Twitterでよく流れてくるLINE風の小説(?)だったりツリ...
みんなのコメント
嫌いではないけどそればかりだと飽きるのでたまにバズってるやつ見て笑うぐらいが自分は丁度いい
夢界隈とかだと特に伸びてるよね~ガッツリした小説を好んで読まない層とか手軽に萌えたいライトな層に受けが良いんだろうなと思ってる。ガッツリ同人のめり込む人よりライト層の方が数としては多いだろうからまあ納得
自カプでは見たことがないので、あればどれどれと読んでみるかもしれません
小説というよりはネタという認識になりますが
LINE風?は見たことないからよくわかんないけど、ツリー形式のは何度かある。途中まで二次創作って分からなくて、読み進めて初めて二次創作だって分かって大抵閉じる。
1ツイート目に二次創作って書いて欲しいとは常に思ってる。そしたら読まないで飛ばすから。
好きか嫌いか答えてなかった。
興味がないだけで、好きでも嫌いでもない。ただ読む気はないかな、という感じ。
うちのジャンルではあまり見かけないから評価はわかんないけど、LINE風のやつはわりと好き
上手い人は台詞(会話の履歴?)だけで状況とか行間の感情とか伝わってくる
普通の小説より好き!ということはないけども
ツリー形式は読みづらいから苦手
支部とかにまとめてくれたらありがたく読む
うちのジャンルでは見かけない。仮にあったとしても珍しさに一瞬うけそうだけど次々にその形式で書く人はいなさそう
好きか嫌いについては、読まない
嫌い。Twitterなら個人の勝手だし全然いいけど支部で絵としてその画像載せられるのは嫌すぎる。大抵キャラ崩壊してて見れたもんじゃないし
一時期ハマったジャンルで蔓延してて支部見る事自体やめました。若い人が多いジャンルにはありがちなのかもしれない。今いるある程度年齢層高めのジャンルだと一切見ない
夢だと多いですよね。
私は好きです、が申し訳ないが、それこそ萌えをお手軽に消費してるというか、あーよかった、で、すぐに忘れるものですね。
毎回いいねはしてるから許して。
うちの界隈はツイッターが主流で支部にあるのはあんまりないけど、支部に大量にライン風があったら検索の邪魔だなと思う。
令和版メル画みたいなもんかなって思ってる。好きでも嫌いでもないし流れてきたら推しだけ確認するって感じかな
大っ嫌いです。
小説メーカーを使った作品をみんな出してた頃に戻りたいです。rom専が調子こいて書いたライン風や書き散らしばかりがバズるせいで、字書きが減ったように感じます。
TLを質の悪い作品ばかりが占拠するせいで、小説が押し流されていくのが悪夢ですよ。
支部で絵を見に行ったはずがライン風に占拠されてて笑ったことはある
内容がおもしろければ他の二次創作と同じようにしか感じない
わざわざ探しに行くまではしないけど目に入れば読む
わりと好き
LINE風は本当に嫌い あれで面白い話に出会った事ないし、テラー系みたいな感じでなんか気持ち悪くて無理
でも反応集系とかと同じで凄い評判いいよね
自分にはまだ分からないけど多分何らかの良さがあるんだろうな
好き。自ジャンル推し字書きが気が向くとツリー繋げて書くんだけど会話のテンポが抜群に上手い人だから読んでて凄く楽しい。このツリーの話ピクシブで読みたいです!ってリプするとピクシブに上げてくれる方なので最高。
Xのフォントと文字間隔のせいもあるのかもしれないけれど、目が滑るので読めないです。小説形式にできない方が書いている場合が多いと思うので、そのせいもあるかもしれません。ぜひタグを作って活用してほしいですね。ミュートにするので。そもそも10以上ツリーが連なっているのを見ると「いやもうそんなに書く情熱あるなら小説書いてくれよw」と思ってしまいます。
LINE風は嫌い。なんか寒いし、Xでも嫌なのに支部でも絵に混じって出てくるから無理。
ツリー形式はサクッと読めるくらいなら好きだけど、10も20も繋がってるのはいっそのこと画像にしてくれって思う。
ツリー形式のこと小説と思ったことなかった
シチュエーションの羅列であって小説だと思えないから「小説にしてくれたら読むのにな」と思ってた
絵や小説を書いてた人がツリー形式のしかポストしなくなるのを見て悲しんでるタイプだから私は嫌い
自ジャンルの最大手がLINE風だからよく見かける
いいねを取りやすいからか投稿する人が多いよ
でも最大手が元祖みたいなものだからそれ以外は滑ってる
コメントをする