創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oIYVwAWN2023/05/11

創作活動をしている方々の年齢層ってどんな感じなんでしょうか。 ...

創作活動をしている方々の年齢層ってどんな感じなんでしょうか。

単なる好奇心です。
匿名だからこそ年齢あかしやすいかな、と思いまして。

トピ主は38歳、二次創作BLオン専の字書きで、20代の頃はオフメインの漫画描きでした。(出戻りです)

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

74 ID: e7qTXD81 2023/05/13

35
30歳の時に漫画初めて描いて、今まで続いてる
何か始めるのに年齢って関係ないんだな〜って実感してる!

75 ID: KyCr8ctJ 2023/05/13

もうすぐ30!
私の今いるジャンルも、私よりも年上で年齢特に隠さずに楽しく二次創作してる方が多いから30代楽しんじゃうぞ~~!という気持ちになれる!

77 ID: qkD5Z6iN 2023/05/13

昨日35になった字書き。
半年前に突如創作欲が湧き上がるCPに出会って以来、楽しくて寝不足の日々。
もう無理はきかないよ・・・・・・と思うのに楽しくてしょうがない。
楽しい楽しい。

91 ID: 2P6UarGv 2023/05/14

遅ればせながらお誕生日おめでとう!

99 ID: qkD5Z6iN 2023/05/14

ありがとうございます!
今年も創作もりもりします!

78 ID: lxSL4JdT 2023/05/13

47、漫画描き
学生時代に同人やってて、社会人になるといつの間にかROMさえしなくなってた。43で今のジャンルに衝撃的に落ちて漫画描いてる。めっちゃ楽しい。センスと画力が何十年前だら続けてたら良かったな~とは思う。
シんだら推しを描くことも出来なくなるから年齢気にせず楽しんで描いてるけどね。

79 ID: ZdslrfEH 2023/05/13

39の字書き
14で同人知って以来ずっと楽しくてこの息抜きが止められない……!
自ジャンルのサークル主は20~50代と幅広いので、イベントも参加しやすくて助かってます。

81 ID: 1DhnBmJy 2023/05/13

32です。
自分で本は出したことが無いのですが、ネットでイラストを載せているとアンソロに誘われることが色んなジャンルで5.6回くらいありました。
アンソロに参加すると、色んな方の作品も読めてめちゃ嬉しいです。

82 ID: 9pJq6Vk0 2023/05/13

37歳。
今はオン専字書き状態ですが、一応両刀です。

83 ID: xoeOHE4S 2023/05/13

47
子供時代に二次にはまり、二十代に一度抜けて三十頃に出戻り、オン専字書き
できれば死ぬまでこんなことして遊んでいたい

84 ID: 4JH9K2Zp 2023/05/13

33歳!
ずっとオタだったけど漫画は描く描く詐欺で同人誌作ってみたいと思ったまま28くらいになって、婚活後突然目覚めたカプで本を作ったらヘタレなのに界隈の人が優しくて、そこから楽しさを知り今は沼変わってしまったけど子を産んだ今も仕事しながらだけどたまに本出してます。

少子化を感じるけど、昔は良い年してオタクなんて大人気ないから卒業しなきゃと思ってたのに今そうなってみたら周り全然同年齢のオタ多いし、ネタが通じるしDISられないし、ここみてすごい先輩もいると知ってこの先も何十年と創作続けていったらいつか神作家になれてしまうのでは!?と希望がもてました😂

85 ID: QiZFAS2k 2023/05/13

46
二次は少し齧った程度だったのが、子育て落ち着いてから本格的にやりはじめた
SNSにソフトに便利な時代になったよね
今が一番楽しいよ

86 ID: xpg67DFX 2023/05/13

来週33になる〜
それと同時に来週出産するので暫く活動できないだろうと思って泣く泣くSNS全部消したんだけど、ここ見てたら子育て落ち着いてからまた始める人多くて安心しました。
また戻ってきたい!

92 ID: 2P6UarGv 2023/05/14

妊婦さんか!頑張ってー!
でも無理しすぎないように頼れる時は周囲に頼ってね。

母ちゃんになると違う世界が開けるよ。
是非戻ってきてね♡

95 ID: xpg67DFX 2023/05/14

ありがとう!
今いたジャンルは戻るの難しいかもしれないけど、落ち着いた頃にまた新しいジャンルにハマって、出戻りの皆さんみたいにまた違う世界開けた状態で創作したいな〜!

87 ID: hEQuqJYP 2023/05/13

45
高校の頃から地方のイベント出たり活動してて、35辺りで転職してから忙しさや体力の衰えで遠ざかり、時々ROMくらいだったのが、去年推しカプに出会って衝動的に再開した
体力の衰えヤバいけど楽しいよ
ここまできたら一生の趣味だろうなと思う

90 ID: zoBUuqFx 2023/05/14

48 子どもは手はかからなくなったけど金がかかるようになった ここ見るだけでもすごい年齢差あるね 世代間ギャップがあるのは当たり前だと思うけど、お互い上手につきあって楽しい創作活動できたらいいよね 自分もまだ頑張りたい!

93 ID: 2P6UarGv 2023/05/14

この間41になったけど、我が子は forever 21だと言い張ってる。
私も小学校高学年でサークル入って絵を描いたりイベント行ったりしてた。
中学からリア充だらけの学校に行ったのでオタ断ちして、そこからずっとライトな消費型オタだった。
でも数年前とあるジャンルに沼ってしまって字を書いてる。
絵も再開したいとちょっと考えてる。
ツイッターは仕事で参考程度にしか見た事なかったから、ツイッターデビューしてない。
ここ読んでるとツイ文化が難解すぎて私には無理そうだと尻込みしてる…。

94 ID: Q1ImiY9K 2023/05/14

現在30の字書き
本当に年少ぐらいからオタクだったんだけど創作しようって言う気は一切なかった。29になって昔のジャンルに再燃したらびっくりするくらいパッションが溢れてきて書き始めた

本は4冊ぐらい出しててイベントも二回出た〜こんなに楽しいんだったらもっと早くにやり始めたら良かったって少しだけ後悔

96 ID: ae2Dgx0k 2023/05/14

18
高校のときにスマホ買ってもらって、ソシャゲやアニメを楽しむようになって、はじめて二次創作の存在を知った
そこから腐に目覚めて、いつのまにか自分でも書いてた
同年代の子と比べると全然ペーペーだけど、このトピ見て「楽しければいいかな」と思えたから感謝してる

112 ID: KyEvu4Bx 2023/05/15

同い年見つけた! このトピ10代少ないですね…!? Twitterだと年下の人もいて打ちひしがれるのに
自分は中1くらいから掲示板やTwitterに絵を載せてて、オフデビューは高1 今は大学1年生です

113 ID: ae2Dgx0k 2023/05/15

いっしょだ!大学①!!あんま見かけないよね~多分みんな言わないだけだと思うけど
本当に最近の子は上手くて上手くて...自分も最近の子のはずなんだけどなあ 時々心折れそうになるわ笑

98 ID: szcODad7 2023/05/14

23
大学生でSNS触れて同人知って始めてみた勢
上を見ればどこまでも遠いですが、慎ましく長く楽しみたいです

102 ID: JvgxsVt0 2023/05/14

今年で40。20歳頃から同人活動を始めました
元々歳上属性持ちだったのですが、自身が歳を重ねるごとに推しが歳下になってゆくことへ複雑な心地がありました
100歳オーバーの妖怪みたいな外見の人外が推しになって悩みが解消しました
フロンティアが尽きそうにないのでこれからも二次創作を続けます

103 ID: kvVLZ8Ww 2023/05/14

32
大昔はpixivでROMしてた。30から始める創作楽しい!

104 ID: r4chTpsu 2023/05/14

32
子供もいる、仕事もある、忙しいけど作品流す以外Twitter見なければ楽しい!
家庭ツイートは毒マロくるのでやらないことだけ気をつけてる!

105 ID: PWKa8Xuo 2023/05/14

26歳

中1のころに親に専用PC貰ってネット漬けになって二次創作を知って中2のころには気づいたら腐ってた

ギリギリいにしえの名残を感じるネットの同人界隈を見てきて、ツイ渋普及初期ごろ(2009~2012)?中学生だった
高校になってスマホデビューして早10年、いつでもどこでも手軽に推しに触れられるようになって今の時代最高!
でも、現ジャンルの全盛期が15年以上前だからもっと早くに生まれていれば…!!!っていう思いもある

107 ID: 3JO0xKb8 2023/05/15

105さんと同じく26歳
中学生から腐ってたけど創作する側に回ったのは社会人になってから!!オン専のまったり字書きやってる!

109 ID: PWKa8Xuo 2023/05/15

105です!
わー! 同い年!!
私は創作する側に回ったのは19歳を過ぎてからだったなあ
中学のときは創作はしてなかったけど萌え語りブログはやってた
同じく、今はまったりオン専字書きしてる!

108 ID: Nar4W0wh 2023/05/15

54マンガ描き
リアイベ もくり など素性がバレるものは回避

111 ID: 5RgOM0ED 2023/05/15

34歳ジャンルはもっぱら百合
絵と漫画描き(R18)
10歳くらいの時からネット触って二次創作の世界を知ったガチガチのオタク

20代の頃はオフイベによく出たけど最近は本を作る元気がなくオン専。
オフに出たくない理由は年齢も少しあるけど元来コミュ障だから人とあまり関わりたくない……w(今思えば20代の時はコミュ障なのに無理してた)

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りの同人女の平均コミュ力ってどんな感じですか? 最近あるジャンルに参入し初めて同界隈の方と仲良くなれた...

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...