1 ID: USJVEaF52023/04/03
今まで通ってきたジャンルで必ずこのタイトルの作品があったという例...
2ページ目(2ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
85 ID: xoQ1wSYW
2023/04/05
既出かもだけど
〇〇が〇〇すぎて困ってます
拝啓、〇〇
〇〇くんは〇〇したい!
とかかなぁ
あとはJPOPそのまま拝借してるやつ
愛をこめて花束を
あなたに恋をしてみました
やさしいキスをして
とか
93 ID: Gk1gbK5U
2023/04/06
未必の故意・秘密の恋
メタモルフォーゼ
限りなく◯◯に近い◯◯
Gone with the wind
96 ID: 7hn4UpNg
2023/04/08
大都会から過疎までいろいろ通って来たけど必ずこのタイトルがあるとかはなかったな。
全部多種多様だった。
121 ID: 7Ccw1Lxq
12日前
横だけど
「さよなら三角またきて四角」をタイトルに付ける人、どういう意図で付けてるのか気になる
元は言葉遊びで意味の無いフレーズだよね?
タイトルとして何か意味を含ませてるのかな?
例えば、本編で「きらい→だいすき」になったから3文字が4文字になった…みたいな
答えを知りたいんじゃなくて、例を知りたいので、自分の場合とか、読んでてこういう意図か!って分かった場合とか、あったら教えてほしい
125 ID: joZ6mrXh
10日前
どのジャンルでも必ず見かけるってほどじゃないけど、とくに字書きは「可惜夜」をタイトルに使うのが好きな気がする
あと宮沢賢治系のタイトル(「春と修羅」や「銀河鉄道の夜」から引用したフレーズとか)
英語だと「Two of us」かな
2ページ目(2ページ中)
コメントをする