創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1lbuC9OM2023/04/19

自分の書いてる小説が古臭くないか、ダサくないか、幼稚じゃないか不...

自分の書いてる小説が古臭くないか、ダサくないか、幼稚じゃないか不安になります。みなさんはこういった不安を抱えたことがありますか?また解消するためにはどうすればいいのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pcEHB6lM 2023/04/19

たまに気になるけど、評価されてる方だし古臭くてもニーズ(界隈)似合ってるうちはあまり気にしないようにしてます
ただ、若くて人気があるなって子がいたらチェックして、自分は使わないような表現とかあるかなってちょっとチェックするくらいかな
評価がどうしても欲しいとか、落ちてきて気になるときは本格的に変えるかもしれないです
その際は有料の添削依頼とかするかなあ
でも若い子の真似してもちょっと違ってくるだろうし、歳食ったなりにいいもの作っていけばいいかなと思ってます

3 ID: Vd8xBr3W 2023/04/19

人によっては古臭いだろうし人によってはダサいし人によっては幼稚だと思ってやってる。100人読み手がいたら一人以上はいるだろ、って気持ち。
だったら、どうせ存在してるものに心配しても仕方ないよなぁとなって解消された。

あとは、インプットをして知らない状態を少しでも減らせるように意識してるかな。

4 ID: 4m7SJZ5Y 2023/04/19

古臭いというか、自分が過去通ってきたカテゴリの匂いはついてるだろうなとは思ってる。
例えばだけど「BL黎明期の耽美系文章」「平成初期の王道BL小説(スパダリ・アラブ的なやつ)」「平成末期〜令和の明るくさっぱりめなBL小説」「なろう系ラノベ」「悪役令嬢もの」「ティーンズラブ系」「TRPGリプレイ」「複雑な文章のミステリ」「スパイ小説」「王道ファンタジー小説」みたいな感じで、それまでに自分が読んで蓄積してきた文章って抜けないから、ある程度歳くってれば今の若い子たちから見て古臭い文章がインプットされてることになり、どうしても古く感じられてしまう部分は出てると思う。書いてるものから年齢ってある程度透...続きを見る

5 ID: HVLahksu 2023/04/19

①書き終わるまでは止めるわけには行かないんだ、このレトロクソダサ妄想列車をよォ。

②流行りのコンテンツの創造神は昭和や平成初期を過ごしたオッサン達だから気にしない。

③頭の中のcremu民は始末する。
実際に古臭く陳腐でありきたりな作品だったとしても、面と向かって指摘するヤツはいない。
神じゃないから毒マロも来ない。
よーしよし、感想の来ない自分を信じよ。って落ち着かせる。

④セリフと言葉を修正する程度の小手先レベルなら、やってもいい。
設定や展開はムリだ。もう家建て始めてるんだから基礎に手を入れられねえ。

⑤不安は自分の気持ちでしかない。つまり自己管理、自分で...続きを見る

7 ID: 0I5wrDJq 2023/04/19

これ古臭いこれ古臭くないとかとか自分では分からん
「いとおかし」とか使ってなければOK!ってくらいハードル下げて下げまくる

9 ID: CX8yTGpJ 2023/04/19

笑った、そのくらいのメンタルでいいよね

8 ID: 6eiyRgK1 2023/04/19

マジで全然無い めちゃくちゃかっこいいと思ってる

10 ID: OnXPT8BN 2023/04/19

まず流行りの作風に影響されない事を意識してます。今新しいものは、未来では古いものとされるからです。評価狙いをやめて、自分の為に書く事を意識したものには独自性が宿り、古くなりようがないんじゃないかと思ってます。

11 ID: fbDgMehq 2023/04/19

流行に左右されそうな書き方をしないようになんとなーーく思っています。

デニムにタンクトップとカーディガンの…じゃなくてシンプルで可愛らしい服装と書くとか

エモいとか萌えるじゃなくて感情が揺り動かされるとか、心から共感すると書くとか

タピるじゃなくて流行りのドリンクと書くとか笑

自分がどうせ今の流行りなんか分からんし追えないので。そんな表現文も古臭いとかは…知らん!!です!!!

12 ID: トピ主 2023/04/20

みなさん回答ありがとうございます!どの文章も勇気づけられるものでした。ずっとこれらの言葉を覚えておきます。みなさん本当にありがとうございます。

13 ID: 4CBf7r9e 2023/04/20

不安を抱えたこと、ない!なぜなら自分が萌えるものを吐き出しているのが自分の作品だから。誰かに読んで貰える支部には投稿してるけど、そもそも作品を書き始めた経緯が、他の作品にはないけど読みたいから書いたっていう自家発電だったから。自分が書いて自分が楽しめればそれでいい私なので、コメントとかブクマ貰えば嬉しいけど、私の性癖に共有してくれる仲間意識のが強いから、不安に思って書いたこと投稿したこと1度もない

14 ID: 4CBf7r9e 2023/04/20

誰かの為に作品を書いてる以上、不安は持って当たり前だと思うし、気にして当然というか、人の為に書いてるのに評価や反応を気にしないのはどうかと思う。笑
から、不安になってもいいのではと思いますよ。それを無くしたいと思ってるなら、無理だと思います。誰かの為に書く、評価を受けたくて書く以上、あれやこれやと不安になって当たり前ですから。それはそれでいいのではないでしょうか

15 ID: gWKv9Huq 2023/04/20

書き込もうとしたらコメみんなメンタル強くてワロタ
めーーーっちゃくちゃ不安だよ……傍からほかの人見てたら全然平気だけど自作に関してはすごい気になっちゃう
多分古いのを脱却したいという思いが根底にあるんだろうな。解決になってなくてすみません。私もメンタル強くありたい……

16 ID: LnDPfioz 2023/04/20

自分のために創作活動してる民と
誰かのために創作活動してる民が二分してて笑う
どっちも間違ってないけどさ…
人に評価されたくて書いてるからキョロ充しちゃって自己嫌悪になるのと
自分自身が納得できる書き方できなくて落ち込んでるんじゃ話が違うわな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...