○○パロや○○ネタといえばこの人ってイメージがついてしまうことっ...
○○パロや○○ネタといえばこの人ってイメージがついてしまうことってある?原作軸とパロ作品が半々ぐらいのジャンルにいます。自カプの中で初めて××パロを描きました。まだ自カプで作品が一つもないパロだったので、きっかけになってあわよくば他の方の作品で見れたらいいのにな〜という気持ちがあったんです……内容自体は特別珍しいパロではないけどオメガバースなどに比べると見かけない設定ではあると思います。
しかし状況は自分の思っていたことと真逆になってしまい「××パロはトピ主さんのだけを見たい、続きは描かないのでしょうか」「私も描きたいんですけど××パロはトピ主さんのイメージがあって……」と言われてしまい本末転倒状態です。違う、そうじゃないんだ……!
みんなも意図せず描いたパロや解釈ネタが自分の持ちネタだと思われてしまったことがあるのでしょうか?逆に○○さんの印象が強くて描き(書き)づらかったという経験があったりしますか。こういう、本当に意図せず独占状態になってしまった時、どうすれば他の方も「よっしゃ描こうかな!」と思ってくれるのか何かアドバイスをください……かなり切実に悩んでいます。よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
まさに勝手にイメージつけられて貴方が書いてるので…みたいなリアクションされたけど読みたい〜!!ってTwitterで叫んで実際生み出されたらすかさずRTいいねしてたら他の人も躊躇せず作品出してくれるようになったよ。パロって書くの楽しいけどカプで最初にやると村長みたいに扱われる時あるからそこだけだるいんだよね〜
素直に「みんなのパロも読みたい!おねがい!かいて〜!!」って言ってみるだけでいいのでは?直接連絡が来るのなら相手にも言いやすそうだし……「◯◯さんの描く××ぜっったい読みたいですが!!?」って暴れてみる。笑
余談ですが、私が前にいたジャンルでは自分以外の人が描いた××パロなどまるで一切存在しないかのように絶対にスルーする大手がいたので、一時期殺伐としていたことがあります…
コメントをする