創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yS1hpRKP2023/06/01

二次創作をする上で他人と比べて数字で勝つことでしか満足感を得られ...

二次創作をする上で他人と比べて数字で勝つことでしか満足感を得られなくなりました。自分が他人より数字で負けた場合、自分自身の力不足に落ち込むより、ただただ相手に憎しみを抱いてしまいます。
同じような人いますか?
どうやったら抜け出せるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4tOfWbal 2023/06/01

コンテストとかコンペに自作応募してみるといいよ
多くに支持されているかより審査員に選ばれるかどうかの基準になるから

3 ID: トピ主 2023/06/01

一次興味ないんですよね

4 ID: O5BqZX32 2023/06/01

同じです。一次興味ないのも一緒です。
めちゃくちゃ練習して数字で負けない画力とネタのキャッチーさを身につける/勝てるジャンルを選ぶのが気持ちよく活動できるコツだと思ってる
他人の褌で勝つって何?って思われるとは思うけど、現状自分の中では「勝ち負け」に感じてしまってるので、そういう意味での「勝ち」
心掛けを改善するのは、自分からは無理だと思う
何か評価とか関係ないほどハマるジャンルできるといいね

5 ID: WRjTfGPv 2023/06/01

でも見てみて。骨格おかしい絵、ラフ、えろ…たくさん数字ついてるそういう絵を見て自分の心はそれに惹かれる?いいねと思える?力不足とかそんなんじゃないよ。見てくれる人は数字なんて気にしてない。気にするのは創作者側。自分が描いたものをいいと思ってくれる人が数人いればそれってすごくいいじゃんと思うようになったよ。

6 ID: dkKmQy2n 2023/06/01

二次にいる以上は無理じゃない?
そして旬を渡り歩いていくしかなさそう

7 ID: IXv8wVRW 2023/06/01

見る人が何を求めるか、絵柄が受け入れられるかも重要なので一概に数字で勝ち負けを競うのは間違いだと思います。

上昇志向が強いのは悪いことではありませんが、もっと楽しく創作活動なさってください。

8 ID: tMUhOJvx 2023/06/01

数字がモチベや競争心になるのは別に悪いことじゃないと思うよ!
やっぱりやっつけで描いた作品では数字が付かない場合が多い(神絵師はラフな進捗すら4桁いいねついたりしてるけどまあそれは完成品の実力票ってことで…)から、数字獲得するために何かしら努力するわけだし。
自分が数字で勝ったときは「やっぱり自分の作品サイコー!」って喜んで、人に負けたときは「たまたまだよ」って思うようにして気にしない…みたいに自分にとって都合よく考えて活動していったらいいと思う。
それを表でつぶやいたら反感買うだろうけど黙ってりゃどう思おうと自由。

10 ID: IXv8wVRW 2023/06/01

フォロワーの人数や人間性も多少は関係あるので必ずしも数字が足りない伸びなかったからといって絵が悪い訳ではありません。

どういう絵なのかを見ていないので何とも言えないけど数字だけに捉われないで欲しい。

11 ID: GuHcilOM 2023/06/01

満足出来るならいいんじゃない?
数字に現れてるのなら受け入れられてるわけだし勝てるようになればいいだけなので
そのために原作読み込みしたり上手くなるように努力するのは悪いことじゃないし
誰かが憎くても嫌がらせしないなら問題ないし
たぶん二次創作続ける限りその性質は治らないと思うので上手くやっていく方法を考えるほうがいい

12 ID: GQptFfBm 2023/06/01

数字で負けてる絵、数字云々なく好き?
自分も数字囚われてたけど、好きが好きじゃないかだけ見てたら好きじゃないものが伸びてても感性が違うわ〜としか思わなくなったな。
でも上コメにもあるように数字主義を貫くのもいいと思う。界隈で受けるネタやシチュをマーケティングして1p漫画量産してある程度拡散力ある人と交流して、二次創作だとしてもそういう方向性で追求するのもありなんじゃないかなぁ。
オフで荒稼ぎするとなるとまた話は別だろうけど。

13 ID: ZtYk3jSJ 2023/06/01

気持ちはわかります
まず瞑想しましょう
何で勝ち負けにこだわってしまうのか考えてみるといいと思いますね
おそらくはフォロワーとかいいねとかを集める事によって他人に評価されて認められてると思い込んで楽しんだり自信を持ちたいんだと思うんですよね
他の楽しみや自信を探すといいと思います
例えば私などは好きなキャラを信じる事を自身にしたり、愛する事を楽しみにしています
それと、ちょっと小賢しい技術的な話になるんですけど
いろんな絵を同時に描き進めるとけっこうおもしろかったりするんです
いつまで経ってもどれも完成しませんけど

14 ID: f7eAuwJ3 2023/06/01

全てをなげうってでも愛したい推しができると変わります
トピ主も出会えると良いね

15 ID: shIVbHCm 2023/06/01

数字じゃなくて大手と何人仲良くできるかチャレンジにシフト変えてみるのは?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...