創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MpHtOS9f2023/04/26

個人サイトを作るか支部専にするかで悩んでます 絵描きです T...

個人サイトを作るか支部専にするかで悩んでます
絵描きです
Twitterでの活動を控えめにして個人サイトを作ってやっていこうと考えていたのですが、サイトで絵をズラッと並べるならそれはもう支部で事足りるのでは? とも思うようになってきました
支部をやっているなら個人サイトを作る意味ってないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Cg2Vpxis 2023/04/26

作品の並べ方や見せ方にこだわりがあるならサイトがいい
支部のフォーマットに満足しているなら支部で足りる

作品ちょこちょこ投下したり進捗載せたりしたいならサイトがいい
まとめを投下するだけでいいなら支部で足りる

萌え語りする場所が欲しいならサイトがいい(メモ的なもの置ける)
でもtwitter控え目にして続けるならtwitterで足りる

3 ID: B2MnjHKv 2023/04/26

サイトのメリットでよく言われるのは
・数字が見えないから他人と比較しようがない
・デザインや展示方法を好きにカスタマイズできる

逆にサイトのデメリットは
・人が来ない(数字欲しいならSNSのほうがいい)
・構築や更新の作業が必要(CMS使ったりすれば楽にはなるけど、それでもSNSよりは手間かかる)

とかかな

5 ID: 8G5XIUx7 2023/04/26

字だからあんまり参考にならないかもだけど、サイトと支部両方やってる
支部にはそれなりの長さの話とかうまく書けたやつを載せて、サイトには落書きでもなんでも全部載せてるし萌え語り日記で原作の長文感想書いてる
支部は出張店舗、サイトが本店って感じ

>支部をやっているなら個人サイトを作る意味って〜
→自分の場合は、自分だけのホームがある安心感を得られたよ。前に支部が炎上したときも「まぁサイトがあるから焦らなくていいか」ってゆったり構えてられたし、数字もあんまり気にならなくなった
参考までに

6 ID: BCeAwxuh 2023/04/26

個人サイトは人を呼べるなら広告を貼って収益化できるのがいいところ
サーバー代はかかるけど
クレムも広告で稼いでるよね

7 ID: 03bmoEAi 2023/04/26

他の方も仰っているように、レイアウトにこだわりたい・黙々と自分の作品を更新したいとった気持ちが強いのであればサイトがいいと思います。逆に投稿者様が「見てくれる人がいないと創作が出来ない」といったタイプの方ならば、そうした反応が見やすい支部の方が向いていると思います。
私感ですが、個人サイトは基本創作が一人で出来る人、特に自萌えが出来る方にはうってつけの環境だと感じました。
ただTwitterや支部と比べて作品を見てもらえる機会が一気に減るので、「せっかく創作をしたのなら誰かに見てもらわないと意味がない」「自分以外の人が褒めてくれるから自分は創作が出来るんだ」といった気持ちが少しでもあるのな...続きを見る

8 ID: pCF9Yt83 2023/04/26

両刀だけど参考にならなかったらすまない
支部もサイトもやってるよ
自分は好みのプラットフォームが既存の投稿サイトでなかったから個人サイトつくったよ
小説の年齢制限あるものとないものとでは投稿先が違うことがあって、そのバラけた感じが嫌だったのでまとめられる場所が欲しかったから
あとやってるゲームや読んだ本の感想なんかを長文で書いて後で読み直したい欲があるので、ツイだと物足りなかった
だからブログとも相性が良くて併設できるサイトがよかった
単純に城づくりが楽しいというのもある
閲覧は大手サイトの方が多いよ
自分は数字は気にならないけど、両方あるといいかもしれない

9 ID: IowWfuUv 2023/04/26

個人サイトは根っからの創作好きや物作りが好きなタイプの人だと楽しいと思う 作品上げるだけなら支部で事足りるのは事実 
人が来ないのはメリットでもあるしデメリットだとも思う 

10 ID: qiTNzyGe 2023/04/26

だいたいほかの意見に同意
支部に絵のまとめがずらっと並んでればそれでいいや、ならそれでいいと思う

自分だけの場所に自分好みのデザインで絵を並べたい
らくがきも頻繁に載せたい
絵以外のコンテンツ(感想とかレポとか)も全部まとめたい
とかの欲求があれば、支部とサイト両方あっても楽しいと思う
承認欲求は支部、自己満足はサイトで満たす感じかなと

11 ID: KdU2rSBZ 2023/04/26

それなら支部専一択だと思う

個人サイトは絵師の日常やホームページ凝りたい人のが向いてる
日記で落書きとかゲームとかショッピングとかコンサートなど創作以外の推し活?が透けるのが好き
Twitterだと項目分けられないからあんまりにも余計なことがあればミュートしてしまうので

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたいですが、意識されていたり、これから意識しよう!って...

よく成人向け漫画(特に女性向け)の感想に男の顔がいらないだとか、男が気に入らない等の容姿体型に関する意見を目にする...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...