創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RtMAe7K52023/04/17

タイトルをつけるセンスがダサ過ぎて辛いです。 新刊の内容に絡め...

タイトルをつけるセンスがダサ過ぎて辛いです。
新刊の内容に絡めたタイトルにしたい!と思って自分のかっこいいと思う小説や歌のタイトルをいくつか思い出しながら継ぎ接ぎして頑張って考えた結果、中高生がつけたような最高に厨二病全開のタイトルになってしまいまして、諦めて語感が好きな短めの英単語をつけようかなと思っています。そういえば人様の御本の短い英単語のタイトルってあんまり記憶に残ってないなと思ったので、最早あえて印象を残さない方向で...。
読む人はタイトルの意味とかってそんなに気にするものでしょうか?語感で選んだらあんまり内容と関係ないような感じの雰囲気英単語ばかり候補になっててつけていいものか悩んでます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VsP5fFEH 2023/04/17

その本のメインテーマは何なんですか?
メインテーマに関連した言葉を選んだ方がしっくりくると思うよ

5 ID: トピ主 2023/04/17

しいて言うなら夢がテーマっぽいのですが(感覚で話を考えていたのであんまりテーマとか考えてなかったです)、それ関連の英単語っていうとそれこそ擦られまくってるなーというようなのしか湧いてこなくて...。作中で単語自体も出てくるのでタイトルが直球な英単語だと安直すぎるかな~と思った次第です。なんとかいい感じにテーマに掠りそうな単語を考えてみようと思います。

7 ID: VsP5fFEH 2023/04/17

テーマって書くときに何を考えていたかじゃなくて、本全体を限界まで要約した一言ですから、、「夢」はテーマじゃなくて、いわばモチーフじゃないですかね。
夢なら
夢を見る話なのか
夢を諦める話なのか
夢を追いかけ続けるのか
夢が叶うのか
そのあたり言語化すれば多少は具体的に言葉選びができそうだと思いますよ。

3 ID: uQze2ZFr 2023/04/17

これは経験談だから自信持って言うけど、あんまり内容と関係ないような感じの雰囲気英単語タイトルでも読む人は勝手に意味を深読みして納得してくれるよ
タイトルに込めた意味はこうですよね!?と感想に書いてくれる人何人もいるけど、そうなんだーと毎回思ってる。何の意味も込めてません

4 ID: Ysg9RCBG 2023/04/17

横だけど「そうなんだー」に笑ってしまった。でも毎回何人もいるなら、コメ主の書く話とそこまで遠くもないってことなのかな。不思議だね。

8 ID: トピ主 2023/04/17

そうなんですね!やっぱりオタクって分からない要素があるとそれに無理矢理意味を見出して納得せずには居られない生き物なのでしょうかね...私もそういうタイプなので適当に選んだ雰囲気英単語でも自分で無理矢理意味づけできるような気がしてきました。ありがとうございます。

6 ID: Ysg9RCBG 2023/04/17

私もタイトル苦手で、下手したら本文書くのと同じ時間かけてる。周りはオシャレなのつけてる……と思うのは見た時だけで、人の本のタイトルなんて日本語英語に関わらずすぐ忘れてる。

9 ID: トピ主 2023/04/17

VsP5fFEHさん> まさにここ1,2日ぐらい説明文考えてて「この本結局何が言いたいんだ!?」ってなってたので、内容を要約できるかどうかって大事ですね…。確かに要約できる話はまとまりがあるってことですもんね。それで言うと自作はちょっと内容があちこち飛びすぎたかなと思ってるのですが、おっしゃる通り上手く内容を言語化できればまた違う良い言葉が出てくるかもしれないなと思いました。ありがとうございます。

Ysg9RCBGさん> 周りの人のタイトルはやたらオシャレに見えるのめっちゃ分かりますし、私もすぐに忘れます。よっぽどいいな~と思ったやつは覚えてるのですが…やっぱり皆そんなものですよね、安心...続きを見る

10 ID: eSk0WGQu 2023/04/17

そんなあなたにAI文鳥!!!
https://bun-cho.work/title

キーワードとあらすじを入力するといろんなタイトル案を出してくれるので便利。

11 ID: トピ主 2023/04/17

これめちゃくちゃいいですね!何回も試してるといい感じのものが浮かびそうです。素晴らしいツールを教えて頂きありがとうございます。

12 ID: 4y5SCgZf 2023/04/18

私もタイトルを付けるのがすごく苦手でいつも頭が痛くなるくらい悩みます!
悩んで何も出なかった時は作中でキャラに言わせた台詞を一つ抜粋しそれを少し変えてタイトルにしてます。
別にかっこよくはないし、100%納得はしないんですが作品に合うタイトルは付けられているからまぁいいか……みたいな感じでいつも締切を迎えてそのまま入稿しています(笑)

13 ID: FMPwLcXp 2023/04/18

私はタイトルを考えるのが好きなのですが、この単語はなぜ選択されたのか?どこが好きなのか?を考えながら好みのタイトルをインプットしまくったことでタイトル決めがより楽しくなりました。
特におすすめなのは詩集や短歌集です。少ない言葉で感情の揺さぶりを喚起する技術が詰まっており、ぼんやり読むだけでもかなり勉強になります。
その作業自体がきつい!という場合には上で提案されていたAIの使用、他の人に依頼して考えてもらう、なども選択肢として有効だも思います。

14 ID: FMPwLcXp 2023/04/18

すみません、質問に答えていませんでした…。
自分は意味よりも語感やリズムが良いものだと記憶に強く残ります。悪い意味で記憶に残ることはほぼなく、好みのタイトルを付ける方は自然と覚えちゃう、という感じです。

15 ID: 02g1uNx4 2023/04/18

テーマが夢かあ。どんな夢なんだろう。寝てる方の夢なら幸せな夢か悪夢か、白昼夢なのか、それとも夢が叶う…の方?
上にもあったけど、夢が叶うのか、叶わなかったのか。もしハピエンならどうやって叶ったのか、その時の二人の感情やセリフは何だったのか?多面的に考えていくと正解だと思えるタイトルが見つかるんじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...

絵描きや字書きが美人さんだった時ってどういう感情になります? (美の基準が議題では無いので、「ヲタクの中で美人な...