本のタイトルやフォント、ロゴについて。 トピ立て失礼します。一...
本のタイトルやフォント、ロゴについて。
トピ立て失礼します。一作目は表紙のタイトル手書きだったのですが二作目はポップな感じにしたいと思いますがデザインセンスがないので全くどうすればいいかわかりません。みなさんプロに頼まれてるんですか?ココナラとかで探したらいいでしょうか?
あとタイトルのフォントって味のあるものが多い気がするんですけどあれって自作できたりするんですか?イラレ使えません。クリスタだけだとフォントって限界ありませんか?
皆さんどうしてるのかよければ教えてください。
みんなのコメント
印刷所のオプションだったり、クリスタで液タブだから手書きで作成したりしてる。後はネットにあるフリーフォントで商業利用できる奴とか。
私はcanva使ってる
無料でもいろんなフォント選べて面白いよ
はんなり明朝とかラノベPOPとか
表紙を作る前にロゴ向きのフォントをまずは探してみるといいかも
タイトルロゴだけ外注したこともあるよ
5000円位かかったけど、本職のデザイナーさんはやっぱレベルが違うので勉強になった
作中のキーアイテム(剣とか)をタイトルにくっつけて作ってもらえたし
色合いも複数案出してもらえて、すごく良かった
自作はやったことないから分かんないや
デザイナーさんに依頼するの楽しいですよ。
ここならでもいいし、ツイッターで「同人 デザイナー」で調べてもたくさん出てきます。
依頼するならこういうのがいいっていう明確なデザインイメージを持ってからお願いするのがいいと思います。
3さんと同じでcanva使ってる!
無料会員でも十分なくらいフォントと素材があるし、PCブラウザから入ったら定規機能とか使えるから背幅計算も楽!
PDF形式のDLもできるから、早くて5分で表紙データ完成して、入稿できるよ!
ただ、日本語対応してるけど大元が海外だから、素材とか探す時の検索ワードは日本語と英語で1回ずつ探したほうがいい。検索結果ちょっと違ってくる
コメントをする