創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LHRAXguP2023/04/25

普段1000いいね前後でも一度は10000いいねをとったことある...

普段1000いいね前後でも一度は10000いいねをとったことある描き手/書き手
何を描いてもコンスタントに5000いいねがとれるが数字が良くも悪くも上下しない描き手/書き手

どちらになりたい、またどちらを目指した方がいいですか?

数字は適当なので、ご自身のジャンルの規模に当てはめて同じ割合になる数字に考えてもらっていいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pLc4i8nt 2023/04/25

気になる

6 ID: R761EdQz 2023/04/25

ID変わってますがトピ主です
気になりますよね

3 ID: Q2bu0mdF 2023/04/25

後者

5 ID: R761EdQz 2023/04/25

ID変わってますがトピ主です
後者ですね!

4 ID: R761EdQz 2023/04/25

ID変わってますがトピ主です
全然コメ付かなくて悲しい…どうかご意見聞かせて下さい

7 ID: kHMp8VdI 2023/04/25

私も後者です 数字に一喜一憂すると疲れる…
あとトピ立てして1時間ならコメ数このくらいで割と普通な気がします!

8 ID: 0jm9VlGq 2023/04/25

どっちもすごい

9 ID: 7ZE39C1v 2023/04/25

今後者の状態がベースでまとまった漫画上げたら1万はいいねつくから経験から
取り敢えず1回でもバズったらフォロワー増えるし見てもらえるようになるから取り敢えず前者がいいと思う。
徐々に自然と後者に以降していく(画力があがれば)

10 ID: 8KJvZunP 2023/04/25

私は後者のほうが安定していて良いな〜と思いました

11 ID: Tox3ECUk 2023/04/25

後者の方がちゃんと評価されてる感じがある
前者は運っぽいから

12 ID: XEfxR5Ir 2023/04/26

前者見たことあるけど絵柄がどことなく不安定だった
10000超えてたのは奇跡の一枚みたいな扱いだった

後者の方がいいです

13 ID: AgVs9jcE 2023/04/26

上手い人は後者だよね
前者は運や物珍しさでバズってるだけの人が多い

14 ID: tknHRJOq 2023/04/26

描き手としては後者の方がいいなあ…

15 ID: oJGkz43A 2023/04/26

自分が後者寄りだから前者に憧れます
万越えてみたいとずっと思ってる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたいですが、意識されていたり、これから意識しよう!って...

よく成人向け漫画(特に女性向け)の感想に男の顔がいらないだとか、男が気に入らない等の容姿体型に関する意見を目にする...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...