創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: A3Fv8EjH2023/04/26

普段はパッとしなくてたまに爆伸びするのと、爆伸びも爆死もしないけ...

普段はパッとしなくてたまに爆伸びするのと、爆伸びも爆死もしないけど安定した数字が取れるのって結局どっちがいいんでしょうか。
上手い人はどっちの傾向?

字書きです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tERSCdN2 2023/04/26

上手い人は基本的にバズり散らかしてるよ
何書いてもそれこそhtrと同じ内容でも数字取れてる印象
何かで大バス起こすよりも安定した数字と固定ファンがいる方が、個人的には憧れる

3 ID: RckZW0CF 2023/04/26

そういうのを聞いてるんじゃなくて2択なんでしょ

4 ID: tizkv6Om 2023/04/26

無難に上手い人と刺さる人はまた違って、深く刺さる方が上手い人だと思う人もいますよね。上手い人というか、凄い人と呼ぶ方が合ってるかな。

自分はニッチなものを生み出している自覚があり、傾向で言えば前者の方で、これが伸びるんだ!と、数字を見るのも楽しいです。
自分と同じように、スリルを感じる創作者の作品が好きです。
いわゆる上手い人は安心感があってそれも良いと思いますよ。

主に漫画とネタ絵描きです。

5 ID: tTzYs2Pf 2023/04/26

後者かな。
安定した人気があるってことは、自分の個性や作風を自覚していて再現できてるってことでしょ?
マンネリとか王道って言葉で片付けられがちだけど。
再現性のあるなしはデカいよ。

6 ID: x7P8jUFY 2023/04/26

絵は後者だけど
文字は前者が多いし後者はそもそも無理なんじゃない?
文字は時間ある時まとめて読む、とかその人の文体を摂取したい時にしか読みに行かない、用事がある時に読みに行くからそもそもいいねをしない、とかある
うちのジャンルだけかもだけど人気文字書きでもバズる時と爆死してる時の波あるよ
特に文字は毎回安定したクオリティで上げられる人って本当に限られてくるし…
毎回いいねつけてるプロ級の方も安定して数字取れてるように見えて、クオリティは変わらないけど伸びない作品もいくつか見受けられるし

絵は後で見るためのとりあえずいいね、があるけど文字はとりあえずいいねがない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたいですが、意識されていたり、これから意識しよう!って...

よく成人向け漫画(特に女性向け)の感想に男の顔がいらないだとか、男が気に入らない等の容姿体型に関する意見を目にする...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...