創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7qL5yUfg2023/06/07

字書きの方に質問です。私はオン専絵描きで、自分では同人誌を出さな...

字書きの方に質問です。私はオン専絵描きで、自分では同人誌を出さないウェブ公開のみの活動を細々としています。
今のカプにハマりたての頃は漫画も小説も片っ端から薄い本を買いまくって楽しく読んでいたのですが、ある方の小説本についてずっと引っかかっている事があります。その方は長い間字書きとして活動歴があるようなのですが、異様に誤字脱字が多い。30〜40Pの小説にしてはやや薄めの本で、中身も行間が空きまくっているので文字数も少なく、スカスカです。なのに少ない文字数の中で頻繁に誤字脱字、誤用もあり、失礼ですが最後まで読み切るのにすごく体力を削られました。擬音やハートだらけのヤマなしオチなし意味なしR18を主として書かれているようです。内容はともかく、ご自身で本を作られるくらいの方ですし、自作には誰しも愛着を持っていると思っていたので、入稿前にミス等のチェックしてないのかなと不思議になりました。一冊だけなら、あー地獄の追い込みかかっててそんな余裕なかったんだろうなとも思えるんですが、毎回毎回出すもの全てに気になるミスが多数見受けられるので、正直……最低限さえ書ける方ではないんじゃないか……と。中身を確認もせずにカプ買いした私にも責任はあるので、あれこれ文句をつける資格はないのですが、皆さんの周りにもこういう、自作品への愛情=最低限きちんと読める文章で纏める事が出来ていない方いらっしゃいますか?歴が長い割にあんまりにも拙さが目立っていたので、こんな人他にも居るのかなと思ってトピ立てさせて頂きました。経験談や遭遇談聞かせて頂ければ助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rNlcKd5q 2023/06/07

すごいね!すっかりハマってるんじゃんトピ主!
自分ならペラみしてその時点で買わないかな!

3 ID: dCAIJhXM 2023/06/07

言いたいことはわかるけどその最低限を誰がジャッジできるものじゃないしね
誤字脱字気にならない人もいれば一つの誤字で憤慨する人もいるし

4 ID: 45AZTFYs 2023/06/07

字書きです。
ちょっとわかんないのは、初見の人の作品を何冊もまとめ買いしたってこと?サンプルもチェックせずに?一冊そんなひどい内容だったら、二度とその人のは買わないと思うので。

誤字脱字が多い人は周りにもいます。
サンプルの文章だけでもそれが目立つ人は結構いる。歴が長いかどうかは知らないし。
イベント参加して交流したい・他の人の本を買いたいっていうのが第一目的で、やっつけで出してるんじゃないかと勝手に思ってます。

5 ID: Fygn5SBP 2023/06/07

誤字脱字をひとつ思い出すだけでもタヒにたくなるのに、それはそれですごい
本人はめちゃくちゃいい人ですけど誤字脱字多い人が昔の相互にいましたね〜。書いたら力尽きて見直ししないそうです。

6 ID: 89UVWwB0 2023/06/07

みんながみんな愛があるからしっかり作るわけでもないのが同人なのかなと思います
温泉はいつでも誤字修正できるからかオフの誤字に厳しい印象があります
漫画でもありますし……漫画はわりと1冊に1回は脱字見つかる
私はカプの名前が最初から最後まで間違ってる小説本買ったことあります
田山が山田みたいな

7 ID: fyPUk9KF 2023/06/07

まぁ趣味なのでどこまで校正するか(全くしないか)も自由なんだよね……。それで本人が「部数が出ない!」って言ってるなら「そこ直せば多少増えると思うよ!」とは思うけど。

トピ主の見た本ほど酷くはないと思うけど、一発書きでそのまま入稿する人っているよ。「校正な存在をよく忘れる」って言ってた。読み返すことが苦痛だしやる気もない(その間に新作書きたい)からそれでいい人だけ買ってくれってスタイルらしい。
作風は尖ってるからカルト的人気出てたなぁ。

8 ID: OME72Vxk 2023/06/07

このトピ文も相当に読みにくいよ
その人もこんな感じで、特に推敲も校正もしてないその場のノリで小説書いてるんじゃない?

20 ID: zyme7lDK 2023/06/08

オフカス顔真っ赤で草

9 ID: 08hqU3fW 2023/06/07

書いたら見返さないタイプの人もいると聞いたことがあるのでよほどひどい変換ミスでなければ気にならなくなった
プロでもキャラの二人称間違えまくって再登場するたびキャラブレする作品もあるし(せめて編集がチェックしてほしい)
途中であからさまにキャラ名が別人になっているのは焼き回しかパクリを疑うけど

11 ID: 3gHdoZu7 2023/06/07

私は絵描きですが、「どうして本を出す前に人体のバランスが崩れてることに気づかないんですか?愛がないからですか?」って言われたら悲しいですね。
絵に比べて文章の誤字脱字は気付くハードルも直すハードルも格段に低いとは思いますが、誤字をしやすい人、というのはいます。
それは個人の能力によるもこなので、一概に誤字が多くてペラペラだからって、自作品への愛情が足りないとは言い切ってほしくないな、と思います。
それはそうとして気に入らない作品だったという感想は持って良いものだと思いますよ、仕方ない。

12 ID: FR8W4wJP 2023/06/07

私も、誤字脱字とかでなくてサンプル読んで通販で買ってみたら一枚一枚がガタガタに折られて、ホチキスもずれてる本という形にして売るにはどうなんだ!?って本が届いた事があります。
でも、その人にはそれが精一杯だったかもしれないので、愛が無いとは思わないな。

次は買わないかもしれないけど。

14 ID: EtBITMcn 2023/06/07

誤字脱字の多さと愛の有無って関係ある…?
単に技量の問題では
絵描きでも一部塗り忘れたりトーン貼り忘れすることあるし、誤字脱字することもあるよね?

15 ID: Yin7eRs3 2023/06/07

同人誌ってどういうものなのかとか成り立ちとかなぜ頒布というのかとかを調べた方がいいと思う。
編集とか校閲が入る、企業が出すものじゃなくて個人が仕事等しながら作品への愛で作っている物なんだし、ミスもあるし成長速度だって人それぞれ。読みにくいって思うなら次から買わない。人の作品にケチをつけない。
自分には合わなかったって思う。それだけ。
私もオン専絵描きで本出してないけど、作品への愛と自カプ創作者へのリスペクトを持ってるよ。

17 ID: DwrPCSR9 2023/06/07

本当に、誤字脱字って本人が気が付いてないだけかもよ。そういう人は居る。

18 ID: jt5ZdRfP 2023/06/07

います
筆が早いことと本を出すことが大好きな人、います
文章のクオリティには興味なさそうです

19 ID: jt5ZdRfP 2023/06/07

でも、その人の本にも需要があるようなので‥
愛がどうとか文句はないです

21 ID: zyme7lDK 2023/06/08

なんか、トピ主がオン専だから、オフカスが顔真っ赤にしてトピ主のこと叩いてるけど、トピ主のジャンルってマイナージャンルとかマイナーカプなんじゃないの?
私もそういうジャンルにしかハマらないから、コレシカナイ需要で自カプ本はいつも絨毯爆撃してるから、そういう本に当たる時もあるよ。いわゆる年数だけしか誇れるとこねーんだろーなー…って感じの創作者の本ね
まあ毎回毎回誤字脱字酷い奴は愛情ないんだろうね。もちろん一回というか一冊だけならそんな事思わないけどね

22 ID: 3OnqAkSz 2023/06/08

自界隈にも誤字脱字パラダイスの人いるよ
あまりに読みづらいからもう買うのやめたけど、本人Twitterでめちゃくちゃ萌え語りとかしてるからまあ愛はあるんじゃないかな 単純に能力が無いだけで…

23 ID: sqQ3uzLM 2023/06/08

マイナーだとクオリティは置いといて片っ端から作品見たい気持ちわかる。スッカスカのクリームパンの底にうっすーく塗られてるカスタード舐める感じだよね。無いよりずっと良いのわかる。でもやっぱ、せっかくお金払うならたっぷりカスタード頬張りたくなるんだよな…どうしても期待しちゃうよね…。

私の周りにも愛情無いって言いながら本作ってる人がいるよ。一度校正頼まれたことあるけど、誤字脱字どころか消し忘れ文章とかがまんま残ってたから全くやる気無かったんだと思う。他人に校正頼めるレベルじゃなかった。
スカスカ本の人が似た感じなら、たぶん本出せる自分が好きで中身がスカスカでも平気なんじゃないかな。机に置ける...続きを見る

24 ID: 6fQjtcv9 2023/06/08

誤字やや多めなら見たことあるけど愛云々は考えたことなかった
大雑把なだけの可能性もあるけど、もしLDだったら正確性を求めるのも酷な話

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムって社会生活してるのか疑問なレベルの境界知能が多すぎませんか?たとえばAIにしても、表面的に生成AI反対する...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...

ジャンル内で距離を置いた相手がいる場合、イベント直参しても大丈夫でしょうか? 地方在住で普段は通販中心・...

1ページ漫画を週1ペースでXに載せてるんですが、これって更新頻度としては多い方なんでしょうか? 周りを見てる...

早10年以上執着してしまっているフォロワーがいます。 絵柄と世界観に一目惚れ、通話したりオフ会をしたりジャンルが...