創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: yPACrdaH2023/05/14

パッと見幼い印象が拭えません。(絵)幼さをなくすには? 洋画系...

パッと見幼い印象が拭えません。(絵)幼さをなくすには?
洋画系のジャンルです(洋画では無いですが、外国人キャラで海外俳優さんのような骨格がしっかりしたイケメンが推しです)
デッサンや西洋画(?)のようなリアル似顔絵系の絵描きさんを探し参考にし、甲斐あって引き目の顔のパーツをくっきり描かないような絵はそれっぽく描けるようになりました。(点目のようなデフォルメ系)
ただ決め顔を描く際に顔に力を入れると一気に漫画風になり幼くなってしまいます。とはいえデッサン風に振り切るのではなくコミック感を出しつつリアルイケメンにならないかとアメコミ系を参考に探しています。
難しいのが、上手いと思う方は顔はリアル風が多く、線画ではなく塗りで表現している方が多いです。自分は線画で表現したいです。

顔だけ見ると参考元と大体同じ比率でパーツを置いているのに自分の絵は何が幼い原因かまだ気づけません。
体ががっしりしてたらいいのか?と肩幅をしっかり描くと幼い顔にゴツゴツの体で気持ち悪いですし、
そのままスラリとした細い体を描くとバランスは良いけど表現したい逞しさが出ないし…やはり顔が幼いせいか?と思います。
日本の参考書籍も探しましたがおじさまの描き方…だと老けすぎてしまうのですが、イケメンの描き方…だと若すぎます。
コツといいますか、青年で幼さが出ないようにするには何を意識する、参考にする、練習するといいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PUpWI82k 2023/05/14

首太く描く!あとクリスタの新機能3Dいいですよ。

4 ID: トピ主 2023/05/14

首ですね!
顔に合った首と体に対する首の太さが一致しないからアンバランスになってる=顔が幼いんだなぁと思っています。
クリスタ使っていないのですが、フリーの3D素材の体(ソフトマッチョ)の顔部分だけ描きまくって体型に合う顔のバランスを模索するのもいいかもしれません!

3 ID: taTWFb8c 2023/05/14

細かい陰影などに線を増やしてみては?
リアル系の漫画家さんだと目や顔の筋肉の凹凸部分にも本当に細かく線を引かれています。
線が濃すぎたり過剰になると一気に老けるので、そこは参考にする漫画を決めて地道に感覚を掴んでいくしかないかと。

5 ID: トピ主 2023/05/14

なるほど、細かい線については考えていませんでした!
確かに輪郭、目、鼻、口、のように最低限のパーツしか置いてないのでよりデフォルメ増し増し漫画的で幼さが強まるのかもしれません。
そう言われると、線に起こす(自主練のトレースです)と目力があるわけじゃ無いのにすごくハンサムな絵を描く方がいて何がそう感じさせるのか理解できず…ということも多々ありました。
線にならない部分、コメ主さんのアドバイスで言えば細かく線の引かれる部分が全体を際立たせるんですね…!
他の方の絵を見る時も顔全体のバランスとパーツ配置だけで見ていたので、それ以外に存在感を出すべき箇所を意識して見てみます!

6 ID: jLhQ9nN1 2023/05/14

省略の箇所だと思います
日本アジアと欧米では線画にした時の省略の箇所がだいぶ違ってて、例えばアジア圏はまつ毛は省略しないけど欧米は省略、小鼻の影は省略しない等
塗りなしの線画だといかに省略するかになって来るので、目指したい作家さんを参考に模索するといいと思います

7 ID: トピ主 2023/05/14

全然気づかなかった着眼点です…!
よく、上手い人は引き算が上手いといいますが、そのベースの感覚が違うんですね…
恥ずかしながら自分の描くパーツ自体は良いと思っていて、全体に組み合わせるのが下手なのだと思っていましたがパーツから見直すべきだったんですね。
漫画を描くのでなんとか線で表現できないかと描き込むことに意識がいっていましたが、省略することにも意識を向けてみます。
アドバイスいただいたような見方ができないと教本を読んでも理解できないことが多いのだと実感しました。
回答は自由ですが、コメ主さんはそういった物の見方はどのようにして学ぶ・気づくのでしょうか…?

8 ID: u0Wm47Mv 2023/05/14

コメ主ですがアメコミに寄せたいならパーツの形状よりも、省略も大事ですが必ず表現した方が良い要素(例で挙げるとしたら上唇結節とか)も大事になってくるので写真模写やイラスト模写をたくさんして発見していくと良いと思います。

9 ID: wzDdCZ9f 2023/05/14

好きな俳優を模写しまくる
顔の構造について勉強する
この辺りやればリアル寄りも描けるようになると思います

10 ID: b4WjRSQU 2023/05/14

顔が幼く見える原因というか、幼い子とかかわいい子を描く場合の手法なんですが
普通の顔を前髪の生え際から眉まで、眉から鼻下まで、鼻の下から顎までを1;1;1を意識してるけど
可愛い顔(女の子)を描く場合、鼻の下から顎の距離を小さめに描いた方が良いというのが有ります。
かわいく見えるのは、もしかしたら顔の輪郭が鼻から顎までの距離が短くないですか?

12 ID: xuEf7J4W 2023/05/14

手っ取り早くだと鼻を立体的に描くだけで幼さが消える。よく日本人のイラストにある点とか省略して線のみとかだと幼く見えると思う。
後は顔の筋肉と陰影をつけるとたいぶ大人っぽくなる。

13 ID: dfryXUhO 2023/05/14

幼く見える要因は輪郭が丸い・目が大きい・耳が大きいかなと思います。
頬やフェイスラインに丸みがあるとかなり幼く見えるのでその辺りの直線を意識するといいかも。

例えば有名海賊漫画の主人公(幼い印象)と剣士(大人な印象)を見比べると同じ作品のキャラでも目の位置や輪郭が全然違うので意識すると参考にしやすいと思います

14 ID: MqPt51Cn 2023/05/14

・堀深さが足りない(目周りの凹みや影)
・目が大きい(全体的に大きい+黒目も大きい)
・鼻が簡略化されてる(小鼻の影と穴がない)
・鼻が短い(長すぎても馬面になるので注意)
・顎先の太さが足りない(黒目から黒目の幅まで)
・頭蓋骨の縦幅が足りない(デコが狭い+顎の長さ)
・頬の骨に丸みや膨らみがある

リアル寄りのイケメンということでしたが、偉そうな文章になってたらすみません。的外れでしたらスルーしてね。

16 ID: SVo1KItH 2023/05/21

もうトピ主見てないでしょw
責任持って最後までこいよトピ主

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...