創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: iHyfU6Qm2021/02/18

あるジャンルの作品の素晴らしさに気づき、2次創作活動しようとして...

あるジャンルの作品の素晴らしさに気づき、2次創作活動しようとしていますが、マイナーすぎて人がいません…。pixivにもツイッターにも、海外の人は結構多く見かけるのですが日本人に関してはごく少数で、しかもその作品オンリーで活動しているわけではなく雑多という感じです。
ジャンル柄、2次創作する人が少ないのは分かるのですが、同じジャンルであっても他の作品はフォロワー数万の人が2次創作をアップした結果オンリーが開かれるまでに成長しています。オンリーって、例えば今まで気づかなかったツイッターだけで活動してる人とかも探し出せるし、何より活動しているのは1人じゃないことが分かるしで、とても助かるんですよね。
しかし新参の弱小超ドピコのわたしにそんな影響力があるわけもなく、力のなさを痛感します…ワイワイ楽しそうに盛り上がってる海外勢を見てるととにかく寂しくて…
例え雑多でも、少しでも作品を上げられている方を地道にフォローして輪を広げていくべきでしょうか?
単に輪を広げるより、pixivなりで検索して見つけてくれて、1人でも影響を受けてくれる人がいることに期待してどんどん作品を書いていくべきでしょうか?
同じようなマイナージャンルでやってきた同志の方がいれば、コメント頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: O6WusLSF 2021/02/18

作品をコンスタントに出しつつ、周囲との交流も大事にする。
まぁどっちも大事かな、と思います。

交流ばかりで実力が伴わないのもアレですし、作品ばかりに専念して交流しないと楽しさも半減ですから。
トピ主さんなりの程よいバランスを見つけるのが良いかな、と思います。

ID: トピ主 2021/02/22

お返事遅れてしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
交流も大事ですよね‥。後出しで申し訳ないのですが、日本語で交流できそうな方々が皆一様に地雷持ちのようで既にコミュニティが形成されており、気軽に話しかけていいのかどうかも怪しいことがわかりました‥。
壁打ちでも自分なりにやっていこうとおもいます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...