創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: blrY9zNa2021/02/04

液タブに変えようか悩んでいます。 二年ほど板タブでイラスト...

液タブに変えようか悩んでいます。

二年ほど板タブでイラストや漫画を描いています。
しかし表情や手などの細かい部分は未だに線がうまく引けません。
ペン先に抵抗をもたせようと板タブに紙を置いて描いてみましたが、効果はありませんでした。

しかし、アナログ(紙とシャーペン)で試してみると、思うように描けました。
このことから、直接描きこめる液タブの方が合ってるのかも…と思いました。

ただ、液タブは高く、またアナログ=液タブではないので、いまいち踏み切れずにいます…

液タブに変えて良かった経験のある方など、経験談やアドバイスを頂けると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gCV2Ts3r 2021/02/04

一度お試しで使ってみればどうでしょうか。
大型家電店でしたら液タブ何種類も置いてあるし試し描きできますよ。
アニ○イトに置いてあることもあります。
使ってみなければ感覚はわかりません。

ちなみに私は液タブにしましたが首と肩のコリがひどくなって板タブに戻しました。
今はiPadでお絵描きしてます。
個人的にはiPadがおすすめです。

ID: トピ主 2021/02/04

コメントありがとうございます!
確かに使ってみるのが一番ですよね…試し描きいいですね!

iPad思いついてませんでした…!一緒に考えてみます!

ID: VeYhM5WK 2021/02/06

横から失礼します。
トピ主さんがすでに結論出されていたら申し訳ありません。
iPad Pro使用者ですが、iPadを液タブ代わりにPCに繋ぐという使い方もできますのでお伝えしておきます。
安価な液タブも使っていますが、同価格帯のiPad+ Applepencilのほうが筆圧感知など高性能でした。

ID: 9x3muitq 2021/02/04

自分も5年以上板タブ使っていて、先日液タブを購入しました。
その結果から言うと、液タブのほうが断然良いです。
自分も線が上手く描けない、という悩みがありましたがそれは大分解消出来ました。
モチロン今も線に悩みますが、それは単純に技術不足という話で、機械の機能や仕様によって上手に引けない、という部分はかなり軽減できたと実感しています。

ID: トピ主 2021/02/04

コメントありがとうございます!
経験談を聞いて、板タブから変える勇気が出てきました…!
技術は積み重ねですが、機能面はすぐに変えられるので
できることはやってみようと思います!

ID: rQqGn6LA 2021/02/05

自分も板タブをずっと使っていたアナログ派でした。いつまでも板タブに慣れることがなくてアナログで描いた下書きをスキャンして板タブで線をなぞる作業をしていましたが思い切って液タブに替えてみたところものすごく描きやすくて作業の時短(アナログからスキャンしてなぞる)になりました!上記の方も仰ってますが家電量販店やア○メイトなどで試してみて欲しいです!ぜひお勧めです!
板タブだとただ線を引くだけで線に強弱をつけるなど出来なかったのですが液タブではそれが実現できてストレスが減りました。

ID: Fx64MuSj 2021/02/06

トピ主です。お礼が遅くなり申し訳ございません。

線の強弱など、少しの差でも描きやすさって変わりますよね…!良い経験談をありがとうございます!

ID: 074i9NV1 2021/02/05

板タブを15年、液タブを4年ほど使っています。板は15年で2回買い替え、液は4年で既に1回買い換えています。

自分は板でも液でも仕上がりや扱いやすさ自体には大した差を感じていません。
板の方が目や体に良いな…程度です。液タブは肩こりが酷くなり、目も悪くなりました。
描くスピードは液の方が早いといえば早いのですが
細かい所まで直感的に描きこめるので、結局時間がかかる…という事も多いです。

少しお金はかかりますが、購入前に一度レンタルしてみる事をレンタルをおススメします。
私は板→液に変更する際に、wacomのcintiq13を1か月間レンタルしました。
買ったのは別機種です...続きを見る

ID: Fx64MuSj 2021/02/06

トピ主です。お礼が遅くなり申し訳ございません。

レンタルできるって初耳でした…!ぜひ調べてみます。教えてくださりありがとうございます!

ID: Fx64MuSj 2021/02/06

ID:VeYhM5WK様

トピ主です。コメントありがとうございます!(なぜか返信ボタンが見あたらず…こちらで失礼します)

直接描き込めるタイプを探していたので、iPadの情報もとてもありがたいです!
液タブと一緒に検討してみます!

ID: aBGZEvFH 2021/02/07

板タブを10年、液タブを3年ほど使っています。
結論としては描きやすさで言えば私は液タブが合っていました。
近接する並行な線(紐や服のラインなど)が圧倒的に描きやすいです。
狙ったところにきちんと線が引ける感じはします。線を整えたり、太らせたりする時が特に恩恵を感じます。
ただ、その辺は液タブの性能によるかもしれません。視差についてなど、調べれば出てくるかと思います。
(ちょっとお高いですが私はcintiq proを使っています)

あと私はフェルト芯+ペーパーライクフィルムがベストですが
どちらもガンガン削れていきますので普段は普通のプラスチック芯を使...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《250》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

初めて虎の通販委託を使用しました。 自宅から50部発送し、いつの間にか予約が始まっていつの間にか締め切られていま...

今度逆カプのオンリーが開催されます。私は普段A×Bを書いてるのですが、B×Aのオンリーが開催されることになり...

※エロ描写についての質問です。 BLでも男女でもいいのですが、攻めが受けを愛撫するターンのあと攻めを勃たせるため...

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...

ABカプのドロライ企画を運営しております。 Xに投稿された作品をリポストしていますがどうしても漏れが出てしまいま...