仲が良かった相互に、交流大手と繋がった途端交流を一切絶たれて悲...
仲が良かった相互に、交流大手と繋がった途端交流を一切絶たれて悲しいです。後ろ向きな吐き出しが嫌いな方は見ないでください。
ややマイナーなカプで絵描きをしています。4ヶ月ほど前、Aという新参ユーザーにフォローされました。Aは私と同カプ推しで、絵描きではあるけれどカプ絵については見る専のユーザーです。フォローとももに「あなたの描く推しカプが大好きです。こんなに解釈一致な推しカプほ見たことがない。支部も全部見ました」のような熱いリプライを貰いました。初めてそんなことを言っていただけたのでとても嬉しく、フォロバしてしばらく交流を楽しんでいました。
Aは私が絵をあげるとほぼ毎回引リツで褒めまくってくれました。「本当にありがとう、嬉しいです」という返信と共に私もAが描いた絵には丁寧に感想を送っていました。義理ではなくAの描く絵は可愛くて好みだったので感想を書くのも楽しかったです。
そんな交流が数ヶ月続き、イベントで会ったらアフターしようと話すほど仲良くなっていました。しかしその頃Aが自カプの交流大手であるBと繋がり、そこから関係が一変しました。Bはとにかく交流が上手く、歳が離れている人や男性ユーザーであってもオフで遊ぶほど仲良くなれる人です。作風の違いから私とは繋がっていませんがよくTLでも見かけていました。AとBは急速に仲良くなったようで、数日でBがお仲間たちと定期的に開催する絵チャやもくり、オフでの遊びに参加するようになっていました。楽しそうだなと思って眺めていたのですが、その頃からAから私への反応が無くなっていくことが気になっていました。毎回くれていたコメントやRTも無くなり、ここ1ヶ月はいいねすらも一度もされていません。代わりにとにかくBを持ち上げる呟き、仲間内でのエアリプが増え、私は変わらずAのいいなと思った絵にはいいねRTを続けていますが「つい最近まで楽しく喋っていたのにどうして突然交流が断たれてしまったんだろう」と思います。本当にAとBが繋がる直前まで仲が良く、相手も無理している様子は感じられなかったしこちらが何かした覚えも一切ないです。優しくて大好きなフォロワーだったのでまたお話したいですがリプライを送る勇気は出ません。
Bたちとの交流が楽しすぎて仲間以外はどうでもよくなったんだろうか、とか最初にくれたリプライもお世辞だったのかなと考えると虚しくなったという吐き出しでした。ここでしか吐き出せないのでうじうじしていてすみません。
みんなのコメント
え〜それは…人の好みは移り変わるとはいえあからさまというか露骨というか…お辛かったですね。
邪推かもしれませんが、Bさんはあなたのことどう思ってるんだろう?そこまで徹底して反応しなくなるって、Bさんに何か吹き込まれたりBさんに忖度してという可能性も考えられるなと思いました。
でもどうあれそんな関係ならもうあなたも諦めて去るもの追わず、でさらりとしていけたらいいですね。気持ちは落ち着くまで波立つとは思いますが…早く穏やかに創作楽しめますように。
ID変わってるかもしれませんがトピ主です。お優しいコメント救われます…
Bさんとは本当に関わりがないのと、外野から見た限りでもキラキラポジティブな方なので私に何かマイナスな感情を持っている可能性というのを考えていませんでした。
あんなにコメントをくださる方は初めてだったので残念ですが、こちらも諦められるよう努力します…本当にありがとうございます。
Aは自分が一番楽しく過ごせる相手が新しく見つかれば簡単に乗り換えるタイプっぽいですね
自分のことしか考えてないからそれまで仲良くしてた友だちのこときれいに忘れるタイプ。
なんか新参でトピ主さんに過剰にすり寄ってきたのも、大学入ったばっかで誰も知り合いいなくて、友だち作らなきゃ⋯誰かに話しかけなきゃ⋯ってなって、話しかけやすそう(そして好きカプも被る)なトピ主さんに狙い定めて、一人にならないためにとりあえず一緒にいたけど、もっと交流大手で友だち多いBさんを見つけたとたん「この人のほうが一緒にいたら楽しそう!」ってホイホイそっちに乗り換えてるなーって感じ
トピ主さんがうじうじしてるとか全...続きを見る
本当にありがとうございます…涙が出そうになりました。すごく的確な文章でとてもしっくりきました。熱烈な文章=好きでいてくれる人だと思いこんでいたので、長くゆるく繋がっていてくれる方を大事にしようと思います。すごく救われました。
Bさん交流がうますぎるんだと思います。トピ主さんと少し違いますが、自分もそういう経験ありました。ずっと仲良くしてたのに悲しいですよね…あっちの人とウマがあったんだなと思ってその人はもう作品だけを見て関わらないことにしました。今後また話しかけられても機械的に対応するのみにとどめようと思ってます。きっと同じようなことを繰り返すと思うので。
推し変わりですかね。最初にくれたリプは決してお世辞じゃないと思いますよ。作品よりあなた自身に興味があったんだと思います。あなたのファンという役割を獲得して、自分の居場所を作ってたのかな、と思いました。お友だちを続けたいならリアルで会ったりリプを送ったり、相手の視界に入るところから始めればいいんじゃないでしょうか。
トピ主です。皆さん本当にありがとうございます。キラキラしてるBに乗り換えて当然というようなコメントを覚悟していたので優しいコメントばかりで本当に救われました。
最初の熱烈なコメントは嘘ではなかったと思いたいですが、たしかに仲良しを作りたくて過剰に褒めてくれたのかなと気づきました。
私の方ばかりいつまでもしがみついているのも少しばからしくなったので、いっその事しばらくミュートして距離を置こうかなとおもいます。
ありがとうございました。
直近にこんなトピあるよ
参考になるかはわからんけど、いっぺん見てみたら?
その仲良かった相手側の胸糞悪い言い訳()も山ほど見れるよ
https://cremu.jp/topics/42693
ありがとうございます!勉強になりました。
こちらが高飛車な態度をとった覚えは無いので、単に相手に飽きられたのかもしれないなと思いました…
コメントをする