創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sjmgXHuz2023/04/22

ネタはどんどん溜まっていくのに創作するまではいかずもどかしいです...

ネタはどんどん溜まっていくのに創作するまではいかずもどかしいです。
もともと某CPで小説を書いていました。
物凄く嫉妬深くて他の人が自分より評価されるのも嫌で、なのに相手のホーム画面は覗きにいきまくって監視して…というのを繰り返していたのですが、
次第に嫌になり、監視しそうになったら犬を抱っこするようにするなど対策を講じて今はSNSから遠ざかっています。
現在は逆に創作したい!という気持ちがあまりなくなってしまっていて、嫉妬心も創作の糧になってたんだなと感じています。
頭は動くので、脳内で最高の推しカプストーリーが出来上がる。でも書くまでには至らない。
そうはいってもあの嫉妬塗れの生活には戻りたくないです。
このもどかしい気持ちをどうすればいいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qxvjeO34 2023/04/22

支部専になって自分の評価が上がることをモチベにするしかないのでは
自分も一応Twitterやってますが新作は支部かオフ本、同カプほとんど見ていません
ネタ被りが気になるのもありますが嫉妬してしまうのがつらいからです

参入してからずっとそうなのでカプオンリーやwebオンリーがあると、
同カプの人こんなにいたんだ!とびっくりします

3 ID: vjlYwmtQ 2023/04/22

SNSから一旦遠ざかることが出来たのならそれを維持しながら作品投稿だけすればいいと思います。
私は支部もTwitterも自分のアカウント以外一切見ません。
すでにアカウントを作っていて繋がりがあるのなら思い切って転生して新アカウントにすれば他が目に入らなくていいと思います。
勝手におすすめ表示されるのであれば、全然関係ないペットや料理のアカウントなどをフォローやいいねしていればそれ関係のおすすめ表示に代わっていきます。
支部なら一次創作などをフォロー&ブクマすればそれらばかりが表示されるようになるので自分のジャンルは一切目に入らなくなります。

5 ID: k21fDLFM 2023/04/22

私は支部にしか投稿していないんだけど、ツイとか個ブロある人はあっちもこっちも人の目気にして数字気にして大変だなー。よくやれてるなー。と思います。
私も字書きだけど、ツイは敢えてやってません。理由は数字に追われるのが分かるし、同調して貰いたい承認欲求が際限なく湧くから。笑
支部で書きたい事書いて、あとで自分が読み返してニマニマするのが、キモイけど萌え供給になってて自分が潤うので、私はそうしてる。
自分か同人書くに至った経緯って、殆どの人が「こういう話読みたい!ない!自家発電!!」ってなるんじゃないかなぁと思うので、自分の性癖書き殴って初心にかえったらいいのかなぁなんて思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

逆カプ、相手違いがほとんどいないカプについて 今ハマっているジャンルのBLカプに逆カプと相手違いカプがほぼ無...

息子をイベントに連れていくのはあまり良くないという意見が多いですが誰も見てくれる人がいない場合は仕方ないですよね?...

通販についてのご相談です。 当方、長く続くジャンル・マイナーカプ・極少地方サークルです。 今まで本を出す度...

界隈の大手についての愚痴トピです。 うちの界隈には何人か大手の方がいらっしゃいますが、その中でもとりわけ、一番フ...

イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたいですが、意識されていたり、これから意識しよう!って...

よく成人向け漫画(特に女性向け)の感想に男の顔がいらないだとか、男が気に入らない等の容姿体型に関する意見を目にする...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...