創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GuA7xbNf2023/06/07

最低限の交流について Twitteの交流が苦手で壁打ちして...

最低限の交流について

Twitteの交流が苦手で壁打ちしていましたが、新アカウントではある程度フォロバしたいと思っています。
理由はフォロワーを伸ばしたいこと、イベント参加のためです。

ネタ被りが気になりオンで他人の作品をあまり見ることができません。(本は買うし、イベントの交流は好きです)
角が立たない程度に運用したいと思いますが、どんな方法がよいでしょうか?
虫がいいと思いますが同じような方の意見が聞きたいです。

・アカウント作成後作品を数枚投稿してからフォロー&フォロバ
・こちらから挨拶はせず、リプのみ返信
・数字を消し、フォロワーをリストに入れTLは見ない
・浮上時に見かけた作品にいいね
・イベント前に他サークルの新刊をRT

…等を考えています。
神絵師であれば壁打ちでも伸びるのでしょうが
前ジャンルで限界を感じたため方針を変えようと思いました。

同人誌の部数は最大700部程で、ある程度の画力はありますが、遅筆でTwitterではいいね2ケタもざらです。

関連のトピも参考にさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムって社会生活してるのか疑問なレベルの境界知能が多すぎませんか?たとえばAIにしても、表面的に生成AI反対する...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...

ジャンル内で距離を置いた相手がいる場合、イベント直参しても大丈夫でしょうか? 地方在住で普段は通販中心・...

1ページ漫画を週1ペースでXに載せてるんですが、これって更新頻度としては多い方なんでしょうか? 周りを見てる...

早10年以上執着してしまっているフォロワーがいます。 絵柄と世界観に一目惚れ、通話したりオフ会をしたりジャンルが...