Twitterのアカウントを消すのですが、その理由を言いますか?...
Twitterのアカウントを消すのですが、その理由を言いますか?
いわゆる限界集落で、その中でも活動的にやってきました
相互さんもそれなりに多く、フォロワーも界隈ではダントツに多いです
アカウントを消す理由は、相互さんたちが創作以外のことばかり話すようになったからです
体調が悪い、仕事がクソ、子供の夜泣き、上司がひどい、旦那さんの愚痴、、、などです
最初は気にしてなかったのですが、気がつくと最近はそんなのばかりで…見るのも疲れてしまいました
10年近く前にアニメ化したジャンルで、原作はとっくに終了しており、今後の展開も見込めません、仕方のないことだと思いますが、タイムラインが愚痴ばかりでは疲れるのが正直なところです
せめて私だけでもと思い、推しの萌え語りに特化したアカウントとして長年やってきましたが、少し疲れてしまいました。推しへの熱はまだまだあるのですが…
Twitterのアカウントなんて黙って消すのがベストとは思うのですが、かなり年季の入った垢なので、黙って消えてゆくのも少し寂しい気がします
みなさんならどうしますか
みんなのコメント
今までお疲れ様でした。やっぱり黙っていなくなられると寂しいので、だんだん呟く回数を減らし、私生活が忙しく放置しているのも悪いので消します、ありがとうございましたとか言って月末とか二週間後とかキリのいいタイミングで消したらいいんじゃないですかね。
寄り添っていただきありがとうございます
つぶやく回数はかなり減りました
推しへの愛がなくなったというより、前述のとおりフォロイーさんのツイートが私生活のことばかりになってしまって、それを見るのがつかれたというのが一番の理由です
やはり理由は明確にせず、フェードアウトのほうが良さそうですね
トピ主さんは今後一切そのジャンルでは活動しないのかな。
もしもまだまだ作品を作りたいなら「集中部屋!」みたいな名前の壁打ち垢でも作って一人で萌えてるのも良さそう。プロフとかに貼っておけば相互やROMで見たい人はフォローするだろうし、相互の呟きを見るのが疲れただけなら存在ごと消えてしまうのは勿体ないなあ〜と思っちゃう。
ミュートとかよりも揉める確率はほぼ無いだろうし…
Twitterそのものが嫌だ〜ってなっちゃったのならこちらに止める権利はもちろん無いけどね。
今まで大変お疲れ様でした
私も同じような境遇で垢消ししました
その時は消すと挨拶した後フォロワーさん達からのリプの返信が大変面倒くさいな、と思い徐々につぶやく回数を減らしいつの間にかフェードアウトという形をとりましたね…
消します宣言したら、今まで創作以外のことばっかり呟いてた人たちからリプなりDMなり来そう。それがだるくないなら○日に消しますって宣言しておくと円満に去れるかも。
私は性格悪いから急に消して界隈の状況をROM垢で眺めますね。私がいなくなったあとは誰がジャンルのこと盛り上げるの?あんたらできんの?って思いますね
私も10年くらい前にアニメ化して原作も終了したジャンルで活動してます。もしかして同じ界隈の方かなと錯覚してしまいました。しんどいお気持ちよくわかります。作品の投稿は少なく、皆プライベートのことばかり呟いてます。
ただ、同じ想いをしている人は他にもいると思います。トピ主さんのような大手さんが消えてしまわれたら自分だったらとてもショックです。なのでアカウントは消さずに静かにフェードアウトして頂けたら嬉しいです。
まだ情熱が消えたわけではないと書かれていたので、垢消しするくらいなら一度全てのフォローを解除して壁打ちに転向してみても良いのではと思いました。そしたらまたやる気が出るかも。
コメントをする