大きいジャンルの本を買う時ってどういう基準で買ってますか?一度に...
大きいジャンルの本を買う時ってどういう基準で買ってますか?一度に新刊が100冊以上あって全買は無理…。でも買いたい人!
①ある程度過去に買って良かったサークルさんに絞る
②サンプルが面白ければ買う
③漫画だけ買う
④小説だけ買う
⑤その他
など。ちなみに自分は②のサンプルが面白ければ買う派です。
みんなのコメント
小説は①が優先、漫画は②まで
それ以降の優先順位は漫画優先で小説は様子見しつつサンプルがずっと刺さる人なら既刊買いも視野に入れて次のイベントとかで買ってみる
1且つ2。好きなサークルの新刊でも内容合わないなら見送ります。それで絶対買う本は決めてあとはサンプル確認できるだけして良いと思ったものは候補リスト入りって感じです。
小説なら、過去作品を支部で読んでて文体など知っていて、サンプルが良いなら買う。
漫画なら、サンプルを見て絵やノリが好きなものなら買う。
わりと最初は絨毯で買って、①になってく感じです。
サンプルで判断します
好きな作家さんでも旬ジャンルで数が多い時は買わないものが結構あります。
自分はとくに長めの話が好きなので、サークルの量が多い時は漫画では30ページ以下のものはサンプルで面白そうでも買わないことが多いです。
新刊でよくある20~28ページのものは、チェックリストに入れるけど優先順位は下の方で、会場で予算が余れば買うけど通販では買いません。
内容が薄く感じたり、そこで終わり?となってしまうパターンが多いから。
小説もサンプルで判断しますが、短編集やWeb再録本も買うことがあります。
pixivでブクマしている作品が本に再録される場合は高確率で買います。
小説...続きを見る
本で読むものにはしっかりとしたストーリーを求めています。
なので、①、④が最優先。支部で好きな書き手ならサンプル読んで面白そうなのも買います。(一度でも面白くなかったら購入リストから外れますけど)
漫画は超大手、馬のみ。もしくは抜き目的のドエロ。(すみません)
まあ少数派じゃないですかね……
③で②
web再録がメインの本は買わない。
10pとか20pとか描き下ろしがあっても内容薄いから。
せめて32p以上の1本のストーリーを求めてる。
エロでも非エロでも。
コメントをする