創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4pXEe7Lg2ヶ月前

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか?
アートなんて見た瞬間にいいと感じるかどうかがすべてなのに、制作ツールが気に入らないからと後から評価を変えるの不思議だなと毎回思ってます。
これは油絵だなと思って見ていたものが実は水彩だったり、アナログだと思ってたものがデジタルで描かれていたところでその絵の価値は変わらないですよね…?
最初はいいと言ってたのに後から絵のクオリティと関係ない部分で評価を覆す人って普段から「この制作ツールを使ってる作品、こういうスペックの作者が描いた作品しか評価したくない」みたいな過激な選民思想を持ってる人なんでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Fq26KEtP 2ヶ月前

AIイラストなどのタグがなかった場合は、騙された怒りとか、褒めちぎってた過去の自分が恥ずかしいといった羞恥心からそういった変化になるのでは?

3 ID: s23gyOGb 2ヶ月前

いつもの人無視推奨

4 ID: 0Z5oVP1t 2ヶ月前

うめえうめえと食べていたご飯に実はゴキが入ってました!とか言われたらオエてなるやろ

5 ID: vXkjR2e5 2ヶ月前

美しい乙女が踏んだ葡萄で作られたワインとして売ってるけど、実際は小汚ない中年が踏んで作ってたと知れた時の気持ち

6 ID: sZmTJ4Mz 2ヶ月前

アートなんて見た瞬間にいいと感じるかどうかがすべてなのに

この認識が間違ってます。芸術は全て誰によって生み出されたかが全てです

10 ID: TwpHZr7s 2ヶ月前

これ。
トピ主は味も香りも見た目も良ければ材料がうん●でも喜んで食べる人なんだろうね
普通の人間はそんなものは食べないんだよ

7 ID: DfK9tw3b 2ヶ月前

オヤジが脇で握ってたおにぎりはいくら美味しくても食いたくないやろ
人は結果だけじゃなく過程も見ている

8 ID: KJeOUhCP 2ヶ月前

まず"描いて"ないのでツールの問題ですらないですね
人間の描いたイラストだと思ったら人様の絵を勝手に盗撮しただけの写真だった 程度の例えが適切かと

9 ID: yb9zokVs 2ヶ月前

tterの反AI愚痴ったー盛り上げてよ
ここの人ほとんど反AIだからろくな返答ないってー

17 ID: bW85ViKf 2ヶ月前

すごいよなあの場所
AI規制派が、きちんと棲み分けしてる場所を大量通報で荒らしまくってて凄かったわ
やってる事まさにクズの所業

11 ID: cCipJDeq 2ヶ月前

いつもの人?AIで生成してる人って創作者じゃないからそろそろどっか行って

12 ID: vkQHhUmC 2ヶ月前

人間の能力を褒めてるからだよ
暗算が早くてすごいなーと思ってた人が実は電卓打ってただけでした、なら「なーんだ」ってなるじゃん

13 ID: iGY4OFun 2ヶ月前

これ私が作ったお弁当!ってコンビニで買って来た惣菜いろいろ詰め合わせたの出されてもなぁ
どの惣菜のどのネタかわからんうちは騙されるけどコンビニ弁当ソムリエいたら一発これは何弁当のからあげからとって来てこれは某惣菜屋のエビチリ入れてるってバレるやんけ
バレたらただのパクリと一緒やで

14 ID: yXRj8I1H 2ヶ月前

トピ主はカレー味の💩を喜んで食える人間だってだけだね
我々は食えないし騙されて食わされたら吐く普通の人間ってだけだよ

15 ID: 4D6HgEnd 2ヶ月前

腐が産地を気にするのと同じじゃないかな?
AB絵だと思って見に行ったらBAリバ派だったりCB推しだったりしたときにアレルギー反応出すのと一緒

美味しい大根だと思ったら国産じゃなくて中国産だと知って憤慨するみたいな
ヴィーガン食だと思ってたら肉混ざってるとか、ハラル食だと思ってたら豚脂入ってるとかも似た感覚かな

16 ID: CuNpIoZ3 2ヶ月前

「あかないね、あかなーい」って鳴く面白い猫動画を見つけたら、実は他人の動画の音声をパクって当てた物だった時の呆れた気持ち

18 ID: 8HYBuUJm 2ヶ月前

オリジナルかと思ったのがただのパクリだったら、まあ心ある人ならかなりガッカリするでしょうよ

19 ID: JtGyi9nS 2ヶ月前

自分で描いてないから

20 ID: R0JTP3Vp 2ヶ月前

うちのカレー美味いぞって招かれたのに出てきたのがレトルトカレーだった時の気持ち

21 ID: cCipJDeq 2ヶ月前

絵の価値は変わらないと言いながらAI表記しないのなんで?

23 ID: X9vruB63 2ヶ月前

これなんだよな~~~!

22 ID: y1UAeVrs 2ヶ月前

例えば、抜く用のオカズとして使った絵が
後からAI作だと分かっても「ふーん」だと思う

でも素敵な絵を見かけて「素敵~!」って褒めたのにそれがAI作だと分かったら
(その素敵な絵を生み出した人の技術もコミで褒めてるので)裏切られた気持ちになるし
人前で「素敵~!」って褒めちゃってたら
騙されてる姿を人前で見せちゃったわけで、恥ずかしさからの怒りも湧いてくると思う

24 ID: Rqvb6YOW 2ヶ月前

拒否反応というか、自分で描けないんだと思って白けるな

25 ID: QD7ShjLm 2ヶ月前

分かりやすいAI絵を見抜けず手のひらドリルしてる奴見ると面白くてしょうがない

26 ID: WGb9khrN 2ヶ月前

手編みのセーターだと思ってすげーって言ってたら、機械編みだったからなーんだってなるのと同じ

33 ID: PrxhR9SK 2ヶ月前

これだよね
「自作の手編みです」って感じで出しておいて、既製品でしかも盗品だと分かったら萎えるし軽蔑するに決まってるのに
これを「褒めてたくせにww掌ドリルwww」とか言ってる人の価値観が全く分からない

27 ID: ISkuZ0hM 2ヶ月前

描いてないから…

28 ID: eMWZr5cL 2ヶ月前

もう絵なんてスマホあれば誰でも描けるから価値ないスキルなのにね笑

29 ID: 0ZBEgISJ 2ヶ月前

人が描いたって事に価値を感じるから

30 ID: hzebOKZm 2ヶ月前

素敵!と思った部分が、ポーズ集トレスや写真加工だったときも
「なーんだ」「自分で産みだしたんじゃないのか」って思う?
(権利的には問題ないとする)

32 ID: J2aU1MQV 2ヶ月前

思う
ポーズ集まんまだったら「ポーズ集参考にしてます」って言ってほしいし、背景が写真だったら「写真です」って言ってほしい 規約では無言で使ってOKなルールだろうと言わないのはずるい
難しいポーズに感心したり背景すごいなって感心した気持ちを返せ

34 ID: J2aU1MQV 2ヶ月前

アナログだと思ってたものがデジタルで描かれていたら価値下がる アナログならすごいってあるよ

35 ID: jcstKqwE 2ヶ月前

描いてへんからや

36 ID: UwRYrqgK 2ヶ月前

現行の生成AIは無断転載や盗用で作られた非合法なツールを使ったものなので、自分にその責が回ってくるのが嫌だからAI絵って知った時点で自衛のためにはっきり拒否する
まともな人間なら詐欺師は嫌いだし、強盗の片棒を担ぎたいとは思わんのよ
ぶっちゃけ生成AI使って商売している奴は犯罪者と同等と思って見てる

37 ID: 0jsS1pRC 2ヶ月前

AIじゃなくても他人に描かせた絵を、描けないUP主が「自分で描きました!」って言ってたら
サギだよね、自分で描いてないのに「描いた」と「騙して」いればAIじゃなくてもダメだよ

38 ID: J2aU1MQV 2ヶ月前

デザイナーに表紙やロゴを依頼したのに、そのことをどこにも書いてなかったりとかね
「名前は出さなくていい」という契約だったとしても、明記しないのは詐欺

39 ID: Ck7dm2hq 2ヶ月前

恋人が「手作りのお弁当だよ!」って食べさせてくれたのが他の人が作った料理を強奪して詰め直したものだったらガッカリなんてもんじゃないだろ

40 ID: 0jsS1pRC 2ヶ月前

評価が一転…って違うんだよ、
絵の出来に関する評価は棚の上に現状維持のまま
騙していた人物へ対する評価を一転させているんだよ。

41 ID: HKYsrUjx 2ヶ月前

逆にトピ主に質問だけどらAI絵を出力しただけのくせにクリエイターぶって自分の絵を賞賛しろという人をどう想いますか?

42 ID: iN47qGhs 2ヶ月前

>絵の価値は変わらないですよね…?
うむ。しかし人を欺いたお主の価値は上げられるハズも無かろう?ゴッチャにするでない。

43 ID: B3kSPY1r 2ヶ月前

苦労して稼いでる人から盗んだ絵で、自分は何の労力も経費もかけずに、AIって言う合成マシーンにつっこんで、似たような萌えを大量にコピーしまくって知名度を集めたりなり、本を売ったりなりしてるようなもんだよ

家に泥棒が入って有価証券が奪われ、それで儲ける人がでたとしても平気なら反AI合成絵派に石を投げなさい

44 ID: ZdALDcr2 2ヶ月前

今でこそ生成AIのヤバさが周知されてきたようだけど、ほんの1年前くらいにここのぞいたらAIイラストに関するトピ立ってて「もうこの流れは止められないと思うから賢く利用するつもりだ」っていう絵師たちのコメントが大量についてたよ。覚えてる人いる?
あの人たちどこ行ったんだろう。今もバレないようにこっそり使ってるのか、それとも意見変えたのか気になる

45 ID: h2BnRQV0 2ヶ月前

覚えてるよ
本当に絶望的だった
いくら底辺が大勢とはいえ創作者のはしくれが集まってるはずの場所なのに正気?って何度も思ったし、もう自分も使っちゃえば楽になれるのかなとか考えるほどだったわ
どこいったんだろうねえ
少しは問題点が認識されてそっと宗旨替えしてくれたんだと信じたいね

46 ID: sutUPRp0 2ヶ月前

ダンボール肉まんみたいな…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...