斜陽ジャンル超後期参入でも実力あれば反応もらえて楽しく交流できる...
斜陽ジャンル超後期参入でも実力あれば反応もらえて楽しく交流できる!自分は絵描きです。
斜陽は村化で互助や擦り寄りしないときついと言われていますが自分は原作終了から20年近く経つジャンルに超後期参入でもちゃんと創作者からもROMからも反応もらえて交流も楽しくしています!
無理に好きでもない作品に反応することもありません。
うまく溶け込めない人ってなんかどっか浮くような存在だったり変わり者っぽかったり性格にかなり難ありそうだったりするのかな〜と思いました。
実力あってちゃんとコンスタントに作品制作して角立つようなことしていなければ無理に交流しなくても評価されるのでは…?と思ってしまいます。
実際のところどうなのか知りたくてトピ立てました。
皆様の経験をお聞きしたいです。
みんなのコメント
原作終了から20年近く経つジャンル
それって最近よく話題に出ている👹みたいなのとは根本的に違うような気がするけど…?
横だけどそのくらい年月経ってるともう来るひとはみんなフェルカムみたいになりそうだよね
悟り開いてるというか。よく互助化が深刻と名前が出る鬼のカプ何個か見てるのあるけど新規の人が可哀想になるくらいまじで互助やばいところあるのは分かる
さすがに原作終了から20年も経つところと旬落ち村化進み中のようなところとでは違いますか。
たしかに自分が入ったらたくさんの創作者さんROMさんが歓迎してくれました!好きな創作者からrt後感想もありましたしフォロバもされて
そういうの体験しててここで後期参入新規がかわいそうみたいな話聞いたので、そうかな?と思ってしまいました。
ジャンルによるでしょ。
ここにあがるのは、問題があった場合だけだから、それが普通みたいになってるだけで。
トピ文、やっぱり実力あればどこでも通用するでしょ、って、コメもらいたいの透けて見える。
って、いうか、一言か愚痴スレ辺りで同じこと投稿してたよね、同一人物?
ちがいます。似たようなこと思っては人が他にもいるんですね。
斜陽落日の村では基本歓迎モードと感じていて、実力あって性格やツイ運用に問題ない人はやっていけるんだなと思っていたところにここで互助ひどくて新規かわいそうみたいなトピを見たのでトピ立てて他の界隈の様子を知ろうとしました。
自分がいるところしかわからないので。
実際は実力なくてもうまくやってる人のが多いと思うよ
長期ジャンルいくつかいたけどみんな和やかだし、だから今も新規入ってくる
あと原作終了から20年はもう斜陽ではないのでは
いい界隈なのかも。それも人によっては全然受け止め方も違うと思うけどね。
まぁ独特の絵柄だったり雰囲気あると馬じゃなくても持て囃されたりするよ。
馬ほど互助らないと逆に居づらくなるのは結構事実だと思う
みなさんのコメを見ていたら自分がたまたま運良くいい人が多い界隈にはまったのかなとも思いました。
10の馬ほど互助らないとってのが自分の界隈にはいまいち当てはまらない気がします。壁打ち馬が4桁〜5桁いいねで大手もrtしてるので。
馬ほど互助らないと溶け込めない、そういう界隈も多いですか?
自分の経験だけで物を語るうえに
うまくやれない人が悪い、って思わせるトピ文に性格の悪さが滲んでて草
原作終了20年がフェイクじゃないなら残ってる人はそら穏やかだろうよ 新規に楽しんで欲しくて気を遣われてる可能性も考えられないのか
自分一人の創作への姿勢だけで界隈全部が都合よくコントロールできるなら誰も苦労しないのよ
>実力あってちゃんとコンスタントに作品制作して角立つようなことしていなければ無理に交流しなくても評価されるのでは…?と思ってしまいます。
自分はこれできてるんで!って言いたいだけのトピ
わかりやすく伝えるために書きました。
実力ある新規が埋もれて界隈を去ってしまうか鍵かけか個人サイトに籠るかになって互助ばかりが数字をとるというトピを見て不思議に思ってのトピ立てです。
ちゃんと数字がついて反応があるという事実を他にどう表現すればいいのかわかりませんでした。
トピ主はもう一度
うまく溶け込めない人ってなんかどっか浮くような存在だったり変わり者っぽかったり性格にかなり難ありそうだったりするのかな〜と思いました。
実力あってちゃんとコンスタントに作品制作して角立つようなことしていなければ無理に交流しなくても評価されるのでは…?
この部分自分でよく見返してみな?
この物の言い方で角が立たないって本気で思ってる人間がうまくやれるとは到底思えない
これな。
トピ主は自分が実力者だと言ってほしいみたいだけど周りが優しいんだと思う
古参がちゃんと「ジャンル」や「界隈」を盛り上げようと広い視野で見てくれてるんだと思うわ
実力がないといくらrtしてもらっても数字はつかないと思います。
問題行動起こす、攻撃的、絡みづらい、距離置きたくなる新規もいるとききます。
界隈が互助ひどくて総スルーか、界隈は歓迎モードで新規は絵馬字馬だけどちょっと問題あるか
どっちかだと思いました。
たしかに自分の経験だけで語るのは良くないですが他を知らないです。互助ひどい界隈ってそんなにたくさんあるのか?と思います。
村トピ探してみればクソ界隈の情報なんていくらでもわかるのになんで調べないの?
→界隈が互助ひどくて総スルーか、界隈は歓迎モードで新規は絵馬字馬だけどちょっと問題あるか どっちかだと思いました。
だからトピ主なんで自然に他人には問題がある、
自分は実力がある何の問題もないって思ってんの?
全く触れてこないけど
自分のトピ文読んでも問題ないって思ってるならドン引きだよ
好きなものハマったものを出力したいと思った時に環境に苦しめられる経験がないのは幸せだね
でも今苦しんでる人本人に全部の責任があるみたいに主が攻撃していい理由にはならないんだよ
経験が無いからを免罪符...続きを見る
自分の話としてするより他人の話としてトピ立てした方がスムーズに進んだと思いました。
自分の実力を持ち出すから、真っ当だけど自分の求めている議論や回答とは外れた反論・指摘をする人が出てくるのだと思いました。
実力のある他人の話をすればよかったです。
35は自分の実力を見せびらかしたいだけというような指摘についてのみ書いています。
過去トピこれからたくさん探してきます。ご指摘ありがとうございます。
性格悪いトピに同じ内容書いたの自分だわw同じこと考えてる人いるんだな〜
ちな自分は字書きで斜陽だけどまだ原作続いてるジャンル
もちろん全く絡みない描き手もいるけど、創作者全員から無視ってことでもないしROMにはちゃんと評価してもらえるから数字はちゃんとつく
斜陽でも無理に交流しなくても数字ちゃんとつくよね!?
まあロムがいなくて、書き手=読み手になってるような限界集落だとそりゃ多少我慢しないと厳しいだろうなとは思う
でも逆にいうと限界集落じゃなければある程度筆力あればロムも創作者もついてくるし、割と楽しく創作できるよなって思う
ちょっと色々極端な気がするけど、トピ主が聞きたいことはわかるよ。
ただ本当に界隈におかしな人や陰湿な人がいてその人に目を付けられたりしたら
馬で本人に問題がなくてもも伸びなかったりするよ。そういうの想像つかない?
嫉妬の標的にされると本当厄介だもん。
界隈よく見てみたらどう?
あなたに見えてない関係きっと沢山あるよ。
あなたの人柄や立ち振る舞いもよかったのかもしれないけど、
たまたま誰の嫉妬も買ってなくてうまくなじめただけかもしれないよ。
独自の路線だった可能性もあるし嫉妬を買えるほどでもなかった可能性もあるし。
すみません、想像つかないです。
誰に嫉妬されようとも他の誰かがrtしてくれたりフォロバしてくれたりしませんか?それで作品がちゃんとしてればちょっとずつROMの目にとまって評価されます。
たかが1人か数人いるかいないかの陰湿な人の嫉妬でなにが変わるというのかと思ってしまいました。
独自の路線というのは絵柄や作風被りがないということでしょうか?
嫉妬を買えるほどでもなかったってのもわからないです。誰かに強烈に嫉妬されるほど何かに優れているなら良質な作品を投稿し続ければrtがいかに少なかろうと伸びると思います。
確かにそうなんだけど、陰湿な創作者に目を付けられて、その人が界隈で創作者囲いむタイプだと
やんわり周りに「あの人ちょっと苦手で~」とか言い出すんだよね。
で、周りの創作者は忖度してその人にあまり構わなくなる。創作者からのrtが少ない人っているよ。
その人自身に問題がある場合もあるし、上みたいなパターンのこともある。
あと嘘をまじえて人を孤立させようとする人もいる。
もちろん実力があればromには見てもらえるけど、中々界隈に馴染めない馬っていうのもこうして発生するよ。
これはあくまで一例、そしてトピ主さんの「楽しく交流できてる」のも一例。色んな形がありますよ。
それをされたら確かに…伸びにくくなりそうですね。創作者全員からその形で総スルーされているとしたら後から入った新規もその人のこと怪しんで近付かなそうです。
そのパターンだと本人に問題なくても、界隈に馴染めない馬が誕生しますね。
嘘を交えて人を孤立させるったのもなかなか…
教えたくださってありがとうございます。
参考になったならよかった。まぁ実際陰湿な人多いからね。
ちなみに27コメさんの、創作者があまりRTしないとロムにも見てもらえなくなるってのが最終形です。
色々厳しい意見もあるけど、私は別にそんな不快に思うことなかったからあまり気にしないでいいと思う。
貧乏なのは努力が足りないっていうのと同じ話だよね
自分が上手くいっているから他人がそう出来ないのはその人に問題があるからだっていうのは乱暴な発想だと思うよ
みんな生まれ持った資質も今過ごしている環境も違うわけだしさ
トピ主自分が何言ってるか分かってる?
自分が上手く行ってると認識してるうえでそうではない人にどうして?あなたの原因は?って聞くの?
その行動は周りの人を傷つけ兼ねないからリアルで絶対やったらダメだよ……
そうですね、すみません。
さすがに面と向かってうまく行っていない人相手に訊くきにはなれないです。ここでならと思いましたが、ここは不特定多数の人がみる場所なので今は面と向かって言ってるのと同じだなと思っています。対面してないので自分に気まずさやダメージが少ないだけです。
トピ文もちょっと挑発的で、ごめんなさい。
トピ主、想像できないから教えてほしいという割にはそういう界隈やジャンルもあるよ、て言葉には頑なに分からないですぅ〜してて呆れる
どんだけ実力者だと認められいのよ…
自分がここで実力者だと認められるかどうかはどうでもいいです。実際の数字と界隈の規模によって実力の有無は変わると思います。ここでそれをジャッジしてもらおうなんて思っていません。
モヤモヤさせてしまうような表現をしているだろうことはわかります。すみません。
実力があるなしの話をしたのはわかりやすくするためだけです。
わかる。
見てて自分の意見に賛同してる人の話しかまともに聞く気ないなって思った。
教えてほしいだけですっていうわりには答えてくれる人に私はそんなことはないと思うんです〜ばっかりだよね。
本気で聞く気あるならいちいちわからないです〜って言わずにそういう界隈もあるんですね!って受け止めると思うわ。
創作者から見向きもされなくなるとロムもふんわりと避けだすんだよね。
そしてロムアカウントにRTされてもそこから爆伸びするということもなく、ロム専の人はジャンルから離れやすいという…。
人の多い所なら偶然見つけたどこかの創作者がって可能性はあるけど限界集落だとそもそも見つけられる運があるかどうかみたいなとこになってくる。
20年も経ったジャンルって皆数字とかオフ本の数とか気にしてる?
もう長くまったり旬とは違う穏やかな空気の中だから上手くいくんだと思うよ。
原作終了10年の自ジャンルもまったりみんな仲良いし、程よく他ジャンルも齧ったり穏やか。
斜陽真っ只中とは全然違うと思う。
あと界隈によって雰囲気違うは凄くあるよ。
同ジャンル他カプは村だけどみんなすごく楽しんで仲良し村♨️
そこに比べるとうちはドライな都市だなと思う。
トピ主の環境が分からないから何とも言えない…過疎だけど数字4桁5桁取れるよ〜なのか2桁だけどそこでは天井なのかとか、マイナータイトルに創作者5人以下くらいでROMも100人くらいしかいないのかそれとも過去に超巨大だったジャンルで今でも50人くらいは創作者が居て今でもリメイクされてるようなタイトルで時折思い出した様にその界隈を見る人まで含めたら潜在的なROMが万人レベルでいるジャンルなのかとか……前提によって全然違うからなぁ
本気で知りたいなら自分のいる界隈バラしする位でないと愚痴トピに書き捨てるのと大差ないと思うよ…勿論バラさなくていいけど、危険だし
トピ主みたいな考えの人は歓迎されて、トピ主に反対のコメしてるような人が歓迎されないタイプです
普通にしてたら普通に溶け込めることの方が多い(もちろん例外もあるけど)
コンプレックス抱えまくって「実力がある」というただの事実にもつっかかったり
全ての物事をひねくれて受け止めて、よく毒を溜め込むような人間なんて、誰だって嫌に決まってる
「歓迎される」っていうところがすでに村化互助会化の証拠だと思う
村に歓迎されるか、村から嫌われるか、どっちにしろ村ありきだよね
トピ主に反対してるコメが全員毒溜めてるように見えんの...?大丈夫?
なんで主観性しかない「普通」「実力」を持ち出すタイプって賛同者以外敵にしたいのかな
世の中二元論じゃないんですよ
みなさんご回答ありがとうございました。
自分のトピ文に人を不快にさせる文が含まれていたと思います。
実力の有無関係なく、タイミングや運、その界隈の空気やそこにいる人などいろんな要因によって本人になんの落ち度がなくともうまくいかないこともあるのだと思います。無知とはいえ、うまく馴染めていないのが本人に問題あるせいだといった主張をするようなトピ文となっていたことには申し訳ないと思っています。すみませんでした。
界隈バレは遠慮したいのでこの辺でやめておきます。
そもそも今更だけど二次創作での実力ってなんだろうね
二次創作って界隈の雰囲気とか参入するタイミングとか「運」な気がするわ
創作人口・ROM人口がそれなりにいて穏やかな人が多い終了後20年以上の自ジャンル
htrでも馬でも若かったら多少のやらかしは大目に見てもらえるし、壁打ち馬は壁打ちだからこそ気兼ねなくいいねRTされてるよ
でも若さでカバーしきれないほど言動がヤバかったり、優しく諭されても 私なにも悪くないのに!いじめられた! って騒いだりする人はさすがに避けられてた
逆に言えばそれくらいじゃないと総スルーはされない
ごめん一番大事なこと書き忘れてた
自ジャンルは↑の通りだけど、これが普通だとは思わないし、かなりラッキーだと思う
交流や互助らないと馬でも総スルーされる界隈があるのも不思議なことではないよ
自分の実力!と思わず運の良さに感謝した方が、今後ジャンル移動して不運だった時にショック受けすぎなくて済むんじゃないかな
原作終了後二十年。どんな雰囲気になるか知ってる。というかそんなジャンルに昔からの友達が今でもいるから。
完全に界隈の空気が違うんだよね。中にいる人たちも。リアタイ時には若かったけれど全員いい年になっていて、子どもも手を離れ、生活は安定していて、日々がマイペースで落ち着いてる。自分の生活の軸がしっかりしちゃってるので余裕があるんだよ。二次創作にどっぷり浸かってカリカリしてたりとかない。趣味の世界は趣味と割り切れてるので、周囲に対しても余裕のある見方や対応するゆとりが出来上がってる。
でもそんな人たちも二十年前は、今の覇権ジャンルのような荒れた時間を過ごしてるよ。界隈が違うとかじゃなくて長い時...続きを見る
わかる。今はカリカリ自分もしてるんだけど20年たったら描きたいことも描ききって、でもジャンルは好きだからずっといて、新規のこと見守る予感がする
自分は👹じゃないけど
えーとつまりいじめられる奴は本人に原因がある的なことがいいたいのかな…?と思いました
環境ガチャってあると思いますよ
このトピを再びあげることになるのもどうかと思いましたが、締めた後に長く続く界隈の雰囲気についてコメしてくださった方々ありがとうございました。
自分は本当に運良く気のいい人が多い界隈にはまって楽しく穏やかに活動できているんだなと思いました。
いちいち嫌味ったらしくて草
よっぽど他人の意見を受け入れたくない、自分のことを自慢したかった、他人にすごいね!って褒められたかっただけなんだね
鬼だけど界隈の万フォロワーで互助や交流しなかったばかりに村創作者から総無視されて浮いてる人知ってるから海外ロムばかりのアカウントの末期の寂しさを今見届けてるよ… 締めたのにごめんね
多分違う界隈だと思うけどROMしてる鬼の界隈の何個かにそういう人いる
村化してる中今まで交流してこなかった万垢より、交流頑張ってる世辞にも馬と言えない3桁フォロワー普通〜htrの方が数字がつく地獄になってる界隈あるよね
あと後期参入で馬な方なんだけど旬の時からいる互助会の人に下から絡みに行かないから鳥で活動的な互助会の人らから総スルーされてる人も知ってる
逆にhtrだけどリプいろんな人にしまくって交流頑張ってる人はあっという間に溶け込んで上記みたいな現象起きてる
ここで出てる通り、創作者が回さないとROMも察して遠巻きにするっていう現象起きてる界隈はある
ただ流石に本だと馬の方が売れ...続きを見る
鬼はずっと何個か見てるけど界隈によってかなり雰囲気変わるよ
まだ人が多い上位カプはこーいうのピンとこない人の方が多いと思うし過疎始まってる界隈は多分この地獄真っ只中
ネットの匿名掲示板だから麻痺してるのか知れないけど、言ってる事は「あそこの家の主人って…」「◯◯さん所の子供は…」ってジロジロ近所の事見てる噂好きおばさんの話聞いて「え~そうなんだ、今度その家前まで行って中見てみようかな~」と無神経な事言ってるのと変わらんよ
67
言われなくてもちゃんと自覚はあるよ!
下世話だと分かっていて、好奇心疼かせているの。
おばちゃんだけじゃなく、女子中高生だって同じことしてるし、だいたいそれって悪いこと?
無神経、ということは、鬼の人たちが嫌な思いをするから配慮しろってことかな……。
でも、ネットの匿名掲示板だからこそ、そこまで配慮する必要は感じない。
書き込んでるの鬼関連の人1人2人じゃないと思う
思うに子供がある程度大きくて手が離れてる年齢層の高い&普段同人をしない悪い意味で腰が重い層ほど残ってお局化してるんだと思う
それが1.2人じゃなくて横でネットワーク繋いでるから厄介なんでしょ
鬼はどこも互助会の規模が異様にでかくて微妙な絵にリプが何十個もつくのこのジャンルくらいでしか見ない
ojONbVl5
ジャンル関係ない、62みたいな野次馬根性丸出しで来られたら普通にどんな所でもジャンル愛ある人からは嫌がられるよ
おばさん女子学生の二分化じゃなく、下世話好きの素質もった女子学生がそのままおばさんになるだけ
因みにojONbVl5はどんなジャンルで活動してきたの?
余所者が冷やかすの悪い事じゃない+ネットの匿名掲示板でそこまで配慮する必要ないなら教えてほしい
自分も終了20年みたいなジャンルで10代の時に活動してたけど、みんな申し訳なくなるくらい優しかったから、そこまで古いジャンルだと新規に優しいことが多いだけでは?既に出てる意見だけど。自分は当時まだ創作始めたてでド下手だったから、実力あるからとかは関係ないと思う。
ここのトピ主、実は嫌われてない?
もうちょっと書き方ってものがあるだろうになんでそんなに全方位に喧嘩売ってるの???
実力があってもやらかして誰からも反応貰えずに引退する人が近年、コレコレとかに晒されてるよwだから実力と人柄は大事だよ。トピ主は人柄が最悪だから密かに裏では嫌われてそうだね。
自分も普通の互助会と鬼の互助会は質が違うと思う。
上に分析してた人のを読んで納得した。
どちらかといえば漫画よりも、小説の方に強く感じるけど。(年齢層の高い人ほど群れたがる)
横
自分が見てる界隈は絵描きの方が互助会凄いから界隈によるのかも。本の表紙や挿絵を絵師に頼むタイプの字書きは互助というか絵師を囲い込む感じで字書き互いの作品に反応してない
どのみち全体的に鬼の互助会は他の人が思い浮かべる「互助会」とは規模と質が違うよね
私も最初は斜陽で貴重な村民扱いで受け入れられてたなぁ
懐かしい
このトピ主みたいな「よその所・ヘタクソは気の毒」みたいな感じ悪い態度も取ってなかった
結局古参に妬まれて叩き出された
「私らあっての縄張りなのにそっちがいいね集めるからずるい。出てけ」ってはっきり言われたし「私らが前から描こうと思ってたものを先に描かれてパクりじゃん」だってさ
がんばってトピ主
どんな因縁つけられて叩き出されるか分からない相手ばっかりの所にいる訳だからさ
そんな風に自分だけは大丈夫って根拠なく思ってても半年後はボロボロで書き込んでるよ
あー、なんかムカつくなって思ったら
これ、あれだー
安全圏から正論投げつけつつ、さりげなく精神攻撃混ぜてくるフレネミーちゃんの言いそうな事なんだ
ここで一つのジャンルの名前出してあれこれ言ってる人に聞きたいけど、何で片方はジャンル特定出来るように書いて比較してる方のジャンルは伏せるんだろう
噂好きの人がキョロキョロ周り見て散々好き勝手に喋るくせに、自分が噂される側になるのは嫌がるのと同じなんかな
呪でも青カンでも昔からあるジャンル(ジョ○やコナ○)でも互助会はあるよ。てか互助会ないところのほうが珍しいと思うし
ただキャラやカプ検索して微妙な絵にリプが何十個もつく&自分の家族の話や育児エッセイをキャラやカプにアバター化してるのは鬼特有
それがやたら多いからここでも度々話題になるんだと思う
oI8z4B7Z
噂好きな人って本当にキョロキョロしてて自分の見たもの誰かに言いたくてたまらないんだ
伏せるよりジャンル名(多分自ジャンルでない)まで出して言いたいの凄いね
トピ主さえ自ジャンルバレるの嫌だから去っていったのに、考えなしがジャンル名出した事で耳年増が「私見たんだけどあそこって~」ってコメントしまくってる異様な流れを不思議に思わないから仕方ないか
うまく溶けこめない人に対して
浮くような
変わり者っぽかったり
性格にかなり難あり…
言いすぎじゃない?人格否定じゃん
溶け込めないってより入って来ない人にイラついてるとか?
トピ主が参入したところがたまたま良いとこだったんだよ
ここ見てたって、うわそんな交流とか村だの互助会だのヤダわーってとこいっぱいあるよね、そんな世界に溶けこまないで創作してる人をそこまで下げないでやってくれ
コメントをする