創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hyZrcHC92023/04/20

先日初めてとらのあなに委託したのですが、卸値をイベントの値段と同...

先日初めてとらのあなに委託したのですが、卸値をイベントの値段と同じにして預けたら、売り上げが振り込まれたときに消費税分多く貰えることに今気付いてしまいました……
この多くもらった消費税分のお金は、どう扱ったらいいんでしょうか?
皆さんはどうしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: sPzAUyVu 2023/04/20

ちゃんと勉強しなさいね

3 ID: kR7BlTcC 2023/04/20

益税って言って売上が1000万超えるなら納税
以下なら経費にするなり懐に入れて良し
ちなみにこの益税をきっちり徴収するようになるのが10月から始まるインボイス

4 ID: RAI7HCeW 2023/04/20

えっそうだったんですか?今まで気づきませんでした!!笑

5 ID: JtXbl0w2 2023/05/14

うっかり利益が出た場合はきっちり全部原作にお金を落としてます

7 ID: VU9M8pZR 2023/05/16

「利益は原作に落としてます」はドヤ顔のとこ悪いけど法的には全然きっちりじゃないよ……

「売上1000万〜」は消費税分に限った話なので、もしあまり今まで調べたことない方だと「同人誌 住民税」で検索した方がいいかも。こちらは原則(原則ね)売上が出た時点で必要になるものなので…(もしご存知だったらスルーしてください)

8 ID: aPtYbgV1 2023/05/16

トピ主の本業が何かとか、利益がいくらかとか状況によっても多少扱いが違ってくるし、ここで聞いてそれが正解って鵜呑みにするより、ちゃんと自分で調べたほうがいいと思うよ

11 ID: OBvMqZeF 2023/05/22

20万こえないなら好きに使ったらいいのでは
後ろめたいなら推し活に使うでも原稿用の雑用品消耗品を買うなど
20万こえるなら装丁盛り盛り本をつくる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作参入難易度が高い作品が気になった時、現実的な理由で諦めることはありますか? たとえばswitchのソフトだけ...

キャラクターと声優の同一視が苦手です。 どう折り合いをつければ良いでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたく、投稿...

同人以外の創作活動してる人、いますか? 新しいことを始めたいのでコメント欲しいです たとえば、ハンドメイドやブ...

自分の描きたいもの(好きなもの)から逃げてしまうことに悩んでいます。 二次創作で漫画を描いています。本当はモ◯レ...

ただ、自分の作品に反応されなかったというだけでいじめられてる!無視されてる!という人って本当にいるんですか? 全...

個室でアフターみたいなのってみなさんどこで開いてるんですか? 最近都内に引っ越したんですが、東京の店の個室っ...

グッコミに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が寒かった、予想以上...

他人の作品に触発されて私もそういうの描きたい!ってなった時、どうしてますか? 以前繋がった相互が別ジャンルで短編...

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...