創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jeyWHBwt2018/09/09

マイナーカプで書き始めて三年くらい。 単一左右固定だったけど、...

マイナーカプで書き始めて三年くらい。
単一左右固定だったけど、マイナーすぎたから総受けだろうが相手違いだろうが
書いてる人がいるというのが嬉しくて交流やオフも頑張ってた。
けど、その内なんだか交流も上手くいかなくてちょっと離れた。
最近、ジャンルのプチオンリーが開催されるときいて頑張って短編詰め合わせだけど書き上げた。
サンプルあげたけど、シブやツイ共にまったく無反応。
文字だし、交流うまくやれてないから自業自得なんだろうけど、ここまで無反応だと色々な手間暇かけて
イベントでる意味あるのかなと思ってしまう。
ジャンルの他の人はみんな、ばんばんブクマやいいね、楽しみにしてますのリプの嵐がつらい。
オンでやろうかなと思ったけど、遅筆なので物理的な締め切りみたいなものがないと完成させないから無理だし。
イベント出てまったくはけないし、特段人と萌話をすることもなく帰るというのにも疲れてしまった。
もう辞め時なのかな。
ネタを考えてるのは楽しいから辞めたくはない気持ちもあるんだけど、ジャンル内でも浮いてるようだし
きっぱり決めたほうがいいのかも。

すみません、ただの愚痴でした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RC1ygOYt 2018/09/09

私も活動してるジャンルの中で浮いてしまってるのか、あんまり界隈の人に見てもらえても
RTやいいねの評価貰えなくてションボリした経験があるので、気持ちとてもよく分かります…

自分もそれからちょっと変えるようにしたのが、トピ主さんと同じように
イベント後のオフ会に参加してみること、です。

語れる場がやはりそこにあるので、それをキッカケにしたいという思いからです。
口下手だったりするとただツラいだけのオフ会だったりしますけど、
ここで失敗したらジャンル移動してやろうくらいの気構えで行きました。

そういった中で学んだことが、
「待ってるだけでは人は寄ってこない」です...続きを見る

ID: 73pUlrKm 2018/09/09

トピ主です。ただの愚痴にありがとうございました。

私も最初は失敗してもいいや、色んな人と交流していけばいつか同じように話せる人にあえるかもしれないで
やっていたのですが上手くいかず離れて作品だけに集中してみた後の結果がこれなのでがっくりきてしまったのかもしれません。
上手い交流の仕方ってなんなんだろうと延々と考えるのも疲れてしまいました。

人が多いジャンルならば、色んな人と交流できるのでしょうが本当にマイナーなため、オフ会やアフターなどを頻繁に主催されている人が
決まっており、その方がどうにも合わない人で参加もできない状態です…
ツイシブ大手の方のようでみなさんそちら側に参...続きを見る

ID: oFk1f6bB 2018/09/09

いろいろ動かれた後でのお話だとしたら、
尚の事悩ましいですよね…

ここでしたら匿名ですし、また何なりと話しましょう。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...

二次創作界隈で『大出世』と言うのも適切ではないかもしれませんが昔は底辺だったのに今や大手や壁だよ、という方のエピソ...

支部のいいねやフォローなどはXに繋がりますか? 私は主にXでssを上げている字書きなのですが、支部はたまにssの...

二次創作で、モブに名前をつけなければいけないときってどうしてますか? 完全に舞台装置なのでオリキャラ感を出したく...

フリー素材について ※ネタの話じゃないです 近々フリー素材を投稿しようと思っているのですが、字書きさん、絵描きさ...

公募制のアンソロに参加したいのですが、ジャンル垢がありません。 アカウント自体はあるのですが別ジャンルのことしか...

中古でipadを買ったことがある人に質問です。どこで買われましたか? 中古サイト、中古店はいろんな場所があると思...

SDキャラと幼児の差別化はどう描き分けていますか? フェイクありです 大人が突然SDキャラになった作品を描いて...

同担拒否強めのしがない壁打ち字書きですが、創作友達が欲しいです。 他ジャンル他CPの人とは仲良くできるのです...