創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 4zcMWhOx2023/05/25

左右に自信がない場合のカプ表記について。「AB絵」と「AとBの絵...

左右に自信がない場合のカプ表記について。「AB絵」と「AとBの絵」の違いを相談したいです。

友人に、彼女の推しカプであるABを描いてほしいとリクエストされました。
・ABは自分にとって別ジャンルのカプ、非公式BL
・原作はひととおり履修済みだが特にカプ萌えなし
・友人が描いたAB本は普通に読んで感想を送っている
という状況です。今回は、別件のお礼という形でリクエストを受けています。(フェイク有り)

さっそく下描きができたのですが、「これはABではなく、ただの仲よさげなAとBなのでは?」という疑念が拭えません。
友人の描いたABは普通に可愛いと思っていますが、自発的に推しているわけでもないため、AとBはカップルだ!とか、この二人ならBAじゃなくABだ!とか、そういう強い気持ちは皆無です。
友人のAB本がすべて非エロだったこと、該当ジャンルへの造詣がそこまで深くないことも手伝って、AとBがもしエロい展開になったら~と想定することもできません。

ABとは何をもってABだと判定できるのでしょうか。
友人がAB好きでABが欲しいというからABを描こうと思った、という動機で生んだ絵ならそれだけでABなのでしょうか。
このAとBは恋愛関係なのだ!AがBに挿入するのだ!と己がまったく信じていなくてもABなのでしょうか。
それとも、自分で描くとAとBはカプにならなかったごめん、と素直に打ち明けるべきでしょうか。

いろいろなご意見をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aLv1fI7Q 2023/05/25

見た人が「これはABだ」と思えばABになる。
原作の二人を見て「この2人付き合ってる」って言ってる私らと同じ。なのでそのまま仕上げてお渡しすればいいと思います。
トピ主がAB好きなわけではないと友人さんは知ってるはずなので、トピ主が考えたAとBの絵でいんじゃん?
「カプにならなかったごめん!」は伝えても「知ってるが?」ってなる可能性ありそうだし、なくてもわざわざ言わなくていいんじゃないかな。伝えようによっては軋轢を産む。

4 ID: トピ主 2023/05/25

描き手が「これはABだ」と思えばそれがABである、見た人が「こんなのABじゃない!」と思ってもそんなの関係ない、描き手の意志がすべて!という主張をよく見かけるので、そのように認識していました。

自分でこれはABじゃなくてAとBでは?と思っていても、友人がABだと思えばABなんですね。ありがとうございます。
はたしてABだと思ってもらえるか心配ではありますが…

3 ID: F0GgrfEj 2023/05/25

ABがお互いを見てたり手つないでたりもはや会話してるだけでもABじゃん!となってる人間が通ります。
特にいちゃいちゃしてるAB描いて〜と言われたわけじゃないなら、普通にABの友達同士(かは知りませんが…)の絡み絵でいいのでは?
見ようによっては付き合う前だ!!となるので。

5 ID: トピ主 2023/05/25

AとBが楽しそうにしてるコンビ絵を見て、これABじゃん!となる人が多いなら、友人もそうかもしれません。ありがとうございます。

6 ID: wnAYxmM9 2023/05/25

AとBの絵が欲しいんじゃなくABの絵が欲しいって言われたんだよね?
ABっていうのはAがBに突っ込む関係っていう意味だよ
AがBに突っ込む想定が作者にないならそれはABじゃない
詐欺よくない

15 ID: トピ主 2023/05/25

一般的にはこの認識が正しいのかなと思っていました…ありがとうございます。

7 ID: XFZNhQtW 2023/05/25

自分が描いてもらう側ならAとBが隣に並んでるだけでも「ABだ!」と喜びます。

16 ID: トピ主 2023/05/25

作者の意図関係ない派の方もいらっしゃいますね…ありがとうございます。

8 ID: qKvulTgf 2023/05/25

なんだったらこっちはABだと思って描いてんのに見てる方にBAだーって言われることもある。そんなもんです。

9 ID: wnAYxmM9 2023/05/25

その場合正しい表記はあくまでAB
第三者がBAだーって言おうがなんだろうが作者本人がABと思ってるならABが正しい
逆にいうと作者であるトピ主がABだと思ってないならそれはABじゃない

20 ID: トピ主 2023/05/25

ABだと思って描いたもの(ABとは表記してない)をBAだーって言う…その人の自由
ABだと思って描いたもの(AB表記してある)をBAだーって言う…失礼
って感じなのかなと思いました。ありがとうございます。

10 ID: KJtW7Hsd 2023/05/25

公式のAとBがそもそも挿入するカプとして描かれてないものをこちらが勝手にABだ!って思ってるのだから、ジャンル外の何の邪な気持ちのない人の描いたAとBなら、並んでるだけで勝手にABだと思ってもいいんじゃないでしょうか。自分で書いててちょっと何言ってるかわかんないけど

21 ID: トピ主 2023/05/25

公式のAとBを勝手にABだ!と思うのと、二次創作のAとBを勝手にABだ!と思うのは似ているのかもしれませんね。ありがとうございます。

11 ID: qURf7g8P 2023/05/25

友達に頼まれて描いてんなら、友達もトピ主の絵を本気でABだ!なんて思ってないだろうから、気にせず描いてあげたらいいんじゃない?
私も全然興味ない、なんならそのキャラ私は攻めだと思ってるんだけどなぁ…って思ってるキャラを、リア友に頼まれて受けとして描いたことがあるから、気持ちはわかるよ
ちなみにリア友は喜んでくれたよ

22 ID: トピ主 2023/05/25

ありがとうございます。
攻めだと思っているキャラを受けとして描く、というのが具体的にどうすることなのか気になります。
その時だけは「このキャラは挿入される側なのだ、挿入など絶対にしない…」と念じ、その時だけは自分を騙すのでしょうか。

12 ID: dv1qmVXS 2023/05/25

二人の視線や表情にお互いの存在があるならABだなって思います
笑いあってたり小突いたりという健全なものでも

でもその友達の基準は本人にしかわからないので、聞くのが一番確実だとも思っちゃいますね

23 ID: トピ主 2023/05/25

挿入を基準としていない可能性について考えていませんでした。
ありがとうございます。

13 ID: 1kozsWYi 2023/05/25

描いた人がABだと思ってないならABなわけないでしょ……逆に描いた人がABだと思って描いたならABだよ。
見た人がABだと思ったらそれはAB!はヤバすぎ。作者がBAって言ってても私にはABに見えるからこれはABです!って主張が通ると思ってるのか……?

24 ID: トピ主 2023/05/25

「ABだと思って描いた」なら確実にABというご意見ですね。
今回は「ABを描こうと思って描いた」なので微妙かもしれません…。
ありがとうございます。

14 ID: JwgfPF81 2023/05/25

13に同意

>友人がAB好きでABが欲しいというからABを描こうと思った、という動機で生んだ絵ならそれだけでABなのでしょうか。
→動機はあまり関係なく描いた本人が「ABじゃないなコレ」と作品に対して思ってるならABじゃないです カプとか左右とかは作者の思想次第です

カプの左右が見る側に委ねられるというのなら(作品の見方は閲覧者の自由だという意見は置いておいて)、受け優位カプや襲い受けカプ作品等に対し作者・作品の性癖を無視して逆カプと捉えることもOKになるって話にもなりかねないですよね これはアカンと考えます (作品の鑑賞の仕方は作者の手を離れた時点でコントロール出来ないとはいえ...続きを見る

25 ID: トピ主 2023/05/25

カプ観や思想が作品にないのにカプ作品とするのはちょっと違う、なるほどです。
特に好きでないカプをリクエストに応えて描いている人も世の中では多く見かけますが、その人たちはリクされたカプに向き合い、本心からそのカプに自ら萌えた上で描くのかもしれませんね。
ありがとうございます。

18 ID: sNgoMAQT 2023/05/25

どのコメも興味深い〜
今回の「友達に頼まれたカプ絵はコンビ絵になったとしてもカプ絵になるのか?」はカプ絵ではないけど友達からしたら「その延長線上からカプになるコンビ絵」くらいの受け止め方かな?と思う
トピ主が、リクエスト通りに描けなかったと落ち込む必要はないと思います。
自分の話になってしまうが同じAB好きでも健全BL好きとエロBL好きの間には分かり合えない何かがあるな…と感じたことがあるから
相手もそんな「自分の好みにドンピシャなAB」が絶対出てくる!!なんて期待はしてないでトピ主の描くAB(AとB)が見たかっただけだと思う。
とは別に、描いた本人がABだ!と言ったらAとBに見えよ...続きを見る

26 ID: トピ主 2023/05/25

①描いた本人が結果的にこれカプじゃないのでは…と思っているので、コンビ絵として渡す、コンビの延長としてカプ妄想してもらうのは構わない

②描いた本人にABを描こうという意図があったのは事実なので、できあがったものは結果的にカプじゃなさげけど、描いた本人がABだと言い張ったらABなのでABだ!!ABとして渡す!!

なんかどっちもありな気がしてきました。ありがとうございます。

19 ID: 95GgvApE 2023/05/25

自発的に描くのとリクエストは別じゃない?
リクエストにはコミュニケーションの要素が入ってくるというか

あくまでもものの例えなんだけど、
子どもに●ンパンマン描いて~って言われて描いた絵がぶっちゃけあんまり●ンパンマンに見えなかったとしても、
リクエストした子はリクエストした絵を描いてもらったことそれ自体に喜ぶもんだし

27 ID: トピ主 2023/05/25

●ンパンマン描いて~って言われて●ンパンマン描こうとしたけどうまく描けず、代わりにドラ●もんができあがった…という状況が近いです。

自分はこれドラ●もんだよな…と思っているのに、●ンパンマンだよ!と言っていいのかという。
ありがとうございます。

28 ID: h6An2oUd 2023/05/25

AとBで恋愛だのエロだの考えられないわーありえないわーと作者が思っててもAB表記つけていい
極端な話BがAを抱くよねと思っててもその描写がなければAB表記していい

AB表記さえあれば見る側はこのAとB恋愛関係なんだね~AがBを抱いてるんだね~と受け取るから問題ない

29 ID: トピ主 2023/05/26

書き手の本心は置いておいて、読み手にこう読んでほしいという希望でつけるのもありなんですね。
ありがとうございます。

30 ID: YX1UHfvp 2023/05/26

私は自分の中にABの関係が存在しなくても、友達のリクエストでABを描くことになったら、友達の思うABに近づけると思う。

友達のAB本を読んでたら、友達のABの二次創作…三次創作のつもりで描きます。友達のABの関係のつもりで描く。
そうでないと原作読んでABだと思ってないのに自分の中からAB捻り出せないので。
でもそれでだいたい喜んでもらえてます。

33 ID: トピ主 2023/05/28

そ、それだー!!!!
なるほど、確かに原作読んでもABだと思えませんでしたが、友人のAB本の二次創作と思えば自然にABだと認識できます。
そのつもりで描けば、自分の絵もABだと感じられそうです。
ありがとうございます。

31 ID: MfYQGWxk 2023/05/27

AB絵だよともA+B絵だよとも言わずに渡したら?

34 ID: トピ主 2023/05/28

30さんの方式でやってみて、どうしても自信が持てなかったらそうしてみます!
ありがとうございます。

35 ID: トピ主 2023/05/28

みなさま、ご回答ありがとうございました!
大変参考になりました。感謝いたします。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...