1 ID: MhKwqs7v2023/05/07
ちょっとした疑問なんですが……もし……原作で三点リーダーが多用さ...
ちょっとした疑問なんですが……もし……原作で三点リーダーが多用されている場合──
二次創作でも……三点リーダー祭りが開かれるのでしょうか……?
それとも……二次創作では……元気溌剌で明朗な喋り方が増えるのでしょうか!?
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: qOkg74PV
2023/05/07
それは……二次創作者がどういう話を書きたいかで……傾向が変わるのでは無いでしょうか……!
原作よりなら三点リーダー多様……しかしギャグテイストならば……明朗な語り口になることもあるかと……!
4 ID: zuCwKAan
2023/05/07
原作で三点リーダー多用のキャラのカプで書いてます……
執筆中ちょっと……多くない……?と不安にもなりますが……原作見返したら予想よりずっと多いので……たくさん使います……
それでも全体のバランス見て……多すぎ!と思ったら都度減らしはしますね……
元気溌剌までいくとキャラ変わっちゃうのでしません……
5 ID: RHhKC1xS
2023/05/07
原作のキャラは無口なので「…………」みたいなセリフ(?)がしょっちゅう出てきますが……
自分で書くと多すぎて段々不安になってくるので……「沈黙が流れた」とか情景描写で代替することは結構あります──!
6 ID: LgJfcDxE
2023/05/07
ざわざわ……
ざわざわ……!
書けッ……!いいから書いてみろッ……!
書くしかッ……書くしか道は拓けねえだろうがッ……!
ざわざわ……
ざわざわ…… パアニ!
1ページ目(1ページ中)
コメントをする