創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: D2M1hTQs2023/05/25

模写ができない。驚いています。模写ができる人の感覚を教えてくださ...

模写ができない。驚いています。模写ができる人の感覚を教えてください。
あまりにもできなくて(描いているとズレていく、線が繋がらないorぶつかる、サイズ感がチグハグ)検索したら模写ができない病気とか空間把握能力の欠落とか出てきて怖いです。
二次創作の絵は10年は描いていて上手い方だと言われるので模写もできるはずと思っていました…
これは病気の可能性はありますか?それとも訓練していく内に上手くなるのでしょうか?
皆さんは模写をするときに上手い下手は関係なく位置や空間同士のバランスは大体スッと取れるものなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6mkO1sfB 2023/05/25

絵描きとしての技術ではなく、レタリングの方法なのでこれが正しいのかわかりませんが、マス目描き(というのが正しいのかもわからないけれど)を導入されたらいかがでしょうか?
元絵を正方形のマス目で区切り、大体のマス目に絵のどの位置が来るかを考えながら実際に描くと、大きくズレないと思います。
マス目、縦横で真ん中ずつ切っていく。細かいほどに正確さが増しますが、あまり細かくするとやりづらいので位置が取れるくらいの感覚で。

3 ID: NAJC2Q1I 2023/05/25

自分も模写苦手。空間把握も苦手ですがこれまで病気を疑われたことは無いので単なる得意不得意かな?と思ってる
対策としては上の方の言ってるのと同じになるけどグリッド線引いて模写する、一度トレスしてなんとなくのバランスを掴んでから模写するとか。それでもちょっと不格好になるけどある程度マシになる

5 ID: トピ主 2023/05/25

お二方ともコメントありがとうございます。
驕りですが漫画絵は思うように描けているので驚いて不安になってしまいました。
見て描くというのはいきなり感覚で描けるものでもないのですね…
勉強のために始めたのでものに出来るよう頑張ってみます

4 ID: hlN3fdMW 2023/05/25

トピ文読む感じだと「模写」っていう行為自体は出来てるよ
模写っていうのはトレスじゃなくて、観察力だけでキャンバスに出力するっていう行為のことを言う
トピ主に足りないのは全体のバランスを見る能力だと思う
描いてるうちにパーツの大きさが実際のものと違ってくるのは何故かというと、例えば大きく描いてしまうものはトピ主が特に興味を惹かれたものか描いていて楽しいものだからで、小さく描いてしまうものは興味が湧かなかったり描くのが苦手、だと無意識に思っている部分があるからです

6 ID: トピ主 2023/05/25

パーツとパーツの比率を合わせる能力が無いのですね
それは感覚ではなく実際に長さを測って合わせていくべきものなんでしょうか
物と物の大きさが同じかそうでないかを考えながら描くのだとしたら絵を描くのは本当に大変な作業ですね、趣味の絵は感覚だけで描いているのがよくわかります
頭を使って描かないと模写をしたことにならないのだとちょっとだけ気づけました。
ありがとうございます。

7 ID: oUqTZVJj 2023/05/26

上記に出てるようにグリッドを引くのをおすすめします。
(模写に慣れたらグリッド無しで描いてみる)
一部分から描き始めるのではなく、まずモチーフ全体の縦横の比率を測って
全体のシルエットのアタリをつけてから描くとサイズ感が大きくずれることは無いと思います。
この考え方はデッサンのやり方の動画を見てみるといいと思います。

8 ID: トピ主 2023/05/26

バランスをとる能力がないのだと実感しました。
他のコメくださった方と同じように補助線を引いて…とアドバイスをいただけるということは、病気でも異常でもなんでもなく経験と技術が足らないだけなんですね
美術は経験0の初心者だと改めて決して驕らないように勉強していきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...