創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9NMBYS072023/05/08

感想は送りたいけど、送ると相手にプレッシャーかけそうだし、実際義...

感想は送りたいけど、送ると相手にプレッシャーかけそうだし、実際義理かな?って感想がくる。送るのをやめた方がいいのでしょうか?

上記の通りです。
感想言いたい、良いものは「良い!最高!」って褒めたい性分の持ち主です。義理は一切入れず、自分が感じた「良い」と思うところを書いた感想を送ってます。

片道の方は匿名フォームがあればそこに感想を送っていて、相互にはDMで感想を送ってます。
(以前、相互から「直でOKですよ」と言われたので)

ただ、私自身はそんなに感想いらないタイプなんです。
「感想欲しい」とか、一回も言ったことないです。
書いているものも、頭の中で収まりきらなくなった妄想を吐き出している感覚に近くて、自分では「またつまらぬものを書いてしまった……」といつも思っているんです。
もちろん、感想をもらえたら嬉しいのですが、もう、本当に読むという行為で大切な時間を使ってくれただけでありがたいと思っていて……。

幸い、気に入ってくださる方や「ファンです」と仰ってくださる方もできて、それ自体はすごくありがたく、その方やいただいた感想は大切にしていきたいと思ってます。

けど、時々「感想送るからにはちゃんとした文章にしないと」とか「まだ自分の中でまとまってなくて、感想遅くてすみません」と言われる時があり、なんというか「いや、別に感想欲しいから交流してるわけじゃなくて、良いと思ったから伝えてるだけなんだけどな……」みたいな気持ちがありまして……。

私への感想で悩ませているかもしれないと思うと罪悪感みたいなのを覚えてしまって……。
なんか、「もしかして、私が感想送りまくってるからプレッシャーになってるのかな?!」と思ってしまい……。
一時的にでも感想を言うのをやめた方がいいんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yZSinla0 2023/05/08

相手の方から言ってるとはいえDMだと何かお返ししなきゃ…という意識になってしまってそうですね
一方的に好意を受け取る側になるのが苦手な人もいるようですし
感想はしばらく匿名ツールの方へ送るようにするのがいいのかも
相手から何かアクションがあればDMでやりとりしつつその時に感想はさらっと伝えればいいんじゃないかな

3 ID: UomCuxZX 2023/05/08

正直言って創作者、それも相互だったり交流のある人から感想を言われると「こちらも相手の感想を言わないと…」「もらいっぱなしはダメだよね…」とかなりのプレッシャーを感じます
感想がそこそこの頻度で送られてきていたら尚更……

6 ID: トピ主 2023/05/10

みなさん、コメントありがとうございます。
確かにイベントから数日と経たずに感想を送ったらプレッシャーになりますよね
自分が長編書きなので、相手のプレッシャーにならないよう、イベントから最低でも3-4日を空けてから送っていたのですが、今後はもう少し、1週間とか10日とか経ってから送ってみようかなと思いました
今回のイベント分はもう送ってしまったので、次回から気をつけます

あと、匿名ツールを設けている人にはそちらを使うようにもします
相互さんたち、みんな、直DMで感想をくれるので、私もDMの方がいいのかな、とそっちを使っていましたが、DM来てると意識しちゃいますもんね

相談に乗...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

秋穂デリバリー 東京・大阪 完全本人保証・本番対応 東京23区・大阪市内、ホテルやご自宅まで直接お届け。 ...

忙しい毎日の中で、ふとした瞬間に「癒されたい」と思うことはありませんか。 そんな時に、安心して会える“特別な出会...

以前某ジャンルで二次創作していましたが、最近Vtuberにハマりその人を応援したくなりました。応援と言ってもファン...

同調圧力に追従するのをダサいと感じてしまうのですが、子供っぽいですか。 子供の頃から、みんながやるからで同じ...

リピートしてるテクスチャまたは質感ペン教えてください。 どうもイラストがのっぺりしがちなので、重ねてみてもなんか...

原稿作画スピードを上げるのに端末のサイズは関係ありますか? 本を4冊出してきましたが、B5サイズ35ページ漫画を...

成人でいいのにbioに成人済みと書く理由は何ですか。 同人女以外使ってない言葉の気がするんですが… 何か過...

成人向け同人誌の白抜き修正の方法について教えてください 現在、成人向け同人誌を制作しています。 これまでは...

自分に刺さる創作者が界隈にあまりいない場合、フォローとかどうしてますか? 書き手はそこそこ多いのですが、作品重視...

絵馬じゃなくても支部へ投稿して問題ないでしょうか。 支部専の壁打ち二次創作絵描きです。 10年ほど続くジャ...