創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hsJnGVtT2023/06/09

皆さん同人誌を購入する場合イベント会場まで行きますか?それとも通...

皆さん同人誌を購入する場合イベント会場まで行きますか?それとも通販で購入しますか?
夏コミの当選発表がありましたが、始発で行く!や現地で買う!など賑わっています。楽しそうだなぁとは思うものの、体力が全くないので通販一択です。
皆さんは現地派通販派どちらですか?またその理由も述べていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MJlhZpAW 2023/06/09

一般で始発並びしても買えなさそうなところなら大人しく通販待つけど、そうじゃないなら行く。前に行けなくて通販待機して一日に何回も通販ページリロードしてたのに来客あって対応してるときに入荷→完売がすごい絶望したから。あと本が読めないのつらいから帰る可能性があるなら行く。

3 ID: トピ主 2023/06/09

今回欲しいのは公式側に参加している絵師さんのイラスト本なんで始発でも並ぶだろうし夏で体力やばそうなんですよね。でもコメ主さんの場合もあり得るので行こうか悩みます…。待機していてからの用事で完売はとても辛いですね。コメントありがとうございました。

4 ID: kfDLJ3Fs 2023/06/09

昔はよく会場行ってたけど最近は通販が多いかな。年々家から出るのが面倒くさくなってしまって出不精……。
あとは規模によるかな、今いるCPがオンリーあっても片手くらいしかサークルないから通販しちゃう…。
多ければチェック漏れとかツイやってない方との出会いがあるかもしれないし行くか〜ってなる。

8 ID: トピ主 2023/06/10

わかります!昔は並ぶのも会場の雰囲気も含めてとても楽しかったのですが、今は億劫で…。今回はイラストレーターさんのイラスト本一冊だけ欲しいので通販戦争にかけようかなと思っています。確かにメジャーCPなら会場まで行ったほうが楽しいですよね!トピ主は毎回マイナーCPなのでコメ主さんと同じく通販に頼っていますありがたい…。
コメントありがとうございました!

5 ID: yHbeXu8Z 2023/06/09

5冊ぐらい欲しいのがあったらイベントへゆく
電車代と入場料払っても通販手数料送料とトントンになるから
実際に行くと安く感じるから予定外のものもバンバン買うし

19 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。やはり複数冊欲しいものがあれば行ったほうが良いですよね。今回は一冊のみなので大人しく通販戦争に参戦しようと思います。現地の雰囲気最高なんですけどね…!実際に同人誌を見ると買う予定のないものまで買ってしまいますw
コメントありがとうございました!

6 ID: dxBS7f4G 2023/06/09

数冊あれば会場に行くけど、そうでなければ通販。
夏コミは特に、かつて会場内に霧が発生したことがあり、それ以降、行きたくないです…。霧、怖い…。

20 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。やっぱり一冊のみななら通販の方が良いですよね。わかります!ムワッとした空気で結構ヤバかったですよね!?コメントありがとうございました!

42 ID: oA3RuZYB 2023/07/01

コロナ禍以降はオリンピック改装工事で冷房が新しくなってちゃんと冷えるようになったので霧やコミケ雲発生せず快適になりましたよ!以前は老朽化してる冷房変えずにずっと使ってただけみたいです。そりゃ冷えるはずもない…

45 ID: トピ主 2023/07/01

え!そうだったんですか!?知らぬ間に会場内は快適になっていたのですね!教えてくださりありがとうございます…!

7 ID: zodrLeyu 2023/06/10

通販苦手なので会場で買う派
ただし通販しかないかつ、リアルイベントが数ヶ月先とかで今買わないともう買えなさそうなものは仕方なく通販で買う

9 ID: qvxJPaF4 2023/06/10

通販苦手ってどんなところが苦手?中身のイメージがつかないところとか?

13 ID: t1ZqYCDc 2023/06/10

横だけど自分も9と同じく気になった
通販が「苦手」ってどういう感覚なんだろう
金額上乗せだからなるべく使いたくないならわかるけど

21 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

通販が苦手…!理由知りたいですが、設定とか通販戦争のドキドキ感とかですかね?

10 ID: nUQdeF4m 2023/06/10

旬ジャンルだと体力的にキツいから一般参加はしない。
とら通販だけでも欲しい本は大体買えるし。
マイナージャンルだと中堅サークルさんでも書店委託してない人いるから頑張って買いに行く…

22 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。旬ジャンル今までハマったことがなく今回が初なのですが、現地そんなに凄いんですか!?確かに通販無しなら現地に行くしかありませんね…。コメントありがとうございました!

11 ID: CR76FAKc 2023/06/10

通販の手数料と送料考えると、交通費の方が安いから会場で買うかな。それに好きな作家さんに会える機会だし感想を伝えたい。

23 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。最近通販の手数料と送料があがり、交通費と同じくらいになっちゃいましたwおぉ素敵な理由ですね!コメ主さん良い人だなぁ…。コメントありがとうございました!

12 ID: 94onzDg2 2023/06/10

大阪住みだから数冊欲しい本があればインテ行く。上の人も書いてる通り通販の送料と手数料より交通費の方が安くなるし、何よりもイベントの雰囲気が好きだから。東京で好きなカプのプチが複数開催されるとかで欲しい本が大量にありそうなときは、自カプのプチがなくても思い切ってサークル参加しちゃうかも。

24 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。やはり数冊欲しいものがあれば現地派の方多いですね。イベントの雰囲気好きなのわかります!サークル参加!凄い!!同人活動楽しんでいて最高ですね!コメントありがとうございました!

14 ID: 1oLsiQrX 2023/06/10

現地派。直接作家に挨拶できるとか友人に会えるとかイベント後すぐ読めるとか色々と理由はあるけど、都内住みだからってのが1番デカいかな。
これが地方住みで交通費だけで数万飛ぶんだったら通販で済ませると思う。

26 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。イベント参加から買って読夢までの間って最高の時間ですよね!都内済み最高ですね!トピ主は地方なので交通費+体力面で考えると通販になりそうです。コメントありがとうございました!

15 ID: doiP2H5f 2023/06/10

通販一択。超遠距離で片道数万かかるから。

27 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。交通費半端ないですね!それは通販一択です!!通販してくれる方本当ありがたいですね…!

16 ID: apVQvKWj 2023/06/10

東京に住んでいるけど、通販一択
そこまで大量に買わないせいかな
最近は買っても読まないままジャンル卒業が多くなって、イベント行くのがダルくなった

29 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。大量買いしない方は通販の方が良さそうですね?前はイベント大好きでしたがコロナ禍になって以降億劫になっちゃいました…。でもどうしても欲しい本だし行くかー?みたいな感じです。コメントありがとうございました!

17 ID: YwV9zf8X 2023/06/10

都内在住なので赤ブーイベントには気軽に行きますが、コミケは行きません。
昔のコミケも参加ハードルが高かったけど(朝早くて待ち時間が長く人が多い、暑くて寒い)
今のコミケは別の意味で参加ハードルが高く「コミケに行くこと自体」を楽しめないと楽しくないので…。
欲しい本は通販で買っちゃいますね。

31 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。コメントめっちゃ分かります!!昔は体力面でハードル高かったですが、今はアーリーチケットや色んな設定が増えてハードル高いですよね!確かにコメ主さんの言うとおり「コミケに行くこと自体」楽しめるのか?と言われると、不安や面倒な方が勝っています…。それだと楽しくなさそうですね…。コメントありがとうございました!

18 ID: ozy7LRsJ 2023/06/10

都内住だけど通販。
通販が高くついても時間を買ってると考えてる。
あと単純に人混み苦手。

32 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。
>通販が高くついても時間を買ってると考えてる。
そのとおりですね。通販の手数料高くなりましたが、移動時間+待機時間を考えれば安いものですね…!人混み苦手な方はコミケは地獄ですよね。コメントありがとうございました!

25 ID: 3l17Zjgx 2023/06/18

都内住みだけど通販
手数料高くてももうあの列に朝から並んで人混み掻き分けて移動出来る体力が無くなってしまった
自ジャンルは年齢層が高いので気にする必要もないんだけど
年齢的にもすっかり落ち着いてしまったので人前ではしゃぐってのも出来なくなってしまった
けどイベントある度にあの楽しさに参加したいなぁって思いはある。思うだけだけど。

33 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。「コミケ行く」の一言だけだと簡単な感じがしますが、事前準備して長時間の移動に待機列での待ち暑さ対策して目的の本が買えるかどうか考えながら並ぶって考えると気軽に行けなくなりましたね。昔行っていたイベントのこと思い出すと行きたくなりますけどね…。体力が昔に比べてなくなりましたから…。コメントありがとうございました!

28 ID: qX9fiDkd 2023/06/18

コロナ前は通販利用したことなかったけど、コロナ禍で通販の楽さを知ってからすっかり通販です
ちょっと手数料出せば手に入るとか楽園すぎる

34 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。通販の便利さを覚えるとポチポチ買っちゃいますよねw確かに家にいながら買えるって最高すぎますね!コメントありがとうございました!

30 ID: 1qBcHJa0 2023/06/18

赤ブーのイベントは会場まで行く(都内在住)
コミケは昔行ってたけど今は行かない
とにかく環境が過酷なのと自ジャンル(女性向け二次)サークル参加者が少ないから…
行っても買えるの数冊、となるとあの過酷さは乗り越えられない
通販するか、目当てのサークルが次回赤ブーイベント参加するのを待ちますね

35 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

ID変わっているかもしれませんがトピ主です。同人イベントの中でもコミケは過酷ですよね。徹夜組対策された今でも中々気軽には行きにくい…。今回はイラストレーターさんの本が欲しいのでコミケのみ参加みたいなので通販頑張ろうかなと思います。コメントありがとうございました!

36 ID: fFbqR5ZC 2023/06/18

トピ主の欲しい公式レーターの本は公式本体が同人出身でシャッター前で参加してたあのゲームかな
あのジャンルは特殊で公式レーターはもはや同人というよりみんな公式の感覚だから他のジャンルとは同じに言えないよね

通販現地でいえば、自分の読み手で考えてもコロナで一気に通販が増えたよ
わりとたくさん本を買う年齢層が高めのジャンルはなおさら、もうイベント来るのきついってみんな通販だよ
旬ではまりたてでまだどんなサークルが揃ってるかもよくわかってない、買い手が若めのジャンルはイベントにも人が来やすいかも
もしくはコミケ限定本とか公式レーター本みたいに少しでも早くみたいっていうレア感があるものくら...続きを見る

37 ID: ioFa9tqH 2023/06/18

fから始まるゲームですが、今年から入ったので事情全く知りませんでした!が、現地派と通販派の色んな意見聞けて楽しいです!やはりコロナ禍で変わったんですね!某🏀で会場が凄かったと聞いてましたが、あれは稀だったんですか。売り手側さんの意見めちゃくちゃ参考になります。コメントありがとうございました!

38 ID: jdwZuLGP 2023/06/18

おそらくトピ主さんと同じジャンルで同じ本を買おうとしている者です。

私も夏コミに行こうかと考えましたが、このところ夏はものすごく暑くて耐えられる自信がないので、通販で入手しようと思っています。

東京近郊住まいなこと、また書き手なのもあり、普段のイベントは現地に参加することがほとんどです。
もしインテでどうしても欲しいと思う本が1冊だけ出るなら、通販を利用しますね。数冊あれば観光ついでに現地へ赴きます。

40 ID: トピ主 2023/06/30

遅くなりすみません。同じジャンルの方ですか!今でさえこの暑さに耐えられないのに夏コミの時はもっと暑いですから無理せず通販頑張ろうと思います。普段の同人イベントでも欲しいのは一冊だけが多いのでもう通販で良いかなと思います。イベントもその後の観光も好きでしたけどね。コメ主さんも欲しい本が買えると良いですね!一緒に頑張りましょ〜

39 ID: lxofWa9c 2023/06/18

通販一択。
現地に行きたい気持ちはあるんだけど、地方なので交通費だけで結構な金額が掛かる。
移動にも体力を使うし、人混みも苦手なので。
自分の場合は、手数料を加味しても通販の方が圧倒的に安いです。
現地まで行って売り切れてた…なんてことがあると、もう目も当てられないので…
現地のみの限定ノベルティとかは欲しいけど、自分には手に入らないものだと思って割り切ってます。

41 ID: トピ主 2023/06/30

返信したつもりが表示されていないので、コメント重複していたらすみません。
夏コミのチケット抽選、高い交通費を払う、数時間の列待機で完売だったら辛すぎます…色々考えたら通販の方が良いですね。コメントありがとうございました!

43 ID: wCA5PrsE 2023/07/01

関東圏に住んでるけど通販一択ですね。
欲しいなとチェックしてても、何がなんでも欲しいっていう本が最近はないので。
人混み苦手なので人の多い場所に行きたくないというのもあります。

44 ID: トピ主 2023/07/01

家にいながら欲しい本が買えるのって最高ですもんね!私も年々人混みが苦手になったのでお気持ちわかります…!私は何がなんでも欲しい本がイベントごとに一冊はあるので通販頑張ろうと思います!同人誌に執着しすぎな気もするんですけどね…

46 ID: rg3choQ6 2023/07/01

通販ですかね

47 ID: トピ主 2023/07/01

通販いいですよねー!便利!通販してくださる方ありがたいですね…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

実際のところ推しカプには絵や漫画さえあれば、どれだけ良質であろうと小説なんか必要ない人だらけですよね 直近のXの...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

ジャンル移動した神の同人誌がどうしても欲しいです。 神のお題箱に再販有無を聞くのはやはりマナー違反でしょうか。 ...

スパコミでの荷物受け渡し方法についての相談です。スパコミに二日間ともサークル参加します 1日目は私(サークル...