創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: cQqupkFf2023/05/15

作品を上げるSNS、皆さんどこを使ってますか? 私はTwitt...

作品を上げるSNS、皆さんどこを使ってますか?
私はTwitter、支部、タンブラー、インスタに絵を上げています。
Twitterは交流メインとしているため作品だけを上げるために他3つを利用してますが
Twitterよりも反応数が少ない・シャドウバン判定があるなどデメリットも多いです。
皆さんが使ってるSNSやそれを利用していて感じる長所短所など教えてください。

・絵描きor字書き
・どこのSNS/長所・短所など…

トピ主は
・絵描き
・Twitter/交流をしているので作品を拡散してもらいやすいので一番反応数が多い・その分ノイズも多い
・支部/倉庫代わりに使っているので反応数などはほとんど気にならない
・インスタ/作品以外にもちょっとした写真なんかも載せられるので気楽・RT機能がないので拡散されにくい、シャドウバンが頻繁に起こる、タグ検索の改悪で初心者には見てもらいにくくなった
・タンブラー/ほぼ海外勢しかいない、タグ検索で見てもらいやすい・人は多くないが拡散されるとTwitterよりも反応が多くなる時もある、たまにシャドウバンが起こる

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tBAGly9c 2023/05/15

絵描き
・Twitter: 反応が短時間に集中的にもらえて承認欲求が一時的に満たされる、個人的には支部よりも感想もらいやすい / 爆死したらかなしい

・支部: あまりフォロー解除されない印象。一度投稿したらゆっくり伸びていくのでたまに見ると嬉しい。

3 ID: jbukSON3 2023/05/15

二次の絵描きです
ツイッター
長所 マイナージャンルでも人がいる
   ライト層にも絵を見てもらえる
短所 予想以上に拡散されることがある
   他者や自分の自我や情報にメンタルやられることがある
   嫉妬しやすい
Tumblr
長所 細く長く反応もらえる
   タグが機能してる
短所 他ユーザーにリブログされたものは自分では消せない
   海外発のSNSなのでセンシティブ絵の線引が掴みにくい
ポイピク 
長所 閲覧側の匿名性が高いので人の目気にせず気楽にやれる
   公開範囲の設定が豊富
   R18+の安心感すごい
   画像の投稿差し替えが楽 
短所 ...続きを見る

4 ID: weGANdmq 2023/05/15

両刀です

絵、マンガ
支部 安定の支部。タグを適切につければじわじわ伸びていく印象/デメリットは運営のやらかしが度々起こることだと思う
くるっぷ 他人の絵と比べにくく反応を気にしなくていい/そもそもの閲覧数が少ない可能性
ツイ 気兼ねなく載せられる。交流ほぼしてないので反応少ない。すぐ流れる。数字に一喜一憂し、作品以外の雑多な呟きが多くてツイで活動するのは厳しいかなという印象

小説
支部 長い文章を載せやすい。見やすいと思う。じわじわ読んでもらえて嬉しい。小説も一覧からブクマ数非表示にならないのかなあ
べったー 個人的な文章、実験的なものを置くのにいい。ツイがないと見ても...続きを見る

5 ID: biJXMESt 2023/05/15

字書き
くるっぷ 
メリット
・長文アップ出来る。
・支部みたいに小説に表紙をつけられる。
・いいねの通知は来るけど誰がいいねしたか分からない仕様になっている。
・フォロー数、いいね数非表示にできる。
デメリット
人がいない

7 ID: ZwbVN0jK 2023/05/16

横すみません
くるっぷいいなと思ってた字書きです

デメリット追加させてください
•誰にRTされたか判らないから何言われてるのか怖い
•文字右クリックコピペできる(画像DLは出来ない)

6 ID: トピ主 2023/05/16

コメありがとうございます!
やっぱりTwitterが一番反応がもらえるけどその分色々とメンタルやられることも多いというのは同意ですね
くるっぷやポイピクはそこへ作品を上げるとTwitterでお知らせするみたいな使い方が主だと思ってたので
SNSとして単独で使われている方も多いみたいですね
まだここには出てきてないSNSや他の方のご意見など引き続きお待ちしています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...