記します
伝わると良いのですが…

<矛盾点>
トピ文には「女性が感動してくれそうな漫画を描いても感動し、泣いてくれるのも男性がほとんど...」とあり、いまのご回答には「ストーリーとしては感動してもらえるので、(女性でも男性でも)」とあります
お話しに矛盾があるので、整理していただけると回答しやすいです

推測ですが、「ストーリー自体には、男女関係なく感動してもらえる...続きを見る

70 ID: OagAxwc8 2023/04/04

横からですが、T9Z6bwDdさんの

>女性向け作品の商業的な分野では、
>・流行りの題材
>・女性ウケする物語展開
>・女性が感情移入しやすい性的描写
>はかなり研究されていると感じます
>そのうえで、「王道」とされる書き方は数パターンで言い表せられるように思います(内容については省略します)

>「王道」とされる書き方は数パターンで言い表せられる

がとても気になりました。
この「王道」とされる書き方はトピ主さん含め、色んな方の参考になるのでは?
よろしければぜひ教えて欲しいです。

49 ID: hQzOjBrP 2023/04/03

トピ主が受け狙いする女性層の中に、トピ主のトラウマでもある
>小中学校でも、サークルでも「○○さんの味方するから」と言う理由で仲間はずれを作ったりする人たちに巻き込まれて大変な思いをしたことがトラウマに
こういう人達も「女性受けする作品」のターゲット層に含まれている自覚はありますか?

>女友達と話すよりも男友達やカレシと話すほうが面白い
トピ主がカレシより面白くないと思う女友達のような女性達もターゲットの範囲内ですし、
>女性の友人には研究者や医者なども多い
高学歴が多い職業以外の、言葉を選ばずに言えば低学歴の女性達だって、女性受け狙いのターゲット層に入ります。
そういう人達...続きを見る

57 ID: トピ主 2023/04/03

上の方の返信にも書きましたが、おっしゃるとおりです。
根本的な原因が、偏見に基づく視野の狭い考え方であると気付かされました。
大手さんの人気作品は、どんな人にでも喜んでもらえるような、偏ったテーマのない作品です。
ヒロインの苦しみや喜びにスポットを当てた作品が多いとも思えます。

趣味の範囲ですし、コミケで人よりも本を売りたい、などの野望?もないんですが、向上心は持ったほうが良いので。
今ついている読者様に、いろいろ楽しんでいただきたいのです。

ウケ狙いではなく、寄り添う姿勢...そうですよね。
いくら練ったストーリーやテーマでも、一部の人を見下したような雰囲気を感じれば、...続きを見る

60 ID: GTEkARM5 2023/04/03

需要の分析もできず、客観性がなさそうだから俯瞰して物語も作れない
しかもミソジニー思考が透けて見えている…そういう人の作る作品が面白いとは思えないので、そういうところが原因ではないでしょうか。
医師・研究者の同性のご友人がいるとのことですが、トピ主さんの文章からは知性が感じられません。
思考もお粗末ですし、匿名掲示板とはいえ己の発言を客観視できてないところとか…虎の威を借る狐という印象しか受けませんでした。付き合う人間は本人のグレードと等級のはずなのにな…
諦めて自分の得意分野だけ発展させるほうがいい気がします

61 ID: lSksjCAZ 2023/04/03

トピ主さんが閉じる宣言してるのに追い討ちのようにコメ付けるのも正直なんだかな、って思う。
トピ主さんももうコメに返信しなくていいんじゃないかな。

内容の是非はともかく、なんかイジメを見ているようでいたたまれない...。

63 ID: 8CrSJNmq 2023/04/03

子供のときから女性のコミュニティになじめないけど、女性向け作品描いてウケてるタイプの作家です。
そういう女だけどトピ主の女受けしてみたいな~って気持ち、よく分かるよ。
締めてるから返信いらないです。応援のつもりで書きます。

自分も昔TLとか描いてて、編集さんと意見が衝突しまくってたから向いてないんだろ~な~って男性向けに移行してお仕事をさせてもらってるときに、自分ではかなり矯正がんばったつもりだったけど編集さんからは「やっぱり女性向けの作風ですね~〇〇さんは」って言われました。
(絵は男女どちらにも受ける絵らしいですが)
自覚なかったけど、え?そうなの…?って気付かされて以降はそ...続きを見る

65 ID: fCDPzgTh 2023/04/03

読解力のピラミッド……だったっけ?
あれを思い出しました。

目指すターゲットの大部分が、トピ主さんがあまり馴染めない、お好きではないタイプの、理知的ではなく感情で生きている、頭のあまり良くない女性たち…なので、トピ主さんが受け入れられるのは難しいんじゃないかな。

ストーリーメインのシリアス長編が得意の字書きに、あなたの苦手なアホエロ♡喘ぎウホォ!を書けと言うくらい、無理な話だと思います。

もちろん返信は不要です。

67 ID: wW28SANq 2023/04/03

トピ主さんに足りないのは「感情」の表現なのかな、と思いました。
ストーリーなど大筋、マクロの部分は非常に良いのだと思います。
その上で、キャラクター単位のミクロな部分が弱くて、それが女性ウケしない要因の1つだと思いました。
 恋愛物語の作り方
  https://amzn.to/3GbVXf2
 動きと感情表現
  https...続きを見る

74 ID: MkfBvloy 2023/04/10

狭い範囲の身内でわちゃわちゃしてるような物語よりも大河的なスケール大きめの物語を書いてるってことかな?
確かに女性向けは心理描写重視で舞台のスケールは小さめの物語を多く見かけますので、こちらのほうが多数派なのかもしれません
ただ、私は女ですがスケールの大きな話や歴史政治が関わるシリアスな物語が大好物です(成人向けでもそれ以外でも)
普通の二次創作のCPでも話のスケールがデカいと大興奮で長文リプを送って可能な限りの拡散をするタイプのオタクなので、私はむしろそういう万人受けしない話を書く方が減ってしまうと悲しくなってしまいます…
決してトピ主さんのご意思を否定したいわけではありませんが…
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...