創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4NTZjYXk2023/05/11

誰からも好かれたいと思わないようになりたいです。 分かりにくく...

誰からも好かれたいと思わないようになりたいです。
分かりにくくてすみません。八方美人的な自分をどうにかしたいという話です。
自己顕示欲や承認欲求が強いのか、常に注目されていたい、好かれたい欲が強いです。イベントがあると本を買った相互さんほぼ全員に感想を送り、誕生日にはおめでとうツイートをして、出来ればみんなに好かれていたいと行動してしまいます。
私自身は中堅どころの字書きでそれなりに評価を頂き好いて頂いてるとは思っているのですが、自分の感想を一番に喜んでもらいたい、一番におめでとうと伝えたいという気持ちが強いです。
無理であることも勿論分かっています。八方美人なところもバレているのでは、とも理解しています。
100か0かみたいなこの性格をどうにかしたいです。ちなみにリアルでも八方美人で偽善者と言われたことがあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: slpLOPfk 2023/05/11

広い分だけ浅いから満足できないんでしょうね
小さく絞って深く誰かと付き合ってみたら?

3 ID: vbIpOihL 2023/05/11

単に自分に自信がないんだと思う
圧倒的な字神で、ただ小説を書いているだけでも周りから崇め奉られてて評価も桁違いで、誰がどう見てもナンバーワンの実力者・人気者になったとしても同じように周りに媚び売りたいと思う?

4 ID: A4CFMac7 2023/05/11

こちらから行く八方美人でなくてあっちからこちらに来るようなナオンを目指せばいいんじゃない 要するに腕磨いて神になる
「トピ主さんが私のおはよう御座いますリプにイイネしてくれた…!」と言われる位のそれを目指す

5 ID: RlKn652y 2023/05/11

トピ主が疲れて病んだとかじゃなければ、良いんじゃないのそういう生き方も
私も八方美人的な立ち回りをしていた時期があったけど、Twitterから離れられなくて苦しかったし、皆から好かれるなんて無理だと悟ったので割り切って交流するほうに変えました
だからいけるとこまでその運用を続けてみればいい。性格なんてなにか大きなキッカケがない限り変わらないしさ…

8 ID: Fhr07EMx 2023/05/11

自分もそのままやれるところまで八方美人やってみればいいと思う
というのも私自身そうだったから
八方美人やめるにはある種の割り切りが必要だから苦しくなって所詮そんなの無理なんだと悟るしかない
どんなに好かれようと行動したって見向きしない人もいれば人離れていく人もいるんだと体感した方が考え方をすんなり変えられる

6 ID: ThSvxgMH 2023/05/11

私も昔そういうのあったけど、ずっと好きだった先輩と付き合うようになってから綺麗に消えた
自分が好きな人に愛されてると必要以上に好かれたいって感情が無くなる
トピ主も本当に好きな人から好かれれば八方美人直ると思う

7 ID: iXHnap7g 2023/05/11

八方美人って、要は、価値基準が自分にあると思ってます
自分がチヤホヤされたい、好かれたい、尊敬されたい…など
でも、これって誰にでもある感情だと思うから、完全に無くすことはできないと思う

何が問題なのかと言えば、八方美人って「周り全員から好かれたいから、心にもないことや、矛盾するようなことを言う」ってところが問題だと思うんですよね

だから、まずは自分の言動が整合性が取れているかを意識すると良いと思います
AさんにもBさんにも「あなたの作品が世界で一番好きです」って言ったら、一番が二人いるじゃん!って矛盾で八方美人になるけど、「あなたの作品好きです」って言ったら、八方美人じゃな...続きを見る

9 ID: oKIPfqek 2023/05/11

べつにトピ文見る限りだといい人だしそのままでいいんじゃない?
1人の人にはその熱量ならすとーかーちっくだけど人間関係マメな人っているしね
トピ主が困ってないならいいと思うけどな
私もマメなタイプの友達いるけどいい子だなあ〜幸せになってくれって思ってるよ

11 ID: HvEF7AQY 2023/05/11

私も昔言われてたけど、当時を思い返してみるとそのコミュニティや中の人たちへの執着が殆どなかったんだよね。
その場その場で楽しかったりどうにかなればいい、乗り切れればいいからってマインド。要は余裕がない。
なにかトラブルになったときに対応する体力もなかったし、だったらいい感じに場が収まるように、私に好意を向けてもらえる状態をキープしてストレスを減らしたいというか…。

だから、もし上記ので心当たりがあるなら、まずは自分が何を好きで何が嫌なのか、我慢してることはあるのかをまず知って、都度感じてるはずの不快感を無視しないようにするところから始めるといいよ。
その上でこの人ともっと関わりたい...続きを見る

12 ID: Dvq7IXbJ 2023/05/11

いいじゃない、何が悪いんですか?あなたの言葉、あなたの存在で幸せになれる人がいるのも事実。みんなに嫌な顔したり、七方美人一方ブスより。立派なことですよ、わがままで自分本意の人よりよほど素敵です。人に好かれるために、その分のコスト(時間や精神的負担)を払っているのだから何を恥じる必要がありますか?
あなたのことを偽善者といった人は心がひねくれてるんです。その人こそ自分が他人から好かれたい、でもあなたのように人を気持ちよくさせる言葉や態度を取ることができない→ちっ、嫌みのひとつでも言っておこうくらいのものです。他人を傷つける言葉をわざというなんて、あなたの真逆の人ですね。そんな人の言葉で自分を変...続きを見る

13 ID: MZsHOBNL 2023/05/11

トピ文を読んで、いい人だと思ったのでそのままでいいんじゃないでしょうか?
私は絵描きですが、よく感想やリプをくれる相互さんは嬉しいし好きです!全員に送ってたとしても八方美人だなんて思いません。交流が上手な人だなと思います。

14 ID: RA8Uvl6X 2023/05/11

創作者は自分が一番可愛い生き物なので(クレム見ていれば嫌でも分かる)
貴方のような感想送ってくれたり都度祝ってくれるいわゆる『脇役的ポジション』は有難い存在です。
ご自身で「自己顕示欲が強い·チヤホヤされたい」と仰られていますが、
行動自体は取り巻きムーブです。なので、貴方自身がチヤホヤされたい欲を出すと
相手から「この人は私のファンじゃなくて利用していただけか」と思われます。

恐らくその事に薄々気付いているのだと思います。
それでも(自分が脇役に徹してでも)好かれたいのなら頑張って下さい。

15 ID: RA8Uvl6X 2023/05/11

厳しい言い方ですみません。
「やめたい」と仰っていたので、つい煽るような言い方になりました。

16 ID: slpLOPfk 2023/05/11

んー、でもなんか納得
確かに急に今のスタンス変えたら、最初から「自分だけが好き」を貫いている人より反感買いそう

良い人ってある意味、都合がいいもんなー

17 ID: トピ主 2023/05/11

みなさんご返答下さりありがとうございました、トピ主です。まずは、八方美人のままで居てもいいんじゃない?と言ってもらえた事に安堵しました。
こんなところを直したいとは思いながら、幼少期からずっと八方美人と言われその通りだったためどうすれば自分にとって良いのか分かりませんでした。
自信がないのでは?という言葉は本当にその通りでして、今のジャンルも後期参入なので余計に八方美人度が上がってしまったのかもしれません。
ただ、そのままでもいいのでは?と言ってもらえて交流がマメな人、と思ってもらえるのならそれが一番嬉しいなと思いました。
何に焦っているのか分からないのですがふとこのままじゃいけないと...続きを見る

18 ID: djPRx4mQ 2023/05/11

どうにかするって、答えは一つでは?
感想を送らず、誕生日を祝わず、好かれようと嫌われようと構わずしたい事しかしなきゃいい
運良くトピ主さんは実力のある人みたいだから、創作に集中しててもついてくる読者さんやフォロワーさんはいると思うし
感想も、本当に心動かされた人にしか送らないとか
なんなら他の人の作品はしばらく見ないようにするとか
クレムにTwitterの運用の仕方でよく見るごく普通のやり方だけど
八方美人をやめたいって言うから、こうしたらどうかなと思ったことを書いたけど、そもそも今の状態が楽しくて全然辛くないってんなら、やめる必要ないとも思う

19 ID: djPRx4mQ 2023/05/11

おっとトピ主さん、締めたあとにごめんね!
気持ちが軽くなったなら良かったね

20 ID: 4K9fdYmD 2023/05/12

すみません、もう締められていますがトピ主さんに共感したのでコメさせてください。
私もいわゆる八方美人というやつでプライベートも同じような感じです。他の人が仰るようにトピ主さんが辛く感じていないようでしたらいいのかもしれません。私の場合はこの性格により利用されたり自分が疲弊したりで割を食う場面が多くあったのでこのままじゃ嫌だとやっとこういう自我が芽生えたところです。焦燥感もよく分かります。八方美人て人からも見透かされるしいい印象を与えるのって最初だけなことが殆どな気がします。
なんでもそうですが自分で違和感に気付いたりやめたい!と思ったときが辞め時です。支離滅裂になってすいません、自分に無理...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きでプロットを立てて書いている方はどうやってプロットを立てられるようになりましたか? こんな風に練習した、こ...

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...