皆さんは嫌いな作品やキャラの悪口や愚痴をTwitter上で吐き出...
皆さんは嫌いな作品やキャラの悪口や愚痴をTwitter上で吐き出したりしますか?
吐き出すと言う方はどういう理由でしていますか?
今日、何気なくTwitterを見ていたら、私の最推しの作品をディスるツイートを多数している方を見掛けました。その方のツイートを辿ってみたら、かなりの回数、私の推し作品、更には私の推しをディスっていました。幸いなことにいいねはほとんどが0(あっても1~2)でした。
私にも文句を言いたくなる作品はありますが、わざわざTwitterで呟くことはしません。
私がそうしない理由は、その作品が好きな方もいらっしゃるでしょうし、Twitter上でそんなことを発言したら要注意人物扱いになるという世間体からです。
「私の推しをあんな扱いしやがって!あいつらだけ幸せになりやがって!」と言えたらスッキリするんだろうな…とは思っていますが、世間体を気にするタイプなので私には言えません。
みんなのコメント
書きません
ネガティブなことは、信用できる人にオフラインで愚痴るかローカルのメモアプリに書き捨てするかで発散してます
アニメや漫画の感想を呟くので、つまらなかったり嫌いなキャラがいたらそれも書く。ジャンル者から見たら腹が立つとは思う
ヘイト行為ではなく感想なので止める気もない
大好きな作品の中に本当に大嫌いなキャラがいて、それについて書くことはあります。とは言え頻度は年に一回とかですが、完全にキャラアンチです
そのキャラも、そのキャラを好きな人のことも理解できないし、近寄らないでほしいと思っているから言います。作品自体はメジャーですがキャラはマイナーなので、知っている人や好きな人の方が少ないから、というのもあります
実際に好感の持てるキャラなのに、行き過ぎたファンが原因で叩かれているパターンもあります。
二次創作でのイメージが定着して嫌いになったとかそのキャラについてのアンチの書き込みも増え続けているとかも。
ROM用のアカウントでめちゃくちゃ言ってるわ…今回の話面白くなかった〜とか、このキャラの行動どうなの?とか…
単に感想のつもりで言ってたし作者や運営への誹謗中傷をしているわけじゃないけど、過激な言葉はこれからも使わないようにしようと思いました。
不満を声高に叫ぶメリットって自分がスッキリするだけで共感者も見つかるかも、くらいだけど
〇〇推しはめんどくせえな,声がでけえなって
他人に見られるデメリットの方が大きいから絶対に表で言わない
悪態ついて満足するのは自分だけだし
推しや界隈にダメージ与えるんならやらない
どうしたってTwitterに出した時点で隠れきれないから
世界の中心で叫んでいいのは愛だけって決めてる
だから匿名の方で荒れ狂ってるんすけどね...ダメだこれ
トピ主さん、嫌な思いをされましたね⋯。
好きな方が見てしまったらショックだろうし、自分も好きな作品やキャラが悪く書かれていたら嫌なのでネット上には書きません。
どうしても心のしこりになりそうだったら、いらない紙に書き殴ってビリビリに破いて捨てます。結構スッキリしますよ。
最近公開した某刀映画を初日に見たけど死ぬほどつまらなくてツイートしたらマロに同意ですって来て笑ってしまった。良い意見も悪い意見もどっちもいう。言えない方がストレスたまる。
結局賛否両論が溢れているので特に今回はいっても良かった例だなと思ったよ
正直リアの頃は普通に書いていた…
原作の批判とか、このCP意味わからんとか、嫌いなキャラのヘイトっぽいことも書いてた
でも時間が経って嫌いだったものが好きになるってことがそこそこ起こって、そのときに自分自信の過去の発言に引っ張られちゃうことが嫌で一切やめた
あとは自分よりすごい過激ヘイター(兼カプファン)が来て、すごい嫌だったし痛いと思ったからやめたw
やらないなー。
昔お世話になった人に「関係者のいるところでの悪口はただの攻撃だからやめておけ」って言われたのもあって、Twitterや人の目のあるところにはしない。
かんなり鬱憤が溜まってしまったら身内の絶対に関係のない人(相手は創作もしないしアニメや漫画に興味がない)と酒の肴にするぐらい。
あと、個人的に嫌いやつまらないは感想ではないと思ってるのもあると思う。ただの悪口。
鍵もかけずにやってる人は引くな
鍵かけて作者や関係者の目に留まらないように配慮すればいいんじゃない
気になった点や不満なところは書くけど、読んでて不愉快にならない文章や表現をこころがけてる
ほんとに嫌いなだけの作品やキャラだったら何も書かない
自分は基本的に書いたことないし書くつもりはないけど、不満が溜まりすぎてるのにツイートせずにいて、それで発散出来なくて精神的におかしくなりそうになってる友達を見てると書かないと辛い事もあるのかなーと思ってはいる。
ソシャゲに多いけど、課金したゲームの運営があまりに愛のない対応とか始めると辛くなるよね…
友達は良識があるから好きな人の手前運営の悪口は言えないって直接的な不満をツイート出来ずにいた。そういう人にはTwitterの代わりについていてあげたいなと思ったな(トピズレごめん)
そういうことする人知ってる
本人は結婚してハンドメイド趣味を小さな仕事にもしてるのにやたら僻みっぽくて被害妄想強くてDMは秒で返して長文でしつこくて粘着質で容姿とか身長とか病気とかとにかく世界を呪ってた
キャラや作品はディスるくせにそれについて毒マロでやめてくださいと言われたらそれはそれはヒスって泣き喚き散らして犯人見つけます弁護士がー!で吉牛募ってた
不幸な人幸せを感じられない人人生がつまらない人がやるんだなと納得した
卑怯な性格ながら根強い人気のキャラの悪口?を
書き込んだことがあるけど
(そんなに嫌な言葉は使ってないつもり)
支部専で繋がってる人も少なかった頃なのに
FF外から失礼します、で反論を食らった
めんどくさかったのでもう書かない
そんなに嫌な言葉は使ってないつもり
めんどくさかったからもう書かない
うーんこの自分は悪気ないのに絡まれて被害被った感
こういう人が書くのか
沈黙は金っていうし、やらないですね
フォロワーが増えてきたので下手なこと言わないほうが好印象だと思いますし
やるけど鍵垢だわ
基本公式の事好きだし信頼してるけど、どうしても許せないことが過去にあって、それと同時期に実装されたグループ見ると嫌な気持ちが蘇ってくるからついつい吐いてしまう
公式の推しグループだしそこから入ってきた新規さんも多いので表では言わないけど、そういう立ち位置なだけに露出度が高くて…
どこかしらには吐かないとやってられないのよ
アニメとか漫画の創作キャラクターやお話にそんな感情抱く人達って、どう考えても異常で絶対に何かしらのしょうがいもちなんですよね。プロフ見ると必ずお薬飲んでますので悪口言っても許される私は病気だからとか書いてある。
後、人によって好き嫌いがあって表現方も様々だから、自分の好きな推し作品がディスられてもここで悪口言うトピ主も中々の同 類 者ですよ。
ふーんでスルーするものですよ。
トピ主です。
皆さんご回答いただきありがとうございました。
今回、私にとっては推しの死を笑い飛ばされたことがショックで悲しく、未だに引きずっております。
作品自体のディスりは、その方が嫌いな理由と私が別の作品を嫌いな理由と似ていたので理解はできますが、対個人に対する攻撃はダメージを受けました。いくらその方の推しの敵とはいえ、私の推しは愛する人の為に命を落としたのにあんな言い方をしなくても…すみません、感傷的になりました。
今回、自分自身がそう言ったツイートを見て、あんなにも悲しい気持ちになることがわかったので、私はしないようにしようと改めて思いました。
このcremuへの質問も私の荒...続きを見る
やらない
やるとしたらリアルの日記とか誰とも繋がってない鍵垢に書く
何で人が見てるところに吐き出さなきゃいけないのかわからない…誰かに共感してほしいから?それとも自分の嫌いな作品やキャラを好きな人がいるということに拒否感があって、その人たちが自分のツイートを見て嫌な気分になってほしいとか思うんだろうか
そんなことありませんよ。
ありがとうございます。
私は言葉にできなかったことを表現して下さり嬉しいです。まさしくそうなのだろうと私も思っています。
ほんとこれ
めちゃくちゃコメ主に同意するわ
トピ主締めてたのに同意してごめん
私もまさしくコメ主と同じ意見だわ
やるとしても鍵垢でやれって感じ
コメントをする