創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TsZqvudA2023/04/11

作品を投稿する場所によって、ROMの層がかなり違うなぁと感じてい...

作品を投稿する場所によって、ROMの層がかなり違うなぁと感じています。

私はずっと支部に連載漫画を上げていて感想をよく頂きますが、支部の読み専さんは、ポジティブなものからネガティブなものまで本当に丁寧というか、作者以上に作品を読み込まれてたり、キャラの気持ちに寄り添ったりしている方が圧倒的に多いなと感じていました。

そして最近、同じ作品をLINE漫画にも上げだしたのですが、感想の内容が支部と全く違って、一言通りすがりに一文吐いていくようなものがかなり多いです。そういったコメントは、褒めてるのかディスっているのかがよくわからないものがほとんどです…笑

中には丁寧な感想を下さる方もいらっしゃるので、コメントを頂けるだけで本当にありがたいですが、支部との読者層の違いに戸惑ってしまいました。そしてちょっとラインの方に投げるのが億劫になっています…

支部やラインに限らず、皆様はこのようなことを感じられる事はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aXYGpqk3 2023/04/11

あるあるw鳥と支部でも違うよー
自分が長編描きだからってのもあるけど支部だと本気で好きでがっつり読み込んでくれる方が多いけど鳥だとサクッとスナック感覚で楽しめる作品の方が喜ばれるというか

3 ID: HRhnjC1q 2023/04/11

私が使っているのは支部とTwitterですが、読者層の違いはかなり感じます。
多分年齢層が低いほど(言い方が悪いですが)受け手の事を考えない自分本位の感想になりがちで、そして新しいサービスほど集まる人間の年齢層が低くなりがち、ということではないかなと思います。

4 ID: wnACjIxz 2023/04/11

私も某スマイルサイトとLINEに載っけてます
スマイルはたまに口調キツかったり下品なコメントが飛んでくるもののネタとして許せるレベル。後はノリが良く優しい。LINEの方は更新頻度あげてください〜あのキャラ出してください〜みたいなのが多くて若干嫌になってきた…

5 ID: QAleq4hE 2023/04/11

ありますね~
オンとオフでもまた違いますしね
自分はツイと個人サイトと支部に投稿してますが、ツイだと一発ネタ的なものが好まれて個人サイトや支部だと読み込む余地があるものが好まれる傾向があります
反応も、ツイは軽い一言、支部は軽い一言もありますが読み込んだ感想もあり、個人サイトはがっつり長い感想をいただく感じです

6 ID: 1fGg8ER4 2023/04/11

オフ本出した時、購入してくれたのはほぼ支部で読んでくれた方々でした。twitterにも宣伝で上げましたが注文はゼロ。いいねはしていってくれますが基本的にタダ以外はお呼びでないんだなと思いましたね。高クオリティの作品が無限に湧いてくる場所だから仕方ないかもしれません。反応数の多さ速さに惹かれてtwitterに注力しそうになりますが、支部で読んでくれる方を大事にした方がいいなと思ってます。一次であればなおさら。

7 ID: iJEP9noa 2023/04/11

一次と二次で評価が変わるのは体験した。自分は一次の方が見て貰える。と言って二次が嫌いなわけじゃないけれど、自分を歓迎してくれる方がいいなと感じるのはのは自然だと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラストや漫画をアップするたびに毎回リプ欄に通販ページを繋げている方がいます。「再録発売中です」「新刊に収録されて...

フォロバした瞬間にブロックしたくなってしまったんですが、どうすれば良いでしょうか? 半年前くらいに今のジャンルに...

数字少なくても今後伸びそうだなと思うタイプの方の特徴を教えてください。 持論ですが、オンでは目立なくても進捗...

「女攻め」という言葉の意味について教えてください。 私は普段二次創作BLばかり見ていて、界隈外のことを知らず、調...

iPad+クリスタで絵を描いている方へ質問です。 類似トピは探しましたが、クリスタのバージョンにまで言及している...

Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違いって何だと思いますか? ジャンル大きいので身バ...

ネカフェ利用について 地方住みで、よくイベントに参加しています。九州住みなので九州のイベントは日帰りで良いの...

好感度が高い絵馬ってどんな人でしょう? 良く、関わらない方がいい絵描きや、毒マロを送りたくなるような絵描きの特徴...

Xに残ってる方、AI(Grok)対策はどうなりましたか? しばらく離れてたんですが出戻りしました。 おすすめ欄...

最初だけ交流して後からほぼ壁打ちに。同じ人いますか?今は厳選フォローで、創作者からフォローが来る事は極少ですが、お...