創作系のサークルやサーバーに入った事のある方に質問です。 ...
創作系のサークルやサーバーに入った事のある方に質問です。
今の所小規模な絵描きサーバーの管理人をしています、将来的にメンバーを増やして(他サーバーと仲良いので一緒に活動するのも良いなと話しをしています)行こうと考えています。主に作業通話や内部での企画を行なっています。特段今の所問題がある訳ではないので、一般的な管理者としてのマナーは大丈夫かもしれないと思っていますが、今後人が増えていくだろうと言う事で、改めて自分自身のマナーを見直そうと考えています。
そこで、そんなサーバーに入った事のある方で管理者の良い印象と悪かった印象等あれば教えてください。
一般マナー等は調べれば出てくる話しではあるため、可能な限り具体的な話しが聞きたいため「実際に参加してこんな事があった、管理者が〇〇な人で良かった・悪かった」と言う事を教えて貰えると助かります。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
3つくらいサーバーを出歩いてて思ったこと以下。
▶サーバー主の悪かった印象
・やたらと@everyoneをつけて報告する
・身内報告が多い
・別サーバーの告知(別にやってもいいけど当鯖と全く関係ない鯖を紹介するのは横流しを狙ってるのかなあ)
・鯖主が別アカを作って偵察に来られたことがある(他鯖)
・@everyoneを付けて、毎日なにかしらのイベントを開催(なお、告知は周りに向けてるが結局は身内で集まってやっている)
・やたらと反応を求める鯖主
・『相談室』というチャンネルを作り、同じ鯖内での悪口を集めてしまう鯖主。
▶逆に良いところ
ない。
強いて言...続きを見る
回答ありがとうございます。
@ever嫌いなんですね、これは結構人によりそうですね。今後のサーバーのスタンスに合わせて、量は意識して調整して行こうと思います。
身内報告…これは無意識にやっていないか心配になってしまうな、改めて気をつけようと思います!
別鯖の告知は確かに邪魔ですね、今の所大丈夫かな。
他サーバーの偵察は、正直しますね。堂々とそのままのアカウントで入る事が多いので、偵察とは違うかもしれませんが…。
反応を求めると、相談室の悪口は、論外かもしれませんね。
貴重な意見ありがとうございます、自分なりに出来る部分は随時調整して行ければと思います。
良い印象
メンバー達と距離感がちょうど良く、特定の身内だけで固まったりしない 事務連絡メイン
わるい印象は当たった事ないです
同じくお絵描きサーバー管理してる側の人間です
いい印象の管理人↓
サーバーを私物化してない
みんなに平等
入ってきたばかりの人がVCなら上がっていたら積極的に声をかけて馴染みやすい雰囲気を作っている
悪い印象↓
・身内ノリばかり(特定の人にしかわからない話題をし続ける、馴れ合いがうるさい)
・入ってきたばかりの人に冷たい
・チャンネルの乱立
・参加の強制
今までで一番ムカついたのは、トラブって何も事情を聞かずにbanした管理人。うざすぎた
管理人してる側の意見ですが、お堅すぎてもやりづらいし、かと言って身内ノリや軽い感じでもだめだなーと思いながら運営してます、...続きを見る
管理側からの意見ありがとうございます。
・チャンネルの乱立は今してしまってるかもしれないな…!
・バンに関しては難しい所がありますね、大半が確認してからになりますが一度に数十件のその人に対してのクレームと根拠資料やスレッド内で問題行為が見える場合はそのままバン処理する事もありますね。
色々注意して行ける所は意識していきたい所です。
ご意見ありがとうございました。
コメントをする