いいねがつかないと無視されたように感じたり否定されてるように感じ...
いいねがつかないと無視されたように感じたり否定されてるように感じるようになってしまった私に喝を入れてほしいです。
作品投稿にいいねが少ないと寂しいのは多くの人がそうだと思いますが、私は二次創作をしてるにも関わらず日常ツイや原作と関係ないツイにまでいいねがないとそういうふうに感じるようになってしまいました。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
喝なんか入れないよ…トピ主さんはよく頑張ってる。えらいよ。私だったらいいねにRTもするよ。
Twitterでいいねはもらえなくても、まとめて支部に投稿した方がいいかも。一緒に頑張ろー
自分の振り見て我が振り直せ
トピ主さんはフォロワー全員の全ツイにいいねしてる?無謀でしょ
洪水のように情報が流れる時代。滑ってもバズってもテンションを乱し過ぎず気楽に行きましょう
日常や関係ないツイは0フォロワーの垢でやれば?
どうせいいねつかないなら誰もいいと思ってないってことだしノイズなんじゃない?親しみやすさのアピになってるならいいけどそうじゃないなら表でやるメリットがない
0フォロワーの垢ならいいねつかなくても諦めつくよ
ちなみに私はリア垢で垂れ流してる リア垢でもやっぱりいいねつかないけどリア垢はいいねつかなくてもどうでもよく思えるんだよね、なんでか
横失礼。いいねつけないのは興味ない話題とかネガツイとか。たしかにいいねとは思ってないけど
へー、この人はこういうの興味あるんだ〜
あーそれは辛いね
と思っていいねしない。コメするほどの仲でもない。そんでネガツイにはいいねしにくい…。
苦しんでるのにいいねはなんか、共感のいいねってのもあるのかもしれないけど自分はあんまり。
でもいいねつけないからその人を無視してるとか興味ないとかではない。単純にいいねをつけやすいツイする人とそうでない人といるなーって思う。全体的にポジティブなツイでも最後にがっつり自虐入ってるといいね迷うってこともある。自虐ネタなんだろうけどいいねは押しにくい。ネガツイ...続きを見る
わかるー
あれ?いいねついてない!?って思っちゃう
普通に考えてこんななんでもないツイートにいいねもなにもないんよね
まあそのうち忘れて、またツイートして、あれ?いいねつかない…
喝は入れられないけど、これから積極的にいいねしていこうと思った
それでももちろん全ツイートにはしないから、まあ、つまりそんなもんだよね
流石に日常ツイや原作と関係ないツイにもいいねするのはしんどいので許してください
私も昔はトピ主さんと同じで無視されてるのかなあなど思ったりしてましたが今は私も全ツイにいいねしてるわけじゃないしと思い何とも思わなくなりました
割り切りましょう
なんかお気持ちわかります……。私も今そんな感じです
呟きたくて呟いてるだけなのにいざいいねがないと落ち込んでしまいますよね
解決になるかわからないですがフォロワー0の壁打ちの鍵垢を作ると少ない数字に慣れるので、本垢でいいねがなくてもインプレが多いだけで満足できるようになれたりするかもしれません
いやわかる。作品にはもちろん欲しいけど日常のツイも見て欲しいしいいね欲しい。いいねつかないだろうなって予想しつつ呟くけど、実際付かないとあ、ついてないな…って少しガッカリしちゃう。作品投稿する時もだけど、どうせいいね0でしょ、と自分に言い聞かせながらつぶやくと、反応があったときにありがとう!って思えるかも。
何でもかんでも全いいねする人なんなの?
どうせろくに読みもしないで脳死いいねしてんでしょウッザ!
…みたいな書き込み見たことあって多少加減するようになっちゃった
ちゃんとツイート読んでいいねしてるのは今も以前も変わらないよ、もしかしたら自分みたいな人があなたのフォロワーにいるかもしれない
これめっちゃわかる!
同人作家の相談乗りますよ的な活動してる人たちが、YouTubeで「全てのツイートにいいねしてくる人はちょっと……。ちゃんと選んでほしい」って言ってたのがめっちゃ印象に残ってそれ以来日常のツイートにイイね押すの控えめにしてる。
居るよね
「全部にいいねは怖すぎる」「やめてほしいって言ってるのに!」って空リプで言ってる実際に人見たことある
一度Twitterから離れてみては?
主さんの世代的に難しいかもしれないけど。依存性に見えるし、3日くらいSNS断ちしてもいいかも。
創作物はあとでまとめて投稿しても、それまでに反応あったならいいね貰えると思うし。
Twitterなんて元々呟きを垂れ流すものだったし、ぼやきに返事がある方が珍しいでしょ?
創作物への反応はともかく、会話代わりの反応を求めようとするので苦しいのだと思うよ。
これ、いいねしたらマズいかなと思って反応しないようにしてる時ある
いいね乞食してくれたら反応しやすいのに
こっちがいいねすると何故か尋ねてきてお返しいいねしてきたりする人多いんだもん
それで怖くなってから絵以外に反応しなくなったわ
それにフォロワー多いのに文字とか自我にいいね一切ついてないとか良くあることだよ
むしろいいねさせてくれよ
喝ーー!!
とりあえずこれでご勘弁。
日常にいいねしたいけど、かつて鍵かけられたことがあってためらってる層です。そやつは日常はスルーしないとダメだったみたい。二度と近づかぬ。いろんな人がいるよね。反応大歓迎ってアピってくれると生存フォロワーとしては嬉しい。
分かる分かるってなってしまってる自分がいるよー。
日常系とかにはアクスタとかぬいを入れた画像あげていいねしてもらいやすくしたり、普通のツイートにはキャッチーさやネタ感を入れていいね貰いやすくしてるもん。それでもないと辛いから別垢(鍵)でいいねしてる。笑
分かる
私はいいね付かないと消してる
付かないなら消すって決めてるからちょっと気楽だよ〜
消すから適当に呟こ〜くらいの気持ちでやるのはどうかな
逆に心置きなく消せると思えばいいかな?日常ツイは日記みたいなものと捉えてる。いいね欄厳選したいからいいねしないけどこの人の日常好きだな〜って人いるし。でもいいね付かないの寂しいって気持ちも分かるよ。私の日常良いだろ!?!って思うから。
日常は相互だけ入れたサークルだけに呟けば、見てる人が少ないしいいね無いの仕方ないと思えるんじゃないかな〜
嫌なら止めましょう!喝!止めましょう!
好きでネガネガしたいならどうぞご自由に
まあ好きでやってるんでしょうね
優しい励ましや共感や的確なアドバイス等々ありがとうございます。
個人的に、これだけたくさんの方に共感してもらえたことに安心しました。
なんてことないツイにもいいね欲しいですよね…もらえることが当たり前になってしまうと…。
そのうち慣れるといいのですが…少し落ち込んだときはこのトピを読み返して気にしないようにしたいと思います。
コメントをする